昨日火曜日の朝、急遽お友達と舞子で待ち合わせ
高速バスに乗り 淡路島国営明石海峡公園へ
河津桜とメジロを見に出掛けて来ました。
http://awaji-kaikyopark.jp/
連絡口ゲートから入園すると直ぐアイスチューリップが咲いていて![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
アイスチューリップとは
「植付けた後凍らせて生長をとめた状態で保管し、咲かせたい時期に冷凍庫から出して
徐々に外気温にならせながら生長させたチューリップ。凍らせて保管する栽培方法」
2月から咲いているとニュースでお知らせが有りました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/d1/56abbe8de67435989a68f66e29c01a8f.jpg)
クリスマスローズガーデン
画像の他にも沢山の種類が咲いていましたが
首を垂れていて 残念ながら撮れず![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/a6/eb17b01c67abeb4ab9df7a289fa77603.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/71/c2114444eade779549a3be0c1566a0db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/16/3af3f16d3333a1c45317b992e6263711.jpg)
野鳥も
人が寄って行っても逃げない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/ca/3028b8e420f9dbec7b5b35b86c85c965.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/60/2f63cb66cb0f35aafe546b253bfb35cf.jpg)
ミモザの木も 彼方此方に沢山植えられていて![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/0a/46ed035c60ea724e2ea7374c0f507f7a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/98/cd5ff1f82a7ce82e484084bc99f38e2b.jpg)
途中で「蜂須賀桜」が綺麗でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/f4/9f4260f43f7731a634dd7d68e3170dc2.jpg)
色の濃いい初めて見る桜など咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/bd/5ec0ec3ff385dd6333461802809fe104.jpg)
「春一番の丘」河津桜並木入口です。
小振りのメジロが 何十羽も居たのですが
1本の木にじっとして居ず 1~2分で次々と飛び廻り
10枚程撮った画像には1枚撮れていましたが背中だけ
「丸印がメジロ」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/30/524b7f3894189dca31ea5b875a82ee9f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/e8/531ac5b6b6c87c154dcfc7ae33393896.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/47/0b172dc999fa2f3136d017be93b6d4a7.jpg)
寒桜も咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/4d/80fbde3f06a556cadda9e93db3e46089.jpg)
「ポプラの丘」辺り、お花が咲いていない時期で
代わりに風車が 風でキラキラと光り
「陽だまりの丘」の水仙、チューリップも今月末からです。
は![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/05/f0f8b7ccd147443de6fe70b4b31fce56.jpg)
ビオラで飾られた「花火鳥」
高速バスに乗り 淡路島国営明石海峡公園へ
河津桜とメジロを見に出掛けて来ました。
http://awaji-kaikyopark.jp/
連絡口ゲートから入園すると直ぐアイスチューリップが咲いていて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
アイスチューリップとは
「植付けた後凍らせて生長をとめた状態で保管し、咲かせたい時期に冷凍庫から出して
徐々に外気温にならせながら生長させたチューリップ。凍らせて保管する栽培方法」
2月から咲いているとニュースでお知らせが有りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/d1/56abbe8de67435989a68f66e29c01a8f.jpg)
クリスマスローズガーデン
画像の他にも沢山の種類が咲いていましたが
首を垂れていて 残念ながら撮れず
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/a6/eb17b01c67abeb4ab9df7a289fa77603.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/71/c2114444eade779549a3be0c1566a0db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/16/3af3f16d3333a1c45317b992e6263711.jpg)
野鳥も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/ca/3028b8e420f9dbec7b5b35b86c85c965.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/60/2f63cb66cb0f35aafe546b253bfb35cf.jpg)
ミモザの木も 彼方此方に沢山植えられていて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/0a/46ed035c60ea724e2ea7374c0f507f7a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/98/cd5ff1f82a7ce82e484084bc99f38e2b.jpg)
途中で「蜂須賀桜」が綺麗でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/f4/9f4260f43f7731a634dd7d68e3170dc2.jpg)
色の濃いい初めて見る桜など咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/bd/5ec0ec3ff385dd6333461802809fe104.jpg)
「春一番の丘」河津桜並木入口です。
小振りのメジロが 何十羽も居たのですが
1本の木にじっとして居ず 1~2分で次々と飛び廻り
10枚程撮った画像には1枚撮れていましたが背中だけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
「丸印がメジロ」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/30/524b7f3894189dca31ea5b875a82ee9f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/e8/531ac5b6b6c87c154dcfc7ae33393896.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/47/0b172dc999fa2f3136d017be93b6d4a7.jpg)
寒桜も咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/4d/80fbde3f06a556cadda9e93db3e46089.jpg)
「ポプラの丘」辺り、お花が咲いていない時期で
代わりに風車が 風でキラキラと光り
「陽だまりの丘」の水仙、チューリップも今月末からです。
は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/05/f0f8b7ccd147443de6fe70b4b31fce56.jpg)
ビオラで飾られた「花火鳥」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/f0/7a51eac9a587c1d1b8cc70cb5aade5a9.jpg)
淡路島の公園は花盛りですね~!
アイスチューリップ、そんな花の植え方があるとは。
凍らせても大丈夫なんだ・・・
クリスマスローズもきれいだし、最後の花火鳥も素敵ですねぇ。
こういうことを考えた人がすごいです(*_*)
河津桜などが満開で、良い時に行ってこられましたね。
桜の下の芝を見ると、まだ緑に生えそろっていなくてやはりまだ春浅いと言う時期なんですね。
こちらの4月末はそんな感じです。まだまだだわぁ
今日も桜島が真っ白に冠雪しています。
ストーブから離れたくない寒い一日ですよ。
淡路島海峡公園は春の花満開ですね。
凍らせてから植え付ける手法で、長い間チューリップを楽しめるのですね。
クリスマスローズ、こんなに沢山の花がある所は珍しいのでは~?
一つくらい上向きの品種があってもよさそうにね。
買わず桜まだ若い気がたくさん植えられているのですね。
メジロが群がって~~カメラで捉えるのはほんとにむつかしいです。
大きな花火鳥、いろんな角度から移されてすごいです。楽しませていただきました。
この日は 急遽約束をして行って来ましたよ。丁度桜祭りが始まり
平日なので人は少なかったですが、土日は沢山の人と思います。
メジロがねぇ 沢山居たのに撮影しても綺麗に撮れず残念だったわ(/_;)
アイスチューリップは先月末頃 ラン展が終わるので行こうと
思っていたのですが行けずだったので 今回見れて良かったです(*^^)v
ストーブを点けたり消したりして1日キューの相手でした。
この公園のチューリップは 彼方此方に植えられているのですが
未だ10cm程伸びたところでした。今月末から4月頃には
蕾が開くのでしょうね。
河津桜は未だ幼い木が沢山植えられていましたよ。
クリロは此れ以上の種類が有りましたが 上手く撮れずでしたよ。