サークルでは昨年よりワードを学習してきました。仕上げとして「同窓会のお知らせ」を作って復習しましょう。
① 日付の入力と文字列を右に揃える
「挿入」→「日付と時刻」で和暦、自動的に更新する
② 「同窓会のお知らせ」ワードアート・太字・フォントサイズを26ポイント
③ 拝啓を入力して敬具とあいさつ文(2月)の挿入
春寒の候、ますます御健勝のこととお慶び申し上げます。
④ 記の入力と以上
⑤ 漢字にルビを振る
⑥ 幹事と連絡先は文字の均等割り付け4文字にする
⑦ 切り取り線とハサミ✂の挿入
⑧ 申込書(表)の挿入
⑨ オンライン画像から「同窓会 イラスト」で検索
画像の配置と拡大縮小
⑩ 書体:HG丸ゴシックM-PRO
① 日付の入力と文字列を右に揃える
「挿入」→「日付と時刻」で和暦、自動的に更新する
② 「同窓会のお知らせ」ワードアート・太字・フォントサイズを26ポイント
③ 拝啓を入力して敬具とあいさつ文(2月)の挿入
春寒の候、ますます御健勝のこととお慶び申し上げます。
④ 記の入力と以上
⑤ 漢字にルビを振る
⑥ 幹事と連絡先は文字の均等割り付け4文字にする
⑦ 切り取り線とハサミ✂の挿入
⑧ 申込書(表)の挿入
⑨ オンライン画像から「同窓会 イラスト」で検索
画像の配置と拡大縮小
⑩ 書体:HG丸ゴシックM-PRO