大分県議会議員・なかの哲朗です(^_^)

大分県議会議員の中野哲朗です。
誠心誠意、全身全霊をかけてがんばります👊

国道210号天瀬改良事業の早急な完成を求めて!

2016-11-19 15:12:15 | 日記
国道210号線を通り、玖珠での議員研修会に参加。当然のことながら、天瀬を通りました。

本年6月議会では、天瀬振興協議会ほか3団体から提出された「国道210号天瀬改良事業の早急な完成を求める意見書の提出を求める請願」を全会一致で採択。これを受けて、地方自治法第99条の規定により、日田市議会として関係機関への意見書提出を全会一致で可決しました。

地元の熱意、市議会の意見書提出、地元選出代議士の尽力などが相まって、国の本年度第二次補正予算で、23億1500万円の事業費が計上されました😃

写真は、先週撮影。
陸上自衛隊玖珠駐屯地の行事参加の途上。

日田玖珠議長会議員研修会

2016-11-19 11:09:54 | 日記
昨日、日田玖珠議長会の議員研修会に出席し、同志社大学・新川教授の「災害対策における議会の役割について」と題する講演を拝聴しました👂

4月の熊本地震を受けて、6月議会では防災や災害対策に関する一般質問が数多く出され、私も9月議会で業務継続計画(BCP)や災害時における行政と地域の役割について質問しました。

講演を聞きながら、熊本地震の際の議員としての自分の行動を振り返り、被害状況の把握や情報発信の方法など、果たして適切であったのか自問自答しました。

日田市では、今年度末までにBCPを策定するとの方向性を確認していますが、議会でのBCP策定の動きを紹介していただきました。議会は災害対策のお邪魔?との話もありましたが、しっかりと機能を果たすための条件整備の必要性を認識しました。

【大分県議会災害時行動計画 ハンドブック】
http://www.pref.oita.jp/uploaded/attachment/1020080.pdf