Kate&Kimiコラボ企画の最新記事を公開中!
よろしければご覧くださいませ
春節シェムリアップ旅、スタートはこちらから
いよいよ最終日!もちろん朝から動きます~
あえて、ホテルの朝食は食べずに
ローカルレストランで食事をいただくことに♡
前の記事でも紹介したユースホステル
TOPSKYHOSTELのお兄さんに
おいしいと評判のお店へ連れていってもらいました
レストランの名前はSaryrath Angkor

朝6時から深夜まで営業していて
近所の人たちから政府関係者まで幅広い層が通う
有名なレストランのようです

気持ちよさそうなテラス席もありましたが
朝から日差しが強すぎるので 笑
涼しい屋内のテーブルに座ることにしました

メニューは英語つきで写真も少し載っています
通貨表記はカンボジアリエルのみ

外のキッチンではスープや具材の準備中…

スープは何種類か用意されています
カンボジア名物のクイティウのスープは
豚骨や牛骨、野菜のだしなどが入っているのですって

くうー、早く食べたい!
テーブルにはもやしとタイバジル、クロイチマーが
どどんと置かれています(もちろん食べ放題)

わたくしたちは、ふたりで違うメニューを試してみましたん
ひとつは当然、クイティウです!
もやしやバジルをこれでもかと乗せてみましたよ

アンコールワットの朝日鑑賞のときにも
クイティウをいただいて、おいしかったのだけれど
断然こちらのお店の方が好みです
地元の方がすすめてくれるだけありますなあ
もうひとつは鶏肉のせごはん

LyLy Restaurantで食べそこねたメニュー、
リベンジできて良かった♡
めちゃめちゃおいしかったです♩
お友だちファミリーはクイティウのほかに
バイサイチュルーク(豚肉のせごはん)もオーダーしていました

味見させてもらったのですが、これもなかなか
甘いたれと、セットの目玉焼きが食欲をそそりますね
わたくしたちは当然朝からビールですが 笑
甘党の人々は、食後に甘いコーヒーやお茶を飲んでいました

地元の人たちは下にたまった練乳やシロップを
あまりかき混ぜずに残してドリンクを飲み干してから
さらに氷や水を追加して、ちびちび飲んだりもするそう
暑い国だと、たまには甘いドリンクが飲みたくなるのも分かります
でも今回は遠慮させてもらいました…
食後はホテルに戻って、荷造りもそこそこに
チェックアウトやいろいろな事務手続きをしました
わたくしたちのみ、先にチェックアウトだったのですが
ブッキングに関してちょっとしたミスがあったりもして
ホテルの人たちと相談?話し合い?をする事態に
まあ、大きなトラブルにはならずに無事解決したのでよし!
旅にはハプニングがつきものですから、ね
あっという間にお昼になったので
荷物をそのままお友だちファミリーの部屋に置かせてもらい
カフェ休憩でもしようと外に出ました
オールドマーケットを目指して歩いていると
素敵な雰囲気のカフェ?レストラン?を発見!

店名は、Alliance Cafe(アライアンスカフェ)
クメール料理&フレンチを食べられるおしゃれなお店として
チェックしていたところでした♡

アートカフェとしても有名なようでして
店内にはさまざまな絵やオブジェが飾ってあります

大人数でもOKなキャパシティですが
時間が微妙だったこともあり、お客さんはまばら
むしろそれで良かったです

オーナーさんはまたしてもフランス人
さすがというべきか、屋外の席も充実♡

プライベートプールもあるなんて、贅沢だわん

と思ったら、ヴィラとして運営されていたのでした

2階部分がお部屋になっているのかな

レストラン奥にはショップゾーンなんかもあります

お部屋も可愛いっぽいし料理教室などもやっているようで
もう少し早く気付けば、ここにも泊まりたかった!
メニューを見ていたら小腹がすいてきて 笑
結局ランチをすることにしました

みんなでつまめる料理を中心に…
生春巻き

チキンナゲット

トムヤム風スープ

カンボジアカレー(煮込み)

で、当然ビール 笑

お友だちの息子くんはシャーベットなど♡

お料理は意外にも(失礼)本格的でおいしい!
これなら、夜に来てもありだったかも~
また、フロアで食事中だったオーナーさんは
料理をサーブしつつおしゃべりしてくれたりする
とってもお茶目で陽気なおじさまでした♡
夕方も早めのごはんの予定だったので
わたくしたちなりに、控えめに終わらせました
そして、最後の散策&ショッピングへ…
つづく!
コメント、メッセージ、ブックマーク大歓迎です♡
「参考にしたい」と思っていただけたら
「いいね!」ボタンのかわりに
下のバナーをクリックしてくださると励みになります♡
いくつかのランキングに参加しております
↓上海情報はこちらから↓
よろしければご覧くださいませ
春節シェムリアップ旅、スタートはこちらから
いよいよ最終日!もちろん朝から動きます~
あえて、ホテルの朝食は食べずに
ローカルレストランで食事をいただくことに♡
前の記事でも紹介したユースホステル
TOPSKYHOSTELのお兄さんに
おいしいと評判のお店へ連れていってもらいました
レストランの名前はSaryrath Angkor

