今月末に発売が予定されている2199版メカコレのヤマトとユキカゼのボックスアート、完成見本が公開されていました(^^)


いやー、この横長の箱バランスとパッケージだけでも、三十代以上のヤマトファンはワクワクしてくるんじゃないでしょうか(笑)
ヤマト、ユキカゼ共に完成状態の画像も公開されていまして、正直ユキカゼの方はより小さい1/1000サイズを見慣れた目からすると、あまり珍しくもなかったのですが、ヤマトの方は・・・・・・。


な、何なんだこのチャーシュー・・・・・・いやいや、超絶ディティールは(^▽^;)
ある意味、1/1000キット以上のスジ彫り具合で、塗装派にはややウザさがあるかもしれませんが、無塗装派にとってはガンダムマーカーとかでスジ掘りするだけでも、かなり見栄えがするかもしれませんね。
昔からある方のメカコレは単色でしたが、2199版は二色構成(グレーと艦底色)になっているのも、無塗装派には嬉しいかもしれません(^_^)
尚、2199メカコレシリーズは5月のガミラス艦(デストリア級)、6月のランベアに続き、7月のデウスーラⅡ世まで決定しているそうです(美濃人さん、情報提供ありがとうございますm(__)m)。
しかも、デウスーラⅡ世はコアシップではなく、完全版だそうです♪(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
しっかし、あんな複雑なデザインでバレル式砲塔を林立させた艦をメカコレサイズでとは・・・・・・お、恐ろしい(^_^;)


いやー、この横長の箱バランスとパッケージだけでも、三十代以上のヤマトファンはワクワクしてくるんじゃないでしょうか(笑)
ヤマト、ユキカゼ共に完成状態の画像も公開されていまして、正直ユキカゼの方はより小さい1/1000サイズを見慣れた目からすると、あまり珍しくもなかったのですが、ヤマトの方は・・・・・・。


な、何なんだこのチャーシュー・・・・・・いやいや、超絶ディティールは(^▽^;)
ある意味、1/1000キット以上のスジ彫り具合で、塗装派にはややウザさがあるかもしれませんが、無塗装派にとってはガンダムマーカーとかでスジ掘りするだけでも、かなり見栄えがするかもしれませんね。
昔からある方のメカコレは単色でしたが、2199版は二色構成(グレーと艦底色)になっているのも、無塗装派には嬉しいかもしれません(^_^)
尚、2199メカコレシリーズは5月のガミラス艦(デストリア級)、6月のランベアに続き、7月のデウスーラⅡ世まで決定しているそうです(美濃人さん、情報提供ありがとうございますm(__)m)。
しかも、デウスーラⅡ世はコアシップではなく、完全版だそうです♪(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
しっかし、あんな複雑なデザインでバレル式砲塔を林立させた艦をメカコレサイズでとは・・・・・・お、恐ろしい(^_^;)
![]() | メカコレクション 宇宙戦艦ヤマト2199 No.01 ヤマト2199 |
バンダイ | |
バンダイ |
![]() | メカコレクション 宇宙戦艦ヤマト2199 No.02 ユキカゼ |
バンダイ | |
バンダイ |
![]() | メカコレクション 宇宙戦艦ヤマト2199 No.03 ガミラス艦 |
バンダイ | |
バンダイ |
![]() | メカコレクション宇宙戦艦ヤマト2199 No.04 ランベア |
バンダイ | |
バンダイ |
![]() | 1/1000 大ガミラス帝国航宙艦隊 ガミラス艦セット4 ハイゼラード級航宙戦艦&デラメヤ級強襲揚陸艦 (宇宙戦艦ヤマト2199) |
バンダイ | |
バンダイ |
![]() | 1/500 宇宙戦艦ヤマト2199拡張セット (宇宙戦艦ヤマト2199) |
バンダイ | |
バンダイ |