栄久山妙善寺おしょうのつぶやきブログ

山梨県富士川町の栄久山妙善寺は身延山久遠寺を総本山とし永代供養・水子供養・祈祷・相談占い等を行う寺院の住職です。

お賽銭

2011年02月08日 | 教え

お寺や神社にお参りに行くと 賽銭箱に お賽銭を入れて お願い事をしますが お賽銭とは?

本来は 祈願(願い事)が成就し お願い事が叶ったお礼のしるしが お賽銭だそうです。

と言う事は・・・

祈願のお願をしているだけで お礼をしてない事に・・・

ちゃんとお礼にも行かなくちゃ・・・

神様に お願い事をした時のままの気持ちを忘れずに お礼の心も忘れずに・・・

感謝の心を大切にしなけらばいけません。

苦しみを乗り越えて 幸せを感じた時 その時が一番大事な時ですね。

       合掌   栄久山 妙善寺

8


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする