きょうのランチ

H24年4月から半年浦和勤務の際「浦和を喰らう!」のスタンスでスタート。現在は埼玉北部を中心に。量で満足する傾向アリ。

8月24日夕食石垣市内・すし太郎

2014-08-24 20:56:40 | 日記







夕方ホテルにつき、少し泳いで夕食を求め石垣市内へ出ました。


店の名はすし太郎。別に北島三郎の歌が流れるとか無いです(最近の子はわかんないだろうなぁ)。


石垣島産本マグロセット、石垣牛にぎりの強力にぎりツートップ、トップ下に海鮮巻という重厚な布陣。
天ぷら盛合せ、豆腐チャンプルー、島豆腐の冷奴などが軽い中盤。そして石垣地ビールと2杯目はオリオンビールでイケイケ。
攻撃的布陣です!


頼まなかったんだけど石垣近海魚特上10カンはなかなか興味深い。
海ぶどう、シャコ貝、タカセ貝、島ダコ、イラブチャー(ブダイ)、島マグロ、赤マンボー、ガーラ(アジ科)、ミーバイ(ハダ科)、赤マチの10カン。
フィールドプレイヤーみんな我那覇和樹!的な寿司。

にぎりとか天ぷらとか丁寧な作りでおいしかったです。
食って泳いで、食べて飲んで過ごしたい!
夏のバカンス!
イケイケだ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月24日那覇空港出発ロビー内で弁当

2014-08-24 13:45:16 | 日記





那覇空港にて石垣便待ちの間に昼飯を。

本部牛炙り寿司やじゅーしー弁当、あぐー豚まんなど沖縄っぽい弁当類を食べました。


あと1時間で石垣です。
直行で行きたかったが、こういうのなかなか食べられない。怪我の功名、ヨシとしましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月24日景気付けの一杯羽田空港第2ターミナル3階・ウエストパークカフェエクスプレス

2014-08-24 09:49:52 | 日記

今日から夏休み。
空港に早く着いたので軽く一杯。


スカイエールを。
330mlで670円?かなりするけど空港限定ビールなのかな?


夏休み!旅行!晴れの場!なので、飲んじゃいました。普通だと高いね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月23日慰労会寄居・かーむ

2014-08-24 00:12:26 | 日記


イベントのお疲れ会。
ビールがうまい!
料理も色々出ました。唐揚げとミートソースがうまかったなぁ。


夏休みの宿題が終わった感じです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月23日弁当寄居・山崎屋

2014-08-24 00:06:31 | 日記
公民館のイベントのお昼。はーぶぅ丼(表記自信無し)
香ばしくておいしかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月21日本駒込・トラットリアイタリア

2014-08-21 13:49:16 | 日記





独立行政法人IPA(情報処理推進機構)へ研修。
学んだあと同じビル敷地内にあるイタリアンでランチ。
イタリアンプレートランチ(1300円)を。


サラダに卵のスープにパン。キノコの和風パスタに白身鮮魚のポワレ?。
イタリアンランチって感じです。


デザートのパンナコッタにホットコーヒーで締め。


自分じゃなかなか来ないなぁ。
しゃれてるなぁ東京。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月18日高崎市新町・美ゆき食堂

2014-08-18 13:38:10 | 日記




高崎線沿線を北上しながらの営業活動。深谷、岡部、本庄、新町。
まだまだ暑いです。


群馬にはなかなか来ないので食べログで検索し、よさそうな大衆食堂へ。


ソースカツ丼セット(800円)をそば大盛(+150円)で


四人がけテーブル4つに四人座敷1つ。
本棚にマンガが並ぶいかにも大衆食堂。


セットメニューはミニ丼だけど普通に一膳分位のご飯と肉厚ソースカツが二つ。甘辛ソースにつかりうまい!

サラダにモロヘイヤのおひたし、お新香がつき、そば。
ちなみにうどん・そば選べ、たぬき・もり選べます。そばは普通もりでもよかったかも。


会計950円かと思ったらランチは50円引くらしく、900円。得した気分!


やっぱり暑い!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月16日夕食深谷・モンテリーノ

2014-08-16 22:28:45 | 日記







思い立ち、夕方に急遽買い物。
そのついでで家族でパスタを。大盛だと結構量のある店へ。


色々食べられるから迷いなくセモリーナディナー(1500円)をオーダー。


プチパン、サラダ、メイン料理にドルチェ盛り合わせとドリンクが付きます。


メインはベスビオーネ(牛肉の辛口スープスパ)を大盛で(+300円)オーダー。ドリンクは子供にオレンジジュース。
ラヴェンナのラヴェナーラ食べてないとどうしても一つ覚えでこれ系になってしまう。


パンはオイルをつけて食べる。香ばしくてうまい!
サラダオードブルはスモークサーモンと生ハムが入り大きな皿で豪華な感じ。

メインのパスタはピリ辛スープで汗だく。
家族が頼んだドリアやボンゴレ、カルボナーラもうまい!
量があるので少食の人は注意!


締めのドルチェ盛り合わせはケーキの種類が違って鮮やかな一皿。
腹一杯です。



今朝ピロリ菌の呼気検査を受け、また1週間ほど結果待ち。
油、カフェイン、アルコールや暴飲暴食はダメなのだが、残しちゃ悪いと食べ過ぎてしまった。
ついつい、やってしまうなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月14日夕食深谷・辻九

2014-08-14 22:29:29 | 日記





お盆はどこにも出る予定無し。
せめてもと急遽外食。


21時近くで遅いからか?イタリアンは休み、お盆だからか二郎系のラーメン屋も休み。


17号を岡部に向かい深谷高校付近にあったしゃれた感じの蕎麦屋へ。


うなぎの特別膳(1720円)もいいがやはり蕎麦屋は蕎麦!


