大分県議会議員・なかの哲朗です(^_^)

大分県議会議員の中野哲朗です。
誠心誠意、全身全霊をかけてがんばります👊

「淡窓祭」と「おおいた教育の日」

2023-11-01 23:50:13 | 日記
令和5年11月1日(水曜日)

今日は、ご案内をいただいた「第27回淡窓祭」に、昨年に引き続き出席しました。



近世日本最大規模の私塾・咸宜園を開いた広瀬淡窓先生は、1856年に75歳でお亡くなりになり、11月1日が命日。その日にちなんで、淡窓先生の遺徳を偲び、その教えを学ぼうとするものです。秋風庵には、県議会議員、市議会議長と教育福祉委員会所属の議員等が集い、読経、焼香の後、今年は、淡窓先生の門下生と学制発布についてのエピソードを聞きました。ロマンを広めるか、事実を突き詰めるかという話は、面白かったです。



続いて、九重文化センターで開かれた「第19回おおいた教育の日 推進大会」に出席しました。



11月1日が、「おおいた教育の日」であることは、「おおいた教育の日条例」の第2条に規定されています。平成22年度以降は、県内各地での開催となり、日田で開かれた大会に出席したことがありました。Facebookの「思い出」で調べると、市議初当選前年で、三芳小学校育友会本部役員に就任した平成26年の10周年記念推進大会でした。実践発表や記念講演(養老孟司氏)にも関心がありましたが、開会行事のみに参加し、日田に戻りました。



しばらくバタバタしますが、ご容赦願います。