新春議場コンサート、昨日無事に終了しました~
会場は市川市議会の議場。日頃なかなか見ることが出来ない議場の中はこんな感じ。とても立派です。

先着200名様ということでしたが、議員席、傍聴席、中央ひな壇の上の議長席の横の座席にまで、サントリーホールのように、前後左右360度に満員のお客様!!座りきれない立ち見のお客様のために補助椅子まで出すほどの盛況でした。
新年早々、朝早くから並んで下さったお客様、本当にどうもありがとうございましたm(_ _)m
中央の一段高くなった所が議長席。その下あたりで歌わせていただきました。
床が絨毯なので、音が吸われてしまうかなと心配しましたが、天井が高いせいか、思ったより響いてほっとしました。私は、オランピアのアリアを歌いましたが、絨毯がふかふかしているので、ヒールでは歩きにくい
歌いながら歩き回ったので、転ばないように結構気を遣いました。今回初めて扇を使いながら動いてみましたが、お客様にはどう見えたのかしら・・・?
アンコールのこうもり「乾杯の歌」では、直前の練習で歌詞が落ちまくって焦りましたが
本番はバッチリ(笑)
さて、終わった後はせっかくなので撮影大会。
まずみんなで。
左から、バリトンの菅谷公博さん、メゾの三上有希子さん、ピアノの吉武優さん、ピンクが私、オーボエの早乙女潤さんです
男性陣は全員芸大の四年生。若いっ!!

美人メゾさん、三上有希子ちゃん(左)と
彼女のドレスは何と、着物の帯を使って作り直したものだそうです!大胆なデザインで、華やかですごくきれいだなーと思っていたら・・・。新春にぴったりなデザイン。
『市の花屋』と『恋とはどんなものかしら』の2曲を歌った彼女でしたが、
「アリアはカルメンとかにすれば良かったかな?でも内容が内容だから、お正月から不謹慎かなと思って・・・」と言っていましたが、バリトンの菅谷さんが歌ったのはドン・ジョバンニの「カタログの歌」。もっと不謹慎だあぁ~!!
さてさて、本番が終わった後は、滅多に座れないですから!という市役所のスタッフの方にそそのかされて
なーんと、議長席で記念撮影をさせていただきました。

議長ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!
市川市役所のスタッフの皆さま、市川市文化振興財団の皆さま、そして、たくさんの温かい拍手を下さったお客さま、本当にありがとうございました。とっても楽しいコンサートをさせていただきました。心から感謝申し上げます。

会場は市川市議会の議場。日頃なかなか見ることが出来ない議場の中はこんな感じ。とても立派です。

先着200名様ということでしたが、議員席、傍聴席、中央ひな壇の上の議長席の横の座席にまで、サントリーホールのように、前後左右360度に満員のお客様!!座りきれない立ち見のお客様のために補助椅子まで出すほどの盛況でした。
新年早々、朝早くから並んで下さったお客様、本当にどうもありがとうございましたm(_ _)m
中央の一段高くなった所が議長席。その下あたりで歌わせていただきました。
床が絨毯なので、音が吸われてしまうかなと心配しましたが、天井が高いせいか、思ったより響いてほっとしました。私は、オランピアのアリアを歌いましたが、絨毯がふかふかしているので、ヒールでは歩きにくい


アンコールのこうもり「乾杯の歌」では、直前の練習で歌詞が落ちまくって焦りましたが

さて、終わった後はせっかくなので撮影大会。
まずみんなで。


男性陣は全員芸大の四年生。若いっ!!

美人メゾさん、三上有希子ちゃん(左)と

彼女のドレスは何と、着物の帯を使って作り直したものだそうです!大胆なデザインで、華やかですごくきれいだなーと思っていたら・・・。新春にぴったりなデザイン。

『市の花屋』と『恋とはどんなものかしら』の2曲を歌った彼女でしたが、
「アリアはカルメンとかにすれば良かったかな?でも内容が内容だから、お正月から不謹慎かなと思って・・・」と言っていましたが、バリトンの菅谷さんが歌ったのはドン・ジョバンニの「カタログの歌」。もっと不謹慎だあぁ~!!

さてさて、本番が終わった後は、滅多に座れないですから!という市役所のスタッフの方にそそのかされて

なーんと、議長席で記念撮影をさせていただきました。

議長ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!
市川市役所のスタッフの皆さま、市川市文化振興財団の皆さま、そして、たくさんの温かい拍手を下さったお客さま、本当にありがとうございました。とっても楽しいコンサートをさせていただきました。心から感謝申し上げます。