今日はトナカイでした。
いらして下さったお客様、どうもありがとうございましたー!!
実は今日のトナカイのプログラムには、私にとってかなりチャレンジな曲を入れていました。怖かったし、ギリギリまで迷っていたので、書かなかったし、書けなかったんですけれど・・・
怖かったのは、私がよく歌っている、「ホフマン物語」のオランピアのアリアなのですが。
今回、オランピアの演じ方を、いつもとかなりガラッと変えてみたのです。
コミカルに歌われることが多いこの曲ですが、悲しさとか切なさを前面に出して演じてみました。
なので、すごく内心怖くて怖くて。
こんな歌い方で受け入れてもらえるんだろうか、白けたらどうしよう、いつも通りコミカルにやれば、絶対に失敗はないはずなのに、ああ、やっぱりコミカルにやった方がいいだろうか・・・
と思いながら、違う歌い方にチャレンジしてみたら、思っていたより、お客様にもウケていただけたようで・・・
ああ、やっぱりチャレンジしてみて良かった・・・
自分で、お客様に喜んでいただけた、という風に書くのは非常に傲慢ですが、それでも、お客様の反応は決して悪かったようには思えなかったので、本当に、本当に本当にうれしかったです。
もちろん、内心ご不満な方もいらしたと思います。その方たちには申し訳ないと思いますが、でも、聴いて下さったお客様の一人でも二人でも、自分の試してみたものが受け入れていただけた時というのは、ものすごい喜びになります。
最近、暗譜など色々、歌のことで思うようにならず(全部自分のせいなんですけどね
)何だかもやもやすることが多かったのですが、こういう時は、憂鬱も吹っ飛びます。
うれしいなあ。
うれしいなあ。
前の晩は、夜の二時を回っても、どうやって歌うか、悶々と悩み続けていた甲斐があったわ・・・
あ、もちろん他の曲だって頑張ったつもりですよ、もちろん
今日のトナカイに、いらして下さったお客さま、あの時の、あの空間を共有できたことを、本当に幸せに思っております。
心からお礼申し上げます!
さて、明日は友人そまちゃんと、三月のコンサートのプログラムの打ち合わせです。少し遅くなってしまいましたが、その分、大体のたたき台は作ってあるぞー。
そして、さーあ次のステージ。
「みやまえ新春コンサート」の「カルミナ・ブラーナ」と「カルメン」のフラスキータを追い込みかけねばー。
・・・そして・・・スザンナの・・・暗譜・・・orz・・・
うー、どうしてできないんだろう・・・
さてさて、話が戻りますが、今日のトナカイは、
ソプラノの北村さおりさん
テノールの片寄純也さん
ピアノの斉藤久実さんに、
ご一緒していただいて、終了することができました。本当にありがとうございました!この場をお借りしてお礼を申し上げます。m(_ _)m
以下は、私が歌わせて頂いたプログラムですー。
「魔笛」よりパミーナのアリア
"Ach,Ich fuhl's" (ああ、私にはわかる)
「愛の妙薬」よりネモリーノとアディーナの重唱
"una parola ,oh Adina""(一言だけだよ、ねぇ、アディーナ)
「フィガロの結婚」より伯爵夫人とスザンナの重唱
"Sull`aria"(~そよ風に寄せる~手紙の二重唱)
「ホフマン物語」よりオランピアのアリア
"Les oiseaux dans la charmille "(生垣には小鳥たち~人形の歌~)
「ロミオとジュリエット」よりジュリエットのアリア
"Je veux vivre"(私は夢に生きたい)
です。
もう少ししたら、2月の出演日をまたお知らせしまーす
ぜひぜひお越しくださいね。
ブログランキングに参加してます。ポチっと!クリックして下さいね~。 


いらして下さったお客様、どうもありがとうございましたー!!
実は今日のトナカイのプログラムには、私にとってかなりチャレンジな曲を入れていました。怖かったし、ギリギリまで迷っていたので、書かなかったし、書けなかったんですけれど・・・
怖かったのは、私がよく歌っている、「ホフマン物語」のオランピアのアリアなのですが。
今回、オランピアの演じ方を、いつもとかなりガラッと変えてみたのです。
コミカルに歌われることが多いこの曲ですが、悲しさとか切なさを前面に出して演じてみました。
なので、すごく内心怖くて怖くて。
こんな歌い方で受け入れてもらえるんだろうか、白けたらどうしよう、いつも通りコミカルにやれば、絶対に失敗はないはずなのに、ああ、やっぱりコミカルにやった方がいいだろうか・・・
と思いながら、違う歌い方にチャレンジしてみたら、思っていたより、お客様にもウケていただけたようで・・・
ああ、やっぱりチャレンジしてみて良かった・・・

自分で、お客様に喜んでいただけた、という風に書くのは非常に傲慢ですが、それでも、お客様の反応は決して悪かったようには思えなかったので、本当に、本当に本当にうれしかったです。
もちろん、内心ご不満な方もいらしたと思います。その方たちには申し訳ないと思いますが、でも、聴いて下さったお客様の一人でも二人でも、自分の試してみたものが受け入れていただけた時というのは、ものすごい喜びになります。
最近、暗譜など色々、歌のことで思うようにならず(全部自分のせいなんですけどね

うれしいなあ。
うれしいなあ。
前の晩は、夜の二時を回っても、どうやって歌うか、悶々と悩み続けていた甲斐があったわ・・・
あ、もちろん他の曲だって頑張ったつもりですよ、もちろん

今日のトナカイに、いらして下さったお客さま、あの時の、あの空間を共有できたことを、本当に幸せに思っております。
心からお礼申し上げます!
さて、明日は友人そまちゃんと、三月のコンサートのプログラムの打ち合わせです。少し遅くなってしまいましたが、その分、大体のたたき台は作ってあるぞー。
そして、さーあ次のステージ。
「みやまえ新春コンサート」の「カルミナ・ブラーナ」と「カルメン」のフラスキータを追い込みかけねばー。
・・・そして・・・スザンナの・・・暗譜・・・orz・・・
うー、どうしてできないんだろう・・・
さてさて、話が戻りますが、今日のトナカイは、
ソプラノの北村さおりさん
テノールの片寄純也さん
ピアノの斉藤久実さんに、
ご一緒していただいて、終了することができました。本当にありがとうございました!この場をお借りしてお礼を申し上げます。m(_ _)m
以下は、私が歌わせて頂いたプログラムですー。
「魔笛」よりパミーナのアリア
"Ach,Ich fuhl's" (ああ、私にはわかる)
「愛の妙薬」よりネモリーノとアディーナの重唱
"una parola ,oh Adina""(一言だけだよ、ねぇ、アディーナ)
「フィガロの結婚」より伯爵夫人とスザンナの重唱
"Sull`aria"(~そよ風に寄せる~手紙の二重唱)
「ホフマン物語」よりオランピアのアリア
"Les oiseaux dans la charmille "(生垣には小鳥たち~人形の歌~)
「ロミオとジュリエット」よりジュリエットのアリア
"Je veux vivre"(私は夢に生きたい)
です。
もう少ししたら、2月の出演日をまたお知らせしまーす

ぜひぜひお越しくださいね。



