令和4年2月2日(水曜日)
今日も、代わり映えしない一日でした。写真を撮るような内容ではありません。
代表質問とは異なり、3月議会に示される新年度の施政方針や予算案が手元に届くのを待っていては、一般質問は、間に合わない部分があります。
コロナの新規陽性者が多い現状を踏まえた質問にするか。あるいは、少しずつ準備してきた項目が妥当なのか。そろそろ判断したいと思います。
昨日お知らせした『ひた市議会だより第139号』は、ご覧いただけたでしょうか? 私の一般質問は、6ページに掲載されています。ぜひお目通しくださいませ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/82/cb4d46aba842430a7f5e77597360e4e5.jpg?1643809024)
さて、本日、新型コロナウイルスの日田市内の陽性確認は、30名でした。一日としては、過去最多です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/08/90e06ebebea1569a284d3889c50110d6.jpg?1643809065)
そのうち、
・20歳未満が9名(乳幼児が5名、児童が4名)。接触状況としては、家族が6名、不明が3名。
・感染経路不明が10名、家族が15名。
・一昨日(1月31日)から昨日(2月1日)にかけての発症が15名。
大分県も日田市も、日々、情報提供しており、たいへん参考になります。ただ、公表するデータについては、もう少し工夫する余地がないものかというのが、正直な感想です。
【大分県ホームページ 患者の概要(2月2日)】