令和6年5月21日(火曜日)
午前中、大山の現地調査を行い、中津江・上津江に足を運びました。年来の御支援者とお話でき、なるほど! えっ?という現地の状況や事情をつぶさに聞くことができました。これは、市議会議員として2期8年、まず中津江、そして上津江に議員が不在となっていったため、この地域をカバーしたいと仲間の市議と一緒に地域課題の解決に挑戦してきた成果だと思っています。偉そうですが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/6e/48c0f9326888616a1d3f9712258d42ed.jpg?1716297939)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/d1/a2ab6f321cca50ba575f5db82d952998.jpg?1716297939)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/0d/888ea3c062919c1d8e8ac8782d2c63eb.jpg?1716297939)
午後は、市議会の大先輩の葬儀に参列しました。
在職7期28年は、その当時の日田市議会での最長記録タイ(その後、大谷議員が8期に進みました)。昭和62年初当選の私の父の1期先輩で、父の4期16年の市議としての活動の間、一緒だった方。息子さんが高校の同級生であり、日田市議会で最初にホームページを立ち上げ、定期的に議会だよりを作成し、市民の皆様に活動報告をされていました。情報発信に関しても大先輩です。
昨年の私の県議選初挑戦を強力に支援してくれました。
選挙前の挨拶まわり、選挙中の遊説、選挙後の御礼と万端行きわたる応援でした。体調を崩されていたようで、正月のご挨拶でお話させていただいたのが最後となりました。実は先週、父とともに久しぶりに顔を出そうと計画していましたが、どうしても私の都合がつかず、後日としたため、お目にかかれなかったことを後悔します。心からご冥福をお祈りします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/ea/552e391ec9ae4d02dd88f920221e11c9.jpg?1716297964)
夜は、地域の皆さんとの懇親会。明日は、大分発の行事なので一次会で失礼しましたが、いろいろなお話が聞けました。楽しく、勉強になりました。