スポーツエトセトラ

スポーツ(主に野球・ラグビー)に関するさまざまな資料やデータをご紹介していくブログです。ぜひお楽しみください。

地域別プロ野球中継一覧【11月】

2020-11-26 09:39:27 | 2020年プロ野球中継
仕事が忙しくなってしまったため、最近はなかなかアップできない状態です。

さて、今回は全国各地(首都圏、関西圏、東海圏、札幌、仙台、広島、福岡)における
プロ野球中継の実態について調査するシリーズの、11月分についてご紹介します。





いろいろあった2020年度のプロ野球は、
日本シリーズで福岡ソフトバンクが読売ジャイアンツを4‐0で圧倒し、
日本一を決めたところで終幕となりました。

その前に、シリーズ前の中継状況について。

全国ネットでの中継は11月3日の広島-巨人戦(TBS系)のみ。
リーグの順位に関係なく、阪神、中日、広島戦は
地元では最後までしっかりと、放送されていることが分かります。

また、BSは終盤まで盛んにプロ野球中継を放送していることも確認できました。

またパ・リーグのクライマックスシリーズですが、
地上波ではソフトバンクの地元・福岡のみの放送でした。

そして日本シリーズ。
もちろん、全試合とも地上波での完全中継です。
視聴率に関しては、BSなしの初戦についてはそこそこよかったようですね。
ただBSとの同時中継だと、野球ファンの多くはそちらを選択するようです。

まあ、地上波は出演者が多くてじっくり試合を楽しめない、ということもあるんでしょう。
お祭りみたいなものですので、多少は演出過多となっていもいいように思います。

さて、ポストシーズンも終了したのでこのシリーズも、いったん今回まで。
年内には球団別、地域別の中継数をまとめたランキングみたいなものも
アップできればと考えています。

地域別プロ野球中継一覧【10月後半】

2020-11-09 12:21:18 | 2020年プロ野球中継
全国各地(首都圏、関西圏、東海圏、札幌、仙台、広島、福岡)における
プロ野球中継の実態について調査するシリーズ。

今回は10月後半(10月17日~31日)についてご紹介します。
両リーグとも、この期間に優勝チームが決定しています。



網掛けが入っているのは中止となったゲームです。

パ・リーグはソフトバンクが10月27日にリーグ優勝を果たしました。
この日、中継を行なったテレビ西日本は新番組のドラマをわざわざ1週間飛ばし、
放送時間を延長するという快挙をやってのけました。
それでこそ地元局。福岡のホークスファンの想いにしっかりと応えています。

一方、セ・リーグは巨人が10月30日にリーグ優勝を達成しています。
しかし、中継はBSのみで日本テレビ(地上波)ではニュース速報のテロップが出たのみと冷たい扱い。

かつては高視聴率で儲けさせてもらっていたじゃないか、と思わないでもないですが、
優勝の可能性があった23日はナイターが地上波全国ネットで生中継されたほか、24、25日のデーゲームも中継。
日テレからすればせっかく枠を空けたんだから(最初から決まっていたのかもしれませんが)、
この3連戦で決めておけよということでしょうか。

ともあれ、日テレにとっては視聴率の望めない現在の巨人戦の放送は
スポンサーを説得してまで緊急中継をするだけの価値はない、ということなんでしょうね。

ソフトバンク戦は、24日のゲームもNHKの全国ネットで中継されています。
また10月25日にはオリックス戦の貴重な地上波での中継がありました。

次回は11月前半。レギュラーシーズンが終了し、パ・リーグのクライマックスシリーズが開幕します。

地域別プロ野球中継一覧【10月前半】

2020-10-29 08:34:29 | 2020年プロ野球中継
全国各地(首都圏、関西圏、東海圏、札幌、仙台、広島、福岡)における
プロ野球中継の実態について調査するシリーズ。

今回は10月前半(10月1日~16日)についてご紹介します。
プロ野球もいよいよ終盤戦。パ・リーグはソフトバンクの優勝が決定しました。
セ・リーグも巨人がもたついていますが、どうやら一両日中に決まりそうです。






さて、10月前半の中継状況ですが、全国ネットは
10月10日の阪神-DeNA戦、11日の広島-ヤクルト戦の2試合で、いずれもNHKでした。

阪神、広島、中日戦は裕しょぐあ絶望となった後も、地上波でもしっかりと放送されていますね。

次回は10月後半のプロ野球中継について取り上げます。
優勝決定試合の中継状況、決定後の中継数など、どうなるのか楽しみです。

地域別プロ野球中継一覧【9月後半】

2020-10-01 09:12:22 | 2020年プロ野球中継
全国各地(首都圏、関西圏、東海圏、札幌、仙台、広島、福岡)における
プロ野球中継の実態について調査するシリーズ。

今回は9月後半(9月16日~30日)についてご紹介します。

プロ野球も3分の1を消化しました。いろいろありましたが、
大きなトラブルなどもなくここまでペナントを継続することができ、本当に良かったですね。






全国ネットは9月17日の巨人-阪神戦(日テレ系)、9月20日のDeNA-巨人戦(TBS系)、
9月21日の巨人―広島戦(NHK)の3試合。

9月も終盤となると、楽天戦はホーム・ビジターを含めて
ほぼ中継が無くなってしまいます。

ただこの時期となっても、阪神、広島、中日、ソフトバンク、日本ハムのゲームは
ホームの試合に関してはしっかりと中継されています。

本当なら10月初めには公式戦が終了している予定なのですが、
ご存知の通り、今季はコロナ禍の影響で開幕が大幅に遅れ、
閉幕も11月初めにずれ込みます。

放送局との中継の契約がどうなっているのか、
10月以降にプロ野球中継がどれくらい放送されるのか、
そのあたりが気がかりですね。

次回は10月前半(1日~16日)についてご紹介します。

地域別プロ野球中継一覧【9月前半】

2020-09-21 08:46:52 | 2020年プロ野球中継
全国各地(首都圏、関西圏、東海圏、札幌、仙台、広島、福岡)における
プロ野球中継の実態について調査するシリーズ。

今回は9月前半(9月1日~15日)についてご紹介します。
プロ野球もいよいよ後半戦、優勝チームや順位も何となく見えてきました。






全国ネットは9月12日の巨人-ヤクルト戦のみ。

楽天戦の地上波中継がめっきり減ってしまいましたね。
ビジターはおろかホームの試合もほとんど中継されていません。

阪神や広島、ソフトバンク、日本ハムもホームの試合こそ放送されるものの、
敵地でのゲームが地元で中継される機会ははっきりと減少しています。

いつもなら9月上旬には各球団の順位が大体決まってしまっていますので、
消化試合も多くなることから中継数は少ないのですが、それにしても寂しいですね。

ただ、DeNA、西武、ロッテなどの在京球団は地元局が頑張って放送しています。
西武-ロッテ戦のテレ玉・チバテレ同時中継も3試合ありますね。

なお、9月13日のソフトバンク-西武戦は九州の日本テレビ系列6局で放送。
ソフトバンクはこういう形で、福岡だけでなく九州全土で中継されるケースがあります。
九州全体がホームタウン、という感じですね。