昨日、「しのざき文化プラザ・ロビーコンサート」終了しました~。
実は今回、本番前日に急な発熱で寝込む、という結構なピンチで…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/135.gif)
疲れがたまっていたみたい…
久しぶりの休日だったので、色々な事務作業や連絡などを、全部まとめて済ませようと思っていたのに…ひたすらウンウン言って寝てました。
そんなわけで、ご連絡しなければいけない方、諸々後手後手になっていて、皆さま本当に申し訳ありません
!!
遅くなりますが、必ず、必ずご連絡いたします!
そして、寝込んだ甲斐ありまして、本番の朝になったら、身体の節々はいたむものの、すっかり復活
良かった~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/25.gif)
身体が資本!!ですね。
そんなわけで、ロビーコンサート、無事終了しましたよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/12.gif)
今回は30分プログラムをおしゃべりしつつ、2ステージ。
実は全く同じプログラムを2ステージ、というのは初めての経験で。1ステージ目は緊張との戦い、2ステージ目は集中力との戦いでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/25.gif)
それにしても、ロビーコンサートはやはり気軽に聴けるのが一番の魅力ですね。
特にこの会場は、おじいちゃまやおばあちゃまはもちろんのこと、近くにショッピングセンターがあったので、お買い物帰りの若いママさん達が何人も、幼稚園帰りの小さなお子さんやベビーカーに乗せた赤ちゃんを連れたまま、30分立ち止まって聴いて下さった。ああいうのは本当にうれしいです。
子育てで忙しいママさん達がお子さん連れで、普段着で気軽に聴けるコンサート。
いくらチラシや、宣伝の文句にそう書いたとしても、本当にそれが実現できているコンサートが、一体いくつあるんだろう。
このロビーコンサートは場所も相俟って、それが実現できている稀有な例ではないでしょうか。
そんなコンサートで歌わせていただけた事、本当に嬉しく思います。
ステージでの写真。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/5b/5f186dd6e27498915b833cf0a6d3e4eb.jpg)
今回は日本の歌が多かったですね。それにしても、日本の歌を歌わせて頂く機会が多くなってきました。日本の歌は私は発音や声種的にそんなに不得手な方ではないと思うのですが、しかし日本の歌は怖い。
何故なら、
間 違 え る と バ レ る![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/135.gif)
…いや、ドイツ語やイタリア語はバレないという訳ではないのですがね…まあでも、『ウッ』と詰っても、ムニャムニャ言ってれば、まあ一般の方にはバレないと思うのですよ(笑)
でもね、日本語は老若男女問わず、バレますからねぇ…ああ恐ろしや恐ろしや。
ま、それは私が暗譜をしっかりすればいいんですけどー…
『ねむの木の子守唄』を歌っている時。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/b3/fdc6de5d3e6b7f2c2bde10104d723946.jpg)
我ながらうれしそー。
実は今回、プログラムの中で一番歌いたかったのは、この『ねむの木の子守唄』。ちゃんと歌えてよかった
この曲、本当に大好きです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/12.gif)
12月のディナーコンサートでまた歌おうかな~…
そしてご一緒したピアニストさん、藤本直美さんとパチリ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/84.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/dc/694317029c87bf82cbcef0c703b396af.jpg)
藤本直美さん、私。
藤本さんとの伴奏合わせの練習の時。
藤本さんは、『私のお父さん』が大好きなの!とおっしゃってました。
不思議なもので、それで一緒に歌っていると、段々私自身も藤本さんの世界に引き込まれていって…
実は『私のお父さん』という曲は、ソプラノはものすごく歌う機会が多いのです。
で、私はと言うと、この曲は別に嫌いではないのですが、すごく好き!と、いうほどではなかったんです。けれど今回、藤本さんのピアノで歌っているうちに、何故かこの曲がどんどんと好きになってきてしまいました。たぶん、藤本さんの『この曲大好きオーラ
』にやられたんだと思います。音楽って、本当にそういう気持ちが伝わってくるんですね。
ですから、ロビーコンサートの最後にこの曲を歌う時には、何とも言えない幸せな気持ちでいっぱいでした。
「ね、この曲良い曲でしょ?ね、良い曲でしょ?」
…てお客さまにも語りかけるような気持ちで。
改めて、『私のお父さん』という曲を大切にしたいなあ、と思いました。
藤本さん、『私のお父さん』の魅力を気付かせて下さってありがとうございます~(´∀`)![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
なので、終演後に、聴いて下さっていた一人のお客様が私のところへいらして、
「この 『私のお父さん』って曲、ピアノソロの楽譜とか、売ってますか…?」
と尋いて下さったのがすごく嬉しかった!!
