いやぁ~一年は 早いですね。
今年もあっとゆう間に すす払いの時期が やって来ました。
すす払いとは 神社やお寺の大掃除の事です。
一年間、溜まり積もった ほこりや汚れを綺麗に 掃除をする行事ですが これにはもう一つの意味があります。
お堂にほこりが 積み重なるように 私達の心の中ににも 一年間のよごれが 知らず知らずに溜まっているものです。
お堂や 仏像の掃除と共に 心のよごれを綺麗に洗い流して 新年を迎えると言う大切な行事です。
皆さんのお家や職場でも これから暮れにかけて大掃除を行う事でしょう。
自分の心の中も 綺麗に大掃除をして 新年の福の神様を 迎え入れましょう。
合掌 栄久山 妙善寺