goo blog サービス終了のお知らせ 

ソプラノ歌手 中川美和のブログ

ソプラノ歌手 中川美和のブログ

「フレンチとオペラの会」終わりました~。

2016-07-08 23:25:59 | コンサートのご案内&ご報告
終わりました~

パーティーで歌ってきましたー。
イベントの名前が、「フレンチとオペラの会」
何かハイソ(笑)

場所は広尾のフレンチレストランで、普段は全然足を踏み入れないような場所なので、何か動揺したけど(笑)楽しく演奏できました

研修所の同期生の8月のコンサートのチラシが置いてあって。
始まる前に、何かそれ見つけて嬉しくって、レストランのスタッフさんと盛り上がったりしてました!
そんな事もあったせいか、本番もズルッと普段の延長線上て感じで、良い意味でリラックスしたまま歌う事が出来ました。

今回はデュオコンサートの形で、私とテノールの安保克則さん2人で、一時間ちょいのプログラム。
安保さんは、カンツォーネや「誰も寝てはならぬ」などなど…
私は、モーツァルトのアリアや「アレルヤ」、グノー「宝石の歌」などなど。

「アレルヤ」を歌ってる時に
「楽しくなくちゃ~!」
という声が聴こえてきたようにも思えました。モーツァルトの声かな。なんてね。

その他に今回、オペラ「ラ・ボエーム」からの抜粋で、ロドルフォのアリア→ミミのアリア→2人の愛の二重唱で1幕終わり~。
…という流れで、お客様にオペラのワンシーンをご覧頂きました。

スタッフさんが照明も入れて下さって、楽しい~
ボエームらしい雰囲気が出ます。

みわミミっす。
「ボエーム」では、私はムゼッタをこれまで何度かやっていますが、ミミはアリアを歌うのも今回が初めて。
でも終演後、お客様からはかなり評判が良くて、とても嬉しかったです。

ミミのアリアは、声が自分に合う合わないとかは関係なく、
「ここはこう歌いたい」という自然な気持ちが、本番ではすんなり出てきて。
歌うのが楽しい、本当に楽しい時間でした。


見て見て、結構可憐でしょ(笑)
私には普段あんまりないタイプの写真なので、1枚目と似たような写真だけど嬉しくなってアップしてみた。

真面目な話、普段の自分のレパートリー外のものをやるのは、歌はもちろん演技においても、本当に勉強になりますね。
喉に負担をかけてはいけないけれど、ただ、やはり気付く事はとても多い。
ミミは、自分からすすんで歌う事はない役柄なので、こんな機会を頂けて勉強する事ができ、本当に感謝です。


これはオープニングの写真。
「椿姫」の「乾杯の歌」は入口から出てきました。鉄板だけどね。


そしてトーク中。
タイトル「マイクをかじる人」

何だろう、この角度(笑)
マイクの位置はともかく、おかげさまでトークも大変好評でして、お客さまから爆笑を頂く事ができました
相変わらず、トークを褒められる褒められる(笑)
トークあってもなくても、お仕事お待ちしております!


終演後に1枚

テノール安保克則さん、ピアノ瀬戸山恵さん、お世話になりありがとうございました!
次の本番も、この幸せな時間を味わえるように頑張ろう



コメント欄開きました♪一言下さるとうれしいですブログランキングに参加してます。ポチっと!クリックして下さいね~。