令和元年第4回日田市議会定例会。会期18日目。休日を挟むため、今日が、事実上の閉会日前日にあたります。事務整理が行われました。常任委員長は、議員プラスαの仕事があり、登庁の機会が増えました。
さて、今日は、マイナンバーデビューを果たしました😁
市政功労者表彰式(11月3日・文化の日)に出席した際、市民課の出張部隊に捕獲されました(笑)。課長は、私が初当選した時の議会事務局次長。熱心な仕事ぶりに負けて、申請手続きを行いました(笑)。写真はその場で撮影し、書類記載もそれほど時間はかかりません。
12月議会の開会日頃、通知が届いていましたが、本日ようやく受け取りに行きました。
窓口で質問すると、11月末現在の日田市の人口に占める申請率は、21.1%(県全体16.5%)、交付率は18.7%(県全体13.7%)とのことで、いずれも18市町村中2位でした。
「コンビニで住民票が取得できる」とか令和3年3月から「保険証として利用できる」など、利便性はあるようです。メリットを実感できることが、申請率を高めると思います。
さて、今日は、マイナンバーデビューを果たしました😁
市政功労者表彰式(11月3日・文化の日)に出席した際、市民課の出張部隊に捕獲されました(笑)。課長は、私が初当選した時の議会事務局次長。熱心な仕事ぶりに負けて、申請手続きを行いました(笑)。写真はその場で撮影し、書類記載もそれほど時間はかかりません。
12月議会の開会日頃、通知が届いていましたが、本日ようやく受け取りに行きました。
窓口で質問すると、11月末現在の日田市の人口に占める申請率は、21.1%(県全体16.5%)、交付率は18.7%(県全体13.7%)とのことで、いずれも18市町村中2位でした。
「コンビニで住民票が取得できる」とか令和3年3月から「保険証として利用できる」など、利便性はあるようです。メリットを実感できることが、申請率を高めると思います。