LINEにはパソコン版が用意されており、スマホ版と同期して併用できました。PC版LINEで表示したQRコードをスマホ版LINEで読み取ってログインできる「QRコードログイン」をしました。
スマホ版LINEと同様、メイン画面には友だちリストが表示されます。通話やトークしたい友だちの名前をダブルクリックすると、その友だちとのトーク画面が開きます。トーク画面では、スマホ版LINEと同じようにテキストメッセージやスタンプ、写真や動画を送ったりすることができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/8f/3545d5ecf8a445c327c213cbb1f946c4.png)
PC版LINEでPDFやExcelなどの文書ファイルは、トークのメッセージ入力部分にある”クリップボタン”から写真や動画のほか、WordやExcel、PowerPoint、PDFなど様々な形式の文書ファイルを送ることもできるようです。
スマホ版LINEと同様、メイン画面には友だちリストが表示されます。通話やトークしたい友だちの名前をダブルクリックすると、その友だちとのトーク画面が開きます。トーク画面では、スマホ版LINEと同じようにテキストメッセージやスタンプ、写真や動画を送ったりすることができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/8f/3545d5ecf8a445c327c213cbb1f946c4.png)
PC版LINEでPDFやExcelなどの文書ファイルは、トークのメッセージ入力部分にある”クリップボタン”から写真や動画のほか、WordやExcel、PowerPoint、PDFなど様々な形式の文書ファイルを送ることもできるようです。