ええ、お客様!是非是非ピアノで弾いてみてください!本当に素敵な曲ですから!
ちなみに今回のプログラムは、ほかに、
オッフェンバック『人形の歌』、モーツァルト『アレルヤ』、そして『待ちぼうけ』『宵待ち草』などなど…
クラシックと日本の歌を半分ずつくらいで歌いました!
いらして下さったお客さま、にこにこと楽しそうに聴いて下さって、本当にありがとうございました!!
私も、とても楽しく歌わせていただくことが出来ました。
そして、しのざき文化プラザのスタッフの皆さま、色々お世話になりありがとうございました。
心より御礼申し上げます。
ロビーコンサートが終わった後は、場所を移動して来週にあるコンサートの合わせに行ってきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/37.gif)
さすがにちょっとハードだったけど、楽しく合わせが出来たので、気持ちはハッピー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/13.gif)
明日もまた合わせてきまーす。
ちなみに、しのざき文化プラザの「文化プラザブログ」10月17日のページに、当日の様子を載せていただいています。こちらからご覧になって下さいね!
こちらをクリック
コメント欄開きました♪一言下さるとうれしいです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/22.gif)
ブログランキングに参加してます。ポチっと!クリックして下さいね~。 ![](http://static.yaplog.jp/static/image/emoji/95.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/5c/a3ab38dd8965421379157469590943cd.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/39/7b01aa480c3b7155d99241f1e43ff903.png)
実は今回、本番前日に急な発熱で寝込む、という結構なピンチで…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/135.gif)
疲れがたまっていたみたい…
久しぶりの休日だったので、色々な事務作業や連絡などを、全部まとめて済ませようと思っていたのに…ひたすらウンウン言って寝てました。
そんなわけで、ご連絡しなければいけない方、諸々後手後手になっていて、皆さま本当に申し訳ありません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/185.gif)
遅くなりますが、必ず、必ずご連絡いたします!
そして、寝込んだ甲斐ありまして、本番の朝になったら、身体の節々はいたむものの、すっかり復活
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/25.gif)
身体が資本!!ですね。
そんなわけで、ロビーコンサート、無事終了しましたよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/12.gif)
今回は30分プログラムをおしゃべりしつつ、2ステージ。
実は全く同じプログラムを2ステージ、というのは初めての経験で。1ステージ目は緊張との戦い、2ステージ目は集中力との戦いでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/25.gif)
それにしても、ロビーコンサートはやはり気軽に聴けるのが一番の魅力ですね。
特にこの会場は、おじいちゃまやおばあちゃまはもちろんのこと、近くにショッピングセンターがあったので、お買い物帰りの若いママさん達が何人も、幼稚園帰りの小さなお子さんやベビーカーに乗せた赤ちゃんを連れたまま、30分立ち止まって聴いて下さった。ああいうのは本当にうれしいです。
子育てで忙しいママさん達がお子さん連れで、普段着で気軽に聴けるコンサート。
いくらチラシや、宣伝の文句にそう書いたとしても、本当にそれが実現できているコンサートが、一体いくつあるんだろう。
このロビーコンサートは場所も相俟って、それが実現できている稀有な例ではないでしょうか。
そんなコンサートで歌わせていただけた事、本当に嬉しく思います。
ステージでの写真。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/5b/5f186dd6e27498915b833cf0a6d3e4eb.jpg)
今回は日本の歌が多かったですね。それにしても、日本の歌を歌わせて頂く機会が多くなってきました。日本の歌は私は発音や声種的にそんなに不得手な方ではないと思うのですが、しかし日本の歌は怖い。
何故なら、
間 違 え る と バ レ る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/135.gif)
…いや、ドイツ語やイタリア語はバレないという訳ではないのですがね…まあでも、『ウッ』と詰っても、ムニャムニャ言ってれば、まあ一般の方にはバレないと思うのですよ(笑)
でもね、日本語は老若男女問わず、バレますからねぇ…ああ恐ろしや恐ろしや。
ま、それは私が暗譜をしっかりすればいいんですけどー…
『ねむの木の子守唄』を歌っている時。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/b3/fdc6de5d3e6b7f2c2bde10104d723946.jpg)
我ながらうれしそー。
実は今回、プログラムの中で一番歌いたかったのは、この『ねむの木の子守唄』。ちゃんと歌えてよかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/37.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/12.gif)
12月のディナーコンサートでまた歌おうかな~…
そしてご一緒したピアニストさん、藤本直美さんとパチリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/84.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/dc/694317029c87bf82cbcef0c703b396af.jpg)
藤本直美さん、私。
藤本さんとの伴奏合わせの練習の時。
藤本さんは、『私のお父さん』が大好きなの!とおっしゃってました。
不思議なもので、それで一緒に歌っていると、段々私自身も藤本さんの世界に引き込まれていって…
実は『私のお父さん』という曲は、ソプラノはものすごく歌う機会が多いのです。
で、私はと言うと、この曲は別に嫌いではないのですが、すごく好き!と、いうほどではなかったんです。けれど今回、藤本さんのピアノで歌っているうちに、何故かこの曲がどんどんと好きになってきてしまいました。たぶん、藤本さんの『この曲大好きオーラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
ですから、ロビーコンサートの最後にこの曲を歌う時には、何とも言えない幸せな気持ちでいっぱいでした。
「ね、この曲良い曲でしょ?ね、良い曲でしょ?」
…てお客さまにも語りかけるような気持ちで。
改めて、『私のお父さん』という曲を大切にしたいなあ、と思いました。
藤本さん、『私のお父さん』の魅力を気付かせて下さってありがとうございます~(´∀`)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
なので、終演後に、聴いて下さっていた一人のお客様が私のところへいらして、
「この 『私のお父さん』って曲、ピアノソロの楽譜とか、売ってますか…?」
と尋いて下さったのがすごく嬉しかった!!
ええ、お客様!是非是非ピアノで弾いてみてください!本当に素敵な曲ですから!
ちなみに今回のプログラムは、ほかに、
オッフェンバック『人形の歌』、モーツァルト『アレルヤ』、そして『待ちぼうけ』『宵待ち草』などなど…
クラシックと日本の歌を半分ずつくらいで歌いました!
いらして下さったお客さま、にこにこと楽しそうに聴いて下さって、本当にありがとうございました!!
私も、とても楽しく歌わせていただくことが出来ました。
そして、しのざき文化プラザのスタッフの皆さま、色々お世話になりありがとうございました。
心より御礼申し上げます。
ロビーコンサートが終わった後は、場所を移動して来週にあるコンサートの合わせに行ってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/37.gif)
さすがにちょっとハードだったけど、楽しく合わせが出来たので、気持ちはハッピー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/13.gif)
明日もまた合わせてきまーす。
ちなみに、しのざき文化プラザの「文化プラザブログ」10月17日のページに、当日の様子を載せていただいています。こちらからご覧になって下さいね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/95.gif)
コメント欄開きました♪一言下さるとうれしいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/22.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/04.gif)
![](http://static.yaplog.jp/static/image/emoji/95.gif)
![](http://static.yaplog.jp/static/image/emoji/95.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/5c/a3ab38dd8965421379157469590943cd.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/39/7b01aa480c3b7155d99241f1e43ff903.png)