王道の鴨じるせいろ(1,430)を大盛(+150円)でオーダー。


妻は黒甕の蕎麦湯割り(380円)から。
自分はつまみの枝豆を。
あぁ、おいしい枝豆!


鴨じるは細い蕎麦に臭みが無く柔らかでかつ香ばしくローストうまい鴨でなかなか。


妻の涼夏膳(1,460円)はコスパが高い天ぷら、洋風寿司、蕎麦に味噌汁、スイーツ、コーヒーと盛りだくさんな膳。


夏野菜と蒸し鶏のサラダそばや梅としらすの冷やしそばなど夏メニューもそそられます。
ランチタイムに来てみたいな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月10日出前男衾・うまか亭古偉怒

2014-08-10 11:40:30 | 日記
本日仕事で出前のお昼。
オムライス唐揚げつき。オプションに赤いきつねのミニ。

食うと蒸し暑い!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月8日歓送迎会桜沢・鈴

2014-08-09 13:02:24 | 日記



今更ながら歓送迎会を。
牛タン食べてビール飲んで。よく飲み、よく食べました。
酒飲みもこれで一段落。これから2週間はピアノの練習をしないと!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月6日送別会寄居・寄居亭

2014-08-06 20:31:47 | 日記




研修で学んだ後は職場で世話になった課長の送別会を。
人によく大食いと言われるけど、焼肉はそんなに食えないです。


ビール2杯にご飯中盛1杯でおとなしめ。


アホな話をしながら楽しい飲み会?食事会?でした!ってまだ8時過ぎた位。夜はまだ長いかも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月6日鴻巣・次念序

2014-08-06 12:34:04 | 日記







本日は研修で鴻巣へ。移転後に行っていない鴻巣の名店次念序に。
鴻巣駅西口出てちょい先を左折し直進、ガード下くぐったらありました。暑い!

入口かと思ったとこは出口で入口は左側とのこと。
店の両サイドに駐車場があります。4台と8台で12台かな?

入口から入ると券売機。
今日は暑いからつけめん!左上は辛つけだが、普通のつけめん大にしました。
麺の量、中華そばは並250g、大400g。つけそばは並300g、大盛450g、特盛600gです。

つけそば750円を大盛(+100円)で。


待合室があり座って待てて冷茶サービスあり。待つのが苦じゃありません。素晴らしい!

10分程でカウンター席へ。四人がけテーブル2つにカウンターが8席位かな。
さらに7分程で着丼

うどんのように太く、褐色の肌の噛みごたえある麺に魚粉豚骨スープ。
コロというか直方体チャーシューにナルト、海苔、メンマ、ネギ。半玉はないのね。


量は450gがちょうどいい。600gはもうキツいな。
で、450gの味玉がマイベスト次念序かな。


最後にスープ割り。ゆず入りで。
カツオとサバ(の節)の大群が俺の喉を泳いでいく~!
うまいスープ完飲。


食後バス代ケチリ歩いたらもう汗だく。
鴻巣市役所でちょいと涼んでます。
こんだけ暑いと夜は飲めそうだなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月1日飲み浦和・月の岩

2014-08-01 21:33:20 | 日記






浦和での会議を終え、浦和にいる世話になった方々に挨拶周りをし、夕方戦友と合流。


サラダに馬刺に唐揚げや餃子。鯵のなめろうやポテトフライ。


19時まではコールドドライが380円。18時30分に入店して3杯飲んじゃった!
ブラボー、タイムサービス!


弱気はダメだ!
強気に行こう!
あの頃を忘れるな!
的な二人決起集会


腐らないためには大事。
人の繋がりが最大の財産。またやりたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月1日鶴ヶ島・とんちぼ

2014-08-01 12:18:01 | 日記



明日が仕事で今日は振替で休み。
とはいえ、浦和で仕事のような会議があってなかなか楽じゃない!


が、忙しさの中にささやかな楽しみを探すのだ!作るのだ!


ということで久々にラーメン屋に。


鶴ヶ島の名店とんちぼへ。

川越とか浦和、あるいはラーメンの県庁所在地北浦和も考えたが、mixiで店主が準備中とつぶやいてた冷やしメニューが気になり鶴ヶ島へ。


オーダーは煮干し出汁のざる中華!
普通で780円を大盛(+100円)

いつもなら1,200円位しちゃうけど特製つけそばの大に行くのだが、知ったからには限定を。


着席して15分程でまずは薬味。長ネギ、ミョウガ、チャーシュー、メンマにわさびにキムチっぽい辛味のペースト状のもの。

続いて麺。
つけそばと違い細めにきざみのりが涼しげ。
そして煮干の強いつけ汁で三役そろい踏み。


つけ汁は濃い目なのでそばのように半分位つけて食べるようにと店主。


いやぁいい!
さっぱり食えていい!


川越とか浦和、あるいは県庁所在地北浦和じゃなく鶴ヶ島で正解。


魔人豚やひじりも気になるがやっぱりとんちぼだ。


いろんな薬味とあわせてつけては食べあっという間に完食!


スープ割りしたら上品な出汁がますます香り立つ!

この汁で蕎麦、うどんもうまいだろうな。
この出汁は一飲の価値あり!さっぱり、すっきりで大盛でも普通に食えます。


絶対スープ割りして飲むべき。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする