ピーコの気まぐれ日記

日々の出来事を紹介

淡路島へ

2017年03月08日 | お出掛け
昨日火曜日の朝、急遽お友達と舞子で待ち合わせ
高速バスに乗り 淡路島国営明石海峡公園へ
河津桜とメジロを見に出掛けて来ました。
http://awaji-kaikyopark.jp/

連絡口ゲートから入園すると直ぐアイスチューリップが咲いていて
アイスチューリップとは
「植付けた後凍らせて生長をとめた状態で保管し、咲かせたい時期に冷凍庫から出して
徐々に外気温にならせながら生長させたチューリップ。凍らせて保管する栽培方法」
2月から咲いているとニュースでお知らせが有りました



クリスマスローズガーデン
画像の他にも沢山の種類が咲いていましたが
首を垂れていて 残念ながら撮れず







野鳥も 人が寄って行っても逃げない 





ミモザの木も 彼方此方に沢山植えられていて





途中で「蜂須賀桜」が綺麗でした



色の濃いい初めて見る桜など咲いていました。



「春一番の丘」河津桜並木入口です。

小振りのメジロが 何十羽も居たのですが
1本の木にじっとして居ず 1~2分で次々と飛び廻り 
10枚程撮った画像には1枚撮れていましたが背中だけ 
「丸印がメジロ」です。









寒桜も咲いていました。



「ポプラの丘」辺り、お花が咲いていない時期で 
代わりに風車が 風でキラキラと光り
「陽だまりの丘」の水仙、チューリップも今月末からです。


ビオラで飾られた「花火鳥」

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宝緑を

2017年03月08日 | 
月曜日、体操の先輩に 多肉の「宝緑」を
頂きました。

先日、ホームセンターに出掛け ランの土を購入
其の中にアマリリスを買って置いたのをすっかり忘れていて
昨日、慌てて植えこみました
小輪系のアマリリスです。



前回お持ち帰りした チューリップも同じ鉢に植え替えて



ふと見ると 水遣りをさぼっていて ビオラたちが
瀕死の状態 慌てて柄杓で何杯か与えたものの心配で



今朝見ると 元気に復活



昨日、近所の花屋さんでゲットした
八重の「コデマリ」です。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする