数ヶ月前、夫婦ジョギングの途中で見つけた
ピッツェリア PEPPINO(培皮諾小館)
そのときはまだソフトオープン期間だったようで
後日改めて、週末ランチに訪れました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/13/3a2d5462e7ce5f3a807024aac8bdf247.jpg?1619180938)
場所は濟南路沿い、建國南路の近くです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/0e/627c0e141f09dba9ab485e0c5244f3de.jpg?1619180938)
ヨーロッパの街にある小さなレストランといった雰囲気の店内
ランチタイムは賑やかでしたが、ゆっくりディナーを楽しむにもよさそう!
席に着くと店員さんがメニューを持ってきてくれて
くわしく説明してくれます
看板メニューは、国際コンテストでチャンピオンになった
職人さんがつくるナポリピッツァ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/3a/cca52e3480e635846aae6da5a146ac82.jpg?1619180938)
そのほか前菜、一品料理、パスタにデザートなど
どれもそそられるメニューばかり…
お酒はイタリアビール、プロセッコ、ワイン赤白に
イタリアのリキュール類まで充実しています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/0a/2a911f1a68a4d0b6092d169e99d85a51.jpg?1619180938)
プロセッコと白は一種類ずつのみ…
とりあえずプロセッコのグラスで乾杯!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/0e/bcb033ce5b8a6195b62393c063db7162.jpg?1619180942)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/0e/bcb033ce5b8a6195b62393c063db7162.jpg?1619180942)
シーザーサラダはソフトシェルクラブ入り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/d5/48a81cd004f5b957ac88f576bb111241.jpg?1619180941)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/d5/48a81cd004f5b957ac88f576bb111241.jpg?1619180941)
カリッと焼かれた薄切りバゲットをくずしつつ
ドレッシングをかけていただきます
シーフードのフリットはガーリックソースつき
シーフードのフリットはガーリックソースつき
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/cd/632709d23fa1588f8096aabc8e182ba8.jpg?1619180941)
ざっくり&甘めでスナック的なおいしさです
ピッツァマルゲリータはさすがのクオリティ♡
ピッツァマルゲリータはさすがのクオリティ♡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/03/2a9092947c5d60b97f09b335de1760bb.jpg?1619180942)
生地はミミの部分までもっちりとしていて
トッピングのトマトソースやチーズもおいしい〜
サラダとシーフードに合わせて白ワインをボトルで♡
サラダとシーフードに合わせて白ワインをボトルで♡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/3c/09046bd40a1192d7f08dde6e1c31ec34.jpg?1619180945)
ジビッボというブドウを使ったシチリアのビオ
私たちにはやや甘めですが、なかなか◎
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/a9/e72fbd44114dbdddac8cb4ef00167be9.jpg?1619180944)
今度は好きなワインを持ち込ませてもらって
ほかのピッツァとサイドメニューを試してみようと思います♡
PEPPINO(培皮諾小館)
住所 台北市大安區濟南路三段42號
台湾の食文化にまつわるあれこれのほか
旅エッセイ、料理やお酒、ライフスタイルなど
さまざまなテーマで記事を更新中↓