大分県議会議員・なかの哲朗です(^_^)

大分県議会議員の中野哲朗です。
誠心誠意、全身全霊をかけてがんばります👊

日田高校の卒業式

2024-03-01 23:06:30 | 日記
令和6年3月1日(金曜日)

今日は、大分県立のほとんどの高校で卒業式が執り行われました。私の地元・日田市でも、日田・日田三隈・日田林工の全3校からご案内をいただき、今回、私は、母校である日田高校の卒業式に出席させていただきました。



「剛健・積極・明朗」を校訓とする日田高の卒業式に出席するのは、平成7年、自分の卒業式以来でした(長男・勝一朗は、日田高でしたが、卒業式当日は3月市議会の開会日でした)。



全日制は第76回を数え、165名を送り出しました。また、定時制も72回を数え、13名が巣立っていきました。

校長は、卒業生に対し、心に留めておいてほしいことを3点、伝えられました。

➀誠実で思いやりのある心を大切にしてほしい
➁自らの志や理想を掲げ、生涯にわたって学び続けてほしい
➂自ら主体的に考え、様々な課題の解決に挑戦してほしい

PTA会長は、市議会の本会議場でやりとりをしたお世話になった方です。心に染みる挨拶で、歌も上手でした。卒業生代表は、幼稚園の頃からよく知る子でした。期待通りの成長ぶりを見ることができて、嬉しかったです。仲間のお子さんもたくさんで、見違えるほど大きくなっていました。



校歌斉唱は、卒業生、在校生、教職員でしたが、同窓会長、PTA会長とともに着座のまま歌いました。三芳小校歌、東中校歌、日田市歌、自民党歌と並び、私は日田高の校歌が大好きです。



午後は、農業関係の方からご相談をいただき、山田原に足を運びました。





素晴らしい取組みに繋げられるよう、調査・研究してみたいと思います。事務所に戻った後も、ご相談をいただいたり、市役所に行ったり、急ぎの事務仕事に取り組みました。

土曜・日曜は、午前中の行事に参加した後は、一般質問と予算特別委員会の準備を行います。付き合いが悪くなりますが、お許しください。


最新の画像もっと見る