令和4年2月10日(木曜日)
今日は、長男・勝一朗の用事に付き合いました。
成長を喜ぶべきですが、一方では寂しさを迎える過程が始まります。
21日に新年度の市政執行方針と予算案が届きます。これを待って準備を進める部分と、これがなくても準備を進める部分とを切り分けて、3月議会の準備をしています。一般質問はもちろん、久しぶりの議案質疑にも挑戦したいと思います。しかし、これは議案や予算案を見た上での話となります。
さて、本日の新型コロナウイルスの日田市内の陽性確認は、昨日よりも6名増の40名でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/fa/92f43b1526dae8de4a4e23dd535396dc.jpg?1644503636)
・年代別では、今日も10代以下が19名(47.5%)と多く、30代と40代を合わせると12名(30.0%)となる。60代が4名(10.0%)
・接触状況では、40名中32名が家族で、80%となる
・大分県全体では、重症者用の病床の使用はなく、病床使用率は41.5%(昨日は42.1%)
・PCR等検査数は、一昨日(8日)4,951名→昨日(9日)3,432名→今日(10日)2,774名と減少している
・発症日が、1月29日と1月31日の陽性者がそれぞれ1名ずつ確認された
10代以下の陽性確認が多数を占める中、接触状況が「学校」という例は、2月に入り377例中5例のみです。裏を返せば、家庭内での十分な感染対策が必要だと思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/b0/7518af8f5839aadee53e5ba22523e4e3.jpg?1644503678)
なお、大分県では、明日からの3連休を感染対策短期集中期間としています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/0c/86a4a50ee47bc153bef59d51428f90d3.jpg?1644503653)
接触機会を減らして、感染拡大をストップ!!!