朝6時から深夜まで営業していて
近所の人たちから政府関係者まで幅広い層が通う
有名なレストランのようです

気持ちよさそうなテラス席もありましたが
朝から日差しが強すぎるので 笑
涼しい屋内のテーブルに座ることにしました

メニューは英語つきで写真も少し載っています
通貨表記はカンボジアリエルのみ

外のキッチンではスープや具材の準備中…

スープは何種類か用意されています
カンボジア名物のクイティウのスープは
豚骨や牛骨、野菜のだしなどが入っているのですって

くうー、早く食べたい!
テーブルにはもやしとタイバジル、クロイチマーが
どどんと置かれています(もちろん食べ放題)

わたくしたちは、ふたりで違うメニューを試してみましたん
ひとつは当然、クイティウです!
もやしやバジルをこれでもかと乗せてみましたよ

アンコールワットの朝日鑑賞のときにも
クイティウをいただいて、おいしかったのだけれど
断然こちらのお店の方が好みです
地元の方がすすめてくれるだけありますなあ
もうひとつは鶏肉のせごはん

LyLy Restaurantで食べそこねたメニュー、
リベンジできて良かった♡
めちゃめちゃおいしかったです♩
お友だちファミリーはクイティウのほかに
バイサイチュルーク(豚肉のせごはん)もオーダーしていました

味見させてもらったのですが、これもなかなか
甘いたれと、セットの目玉焼きが食欲をそそりますね
わたくしたちは当然朝からビールですが 笑
甘党の人々は、食後に甘いコーヒーやお茶を飲んでいました

地元の人たちは下にたまった練乳やシロップを
あまりかき混ぜずに残してドリンクを飲み干してから
さらに氷や水を追加して、ちびちび飲んだりもするそう
暑い国だと、たまには甘いドリンクが飲みたくなるのも分かります
でも今回は遠慮させてもらいました…
食後はホテルに戻って、荷造りもそこそこに
チェックアウトやいろいろな事務手続きをしました
わたくしたちのみ、先にチェックアウトだったのですが
ブッキングに関してちょっとしたミスがあったりもして
ホテルの人たちと相談?話し合い?をする事態に
まあ、大きなトラブルにはならずに無事解決したのでよし!
旅にはハプニングがつきものですから、ね
あっという間にお昼になったので
荷物をそのままお友だちファミリーの部屋に置かせてもらい
カフェ休憩でもしようと外に出ました
オールドマーケットを目指して歩いていると
素敵な雰囲気のカフェ?レストラン?を発見!

店名は、Alliance Cafe(アライアンスカフェ)
クメール料理&フレンチを食べられるおしゃれなお店として
チェックしていたところでした♡

アートカフェとしても有名なようでして
店内にはさまざまな絵やオブジェが飾ってあります

大人数でもOKなキャパシティですが
時間が微妙だったこともあり、お客さんはまばら
むしろそれで良かったです

オーナーさんはまたしてもフランス人
さすがというべきか、屋外の席も充実♡

プライベートプールもあるなんて、贅沢だわん

と思ったら、ヴィラとして運営されていたのでした

2階部分がお部屋になっているのかな

レストラン奥にはショップゾーンなんかもあります

お部屋も可愛いっぽいし料理教室などもやっているようで
もう少し早く気付けば、ここにも泊まりたかった!
メニューを見ていたら小腹がすいてきて 笑
結局ランチをすることにしました

みんなでつまめる料理を中心に…
生春巻き

チキンナゲット

トムヤム風スープ

カンボジアカレー(煮込み)

で、当然ビール 笑

お友だちの息子くんはシャーベットなど♡

お料理は意外にも(失礼)本格的でおいしい!
これなら、夜に来てもありだったかも~
また、フロアで食事中だったオーナーさんは
料理をサーブしつつおしゃべりしてくれたりする
とってもお茶目で陽気なおじさまでした♡
夕方も早めのごはんの予定だったので
わたくしたちなりに、控えめに終わらせました
そして、最後の散策&ショッピングへ…
つづく!
コメント、メッセージ、ブックマーク大歓迎です♡
「参考にしたい」と思っていただけたら
「いいね!」ボタンのかわりに
下のバナーをクリックしてくださると励みになります♡
いくつかのランキングに参加しております
↓上海情報はこちらから↓