栄久山妙善寺おしょうのつぶやきブログ

山梨県富士川町の栄久山妙善寺は身延山久遠寺を総本山とし永代供養・水子供養・祈祷・相談占い等を行う寺院の住職です。

2012年初詣 新年特別祈祷のお知らせ 山梨県日蓮宗 栄久山妙善寺

2011年12月18日 | 新年祈祷・祈祷札・新年お守

Top83x815b83w8385

2012年初詣 妙善寺初詣 新年特別祈祷のお知らせ

  *新年特別祈祷  平成24年元旦~3日 (3日間)

  *受付時間     午前10時~午後4時

  *新年祈祷料    5,000円 (お札・お守・大熊手付)

ご祈祷申込の方にはお札・お守・大熊手が付きます。

新年特別祈祷は予約なしに随時受付けております。

祈祷申込の同伴の皆さまもご一緒にご祈祷が受けられます。

足利将軍家・織田信長・徳川光圀など数多くの歴史人物が手を合わせ、崇敬を集めた開運毘沙門天が見守る中、皆様の2012年の開運を祈願しませんか・・・

家内安全・身体健全・商売繁盛・厄除・開運成就・合格祈願・社運隆昌など皆様の新年の特別祈祷を行います。

祈祷申込の方には大熊手が付きます。

Img_0425


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恋愛成就・幸せを呼ぶパワーストーン

2011年12月17日 | パワーストーン・お守り

ローズクウォーツ・ホワイトオニキスのパワーストーン

水晶玉10ミリ・紅水晶8ミリ・ホワイトオニキス8ミリのかわいいパワーストーンです。

Gdthumb_big_2

 紅水晶 ・・・【恋愛運・結婚運・幸せを呼ぶ石】
  ホワイトオニキス・・・【魔除・厄除の石】

 こんなん方におすすめです。

 *人間関係を改善したい。
 *恋愛成就のお守りに。
 *恋人との関係を深めたい時に。
 *美しくなりたい。
 *頑固な自分を変えたい。

 左手にピンクを付けると心が安定し穏やかな気持ちを引き出します。

  クリスマスプレゼントにいかがですか・・・

  特別価格2,500円 送料無料    2011年12月22日まで

 
お電話・メールでもご注文受付けております。

 栄久山妙善寺パワーストーンの不思議な力が貴方を守ります。

     http://www.shop-online.jp/eikyuzan/ 

    栄久山妙善寺
  電 話:0556-22-0784
  メール:myozenji@eikyuzan.jp


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

泣いた赤鬼  浜田廣介著

2011年12月16日 | 

私が子供の頃から 好きな本に 【泣いた赤鬼】 と言うお話があります。

この物語は 不思議と読む時期や 読む人によって 感じ方が違います。

少し長文になりますが 読んだ後 誰かに 「ありがとう。」 と伝えたくなる 不思議な物語です。

  山の中に、一人の赤鬼が住んでいました。 赤鬼は、人間たちとも仲良くしたいと考えて、自分の家の前に、
   「心のやさしい鬼の家です。どなたでもおいでください。おいしいお菓子がございます。お茶も沸かしてございます。」 と書いた、立て札を立てました。

けれども、人間は疑って、誰一人遊びにきませんでした。

赤鬼は悲しみ、信用してもらえないことをくやしがり、しまいには腹を立てて、立て札を引き抜いてしまいました。

そこへ、友達の青鬼が訪ねて来ました。

青鬼は、わけを聞いて、赤鬼のために次のようなことを考えてやりました。

青鬼が人間の村へ出かけて大暴れをする。そこへ赤鬼が出てきて、青鬼をこらしめる。

そうすれば、人間たちにも、赤鬼がやさしい鬼だということがわかるだろう、と言うのでした。

しかし、それでは青鬼にすまない、としぶる赤鬼を、青鬼は、無理やり引っ張って、村へ出かけて行きました。

計画は成功して、村の人たちは、安心して赤鬼のところへ遊びにくるようになりました。

毎日、毎日、村から山へ、三人、五人と連れ立って、出かけて来ました。

こうして、赤鬼には人間の友達ができました。赤鬼は、とても喜びました。

しかし、日がたつにつれて、気になってくることがありました。

それは、あの日から訪ねて来なくなった、青鬼のことでした。

ある日、赤鬼は、青鬼の家を訪ねてみました。青鬼の家は、戸が、かたく、しまっていました。

ふと、気がつくと、戸のわきには、貼り紙がしてありました。
そして、それに、何か、字が書かれていました。

  「赤鬼くん、人間たちと仲良くして、楽しく暮らしてください。もし、ぼくが、このまま君と付き合っていると、君も悪い鬼だと思われるかもしれません。それで、ぼくは、旅に出るけれども、いつまでも君を忘れません。さようなら、体を大事にしてください。どこまでも君の友達、青鬼。」

赤鬼は、だまって、それを読みました。

二度も三度も読みました。戸に手をかけて 顔を押し付け、しくしくと、なみだを流して泣きました。   

このお話を読んで 様々な思いや 感じ方があると思います。

何だか不思議と 温かい気持ちになりませんか・・・

そして・・・

大切な人に 「ありがとう。」 と伝えてみては・・・

     合掌  栄久山 妙善寺

16

       


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すす払い 大掃除

2011年12月15日 | おしょうのつぶやき

全国各地の神社やお寺でも 大掃除の時期となり すす掃い が行われています。

一年のほこりや すすを掃う大掃除。

なんといっても活躍するのが 〝ほうき〟 です。

ほうきには 産神(うぶがみ)の一つ 箒神(ほうきがみ)という神様が宿っているとされ 古来より とても神聖なものとされてきました。

「ほうきを またいではいけない。」 とか

妊婦さんのお腹をなでると 縁起が良い と言い伝えられています。

また 縁起の良いほうきを 逆さまに立てると 縁起が悪い ということで 

お客さんに 早く帰ってもらいたい時に 玄関に ほうきを逆さまに立てるようになったとか・・・

まぁ~ とにかく 一年のほこりを ほうきで掃除して 気持ち良く 新年を迎えましょう。

あ~ それから 玄関にほうきを逆さまに立ててると 福の神も逃げてしまうので 要注意!!

          合掌   栄久山 妙善寺

Img_0517


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南天(なんてん)  難を転ずる

2011年12月14日 | 教え

南天(なんてん)は 初夏に白い花が咲き 秋から冬にかけて赤い実がなります。

南天は 「難を転ずる」 と呼ばれている事から 大変に縁起が良いとされ 昔から親しまれている植物です。

古くは 武将が鎧に枝を入れ 武運長久を願ったり 南天の箸は 食べ物に毒が入っていると変色するため お殿様などに使われる事が多かったようです。 

現代でも南天の箸は 無病息災のご利益があるとされ人気です。

また 南天の木は 厄除けや魔除け 鬼門除けの効果があり 玄関先や庭に植えて 日本の生活の文化を守り続けています。

それから お祝い事にいただいたお赤飯に 南天の葉が絵に描かれているのも 縁起が良い植物だからだそうです。

いただいたお赤飯は そのままいただくのでは無く 南天の葉が下になるように お赤飯ごとひっくり返して逆さまにいただきましょう。

逆さまにすることによって 難がひっくり返って災いを転じ 福が逆さまになって 広く充満して 無量の福にあやかれるおまじないです。

ぜひ  お試しあれ・・・!!

    合掌   栄久山  妙善寺

13_3


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする