夏休みの宿題の定番に、昆虫採集がありました。
カブト虫やトンボ、ちょうちょをつかまえて図鑑を見ながら 画用紙にスケッチ!!
動物や昆虫を調べる時 便利な図鑑。
でも図鑑は、一体いつからあるのだろうか?
昆虫の図鑑は、日本では、江戸時代に筆で描かれた書物が始まりのようです。
最も現在のような写真ではありませんが 分類や解説もきんと記録されています。
しかし、昆虫の図鑑の中に虫だけではなく カエルやヘビ 更には カッパも描かれています。
えッ カッパ!!
ほ~ら やっぱりいるんだよ カッパは・・・
夏休みの自由研究は、カッパさんに決まり!!
でもちょっと怖いなぁ~・・・
合掌 栄久山 妙善寺
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
フォロー中フォローするフォローする