ランドマークのみなとみらいに行ったら、
外に張り紙が・・・
洋書、文房具、閉店につきセール、
みたいな事が書いてあった。
あ~。洋書がなくなっちゃう~。と思って中にはいると、
また違う張り紙が・・・
有隣堂ランドマーク店は閉店することになりました。
え~~~~。
どういうこと???
お店の人に聞いてみるとやはり閉店になるそう・・・
ここが閉まると、どこで洋書を見ればいいの~。
新宿の紀伊国屋まで行かなくちゃだめなのかな?
うちの子供は帰り道たえられなくなって号泣。
そうだよね。彼が唯一本を見ながら選べる本屋さんだったからね。
(うちの子は英語がメインの言葉だからね・・・)
イギリスに行った時、ゆっくり本を選べる幸せを味わった彼。
アマゾンで買うのと本屋で買うのではやっぱり違うよね。
その後、子供の学校のお友達にあって、やっぱり有隣堂閉店の話に。
彼女の子供も本を読むのが大好きなのでショックは大きく・・・・
好きで英語をしゃべっているわけではなく、中には脳みそが勝手に
英語という言語を選んでしまった子供もいるわけで、
子供用の映画も最近は字幕スーパーでなく吹き替え。
映画も本屋も海外旅行に行った時だけの特別な楽しみになってしまったのよね。
誰だ、もう景気は回復に向かっているなんて嘘ついているのは。
本屋が閉まるようじゃ全然だめよね。
有隣堂の真下にはH&Mが秋に2フロアーをつかってオープン。
やっぱりね、ぜったいに入るとおもったんだよね。
まさか、今度はここをあけて次はForever21でもいれるつもりだろーか。
ブランドばかりはいっちゃってつまんないよ。
洋服とかバックとか外側用のお店ばっかりなんだなぁ。
あ~。生まれ育った新宿に戻りたくなってきたよ。
いまや新宿は本屋天国だもんね。
オカダヤもあるしさ。
横浜どうしたんだ???
あ。そうそう、この閉店前の有隣堂は、洋書10%オフです。
文房具は30%かな。
文房具はあまり残ってないけどね。
Wow, I still can’t believe it, Yuurinndou at Landmark is going to close soon. This is the one of my favorite bookshops, and for my family, too. Well, their selection wasn’t great. They used to choose more interesting foreign books. But nowadays they’ve stopped getting new books, always the same old selection. But still, near our house they are the only bookshop to have a larger foreign books selection.
My son and my husband, both love bookshops. In England, in Hawai’i, they always go to the local bookshops and spend ages enjoying choosing the books. Our suitcases were always full up with all the new exciting books. When we went to Minatomirai, we always visited Yuurindou. Even if they can’t choose so many books, they still wanted to walk around.
That’s sad. I hope somebody makes a big bookshop in Yokohama.
I understand this is Japan, so it should be bookshops only for the Japanese people, the movies for children are only for Japanese children. But still I am very sad. Horrible thing is I want to say that I wish Japanese people would stop saying Japan is international. Then I could give up all sorts of things.
外に張り紙が・・・
洋書、文房具、閉店につきセール、
みたいな事が書いてあった。
あ~。洋書がなくなっちゃう~。と思って中にはいると、
また違う張り紙が・・・
有隣堂ランドマーク店は閉店することになりました。
え~~~~。
どういうこと???
お店の人に聞いてみるとやはり閉店になるそう・・・
ここが閉まると、どこで洋書を見ればいいの~。
新宿の紀伊国屋まで行かなくちゃだめなのかな?
うちの子供は帰り道たえられなくなって号泣。
そうだよね。彼が唯一本を見ながら選べる本屋さんだったからね。
(うちの子は英語がメインの言葉だからね・・・)
イギリスに行った時、ゆっくり本を選べる幸せを味わった彼。
アマゾンで買うのと本屋で買うのではやっぱり違うよね。
その後、子供の学校のお友達にあって、やっぱり有隣堂閉店の話に。
彼女の子供も本を読むのが大好きなのでショックは大きく・・・・
好きで英語をしゃべっているわけではなく、中には脳みそが勝手に
英語という言語を選んでしまった子供もいるわけで、
子供用の映画も最近は字幕スーパーでなく吹き替え。
映画も本屋も海外旅行に行った時だけの特別な楽しみになってしまったのよね。
誰だ、もう景気は回復に向かっているなんて嘘ついているのは。
本屋が閉まるようじゃ全然だめよね。
有隣堂の真下にはH&Mが秋に2フロアーをつかってオープン。
やっぱりね、ぜったいに入るとおもったんだよね。
まさか、今度はここをあけて次はForever21でもいれるつもりだろーか。
ブランドばかりはいっちゃってつまんないよ。
洋服とかバックとか外側用のお店ばっかりなんだなぁ。
あ~。生まれ育った新宿に戻りたくなってきたよ。
いまや新宿は本屋天国だもんね。
オカダヤもあるしさ。
横浜どうしたんだ???
あ。そうそう、この閉店前の有隣堂は、洋書10%オフです。
文房具は30%かな。
文房具はあまり残ってないけどね。
Wow, I still can’t believe it, Yuurinndou at Landmark is going to close soon. This is the one of my favorite bookshops, and for my family, too. Well, their selection wasn’t great. They used to choose more interesting foreign books. But nowadays they’ve stopped getting new books, always the same old selection. But still, near our house they are the only bookshop to have a larger foreign books selection.
My son and my husband, both love bookshops. In England, in Hawai’i, they always go to the local bookshops and spend ages enjoying choosing the books. Our suitcases were always full up with all the new exciting books. When we went to Minatomirai, we always visited Yuurindou. Even if they can’t choose so many books, they still wanted to walk around.
That’s sad. I hope somebody makes a big bookshop in Yokohama.
I understand this is Japan, so it should be bookshops only for the Japanese people, the movies for children are only for Japanese children. But still I am very sad. Horrible thing is I want to say that I wish Japanese people would stop saying Japan is international. Then I could give up all sorts of things.
悲しさが伝わってきました。
自分でタイトルを見て中身をめくって選ぶ楽しみ、
それを知った後に奪われたらどんなに辛いか。
本屋さんが閉店していく国なんて、本当に情けないです。
ケータイ小説だとか、携帯やPC画面で本を読むとか、
いくらそういうのが宣伝・流行したって、本は本としてなくちゃだめなのに・・・。
>子供用の映画も最近は字幕スーパーでなく吹き替え。
大作映画で字幕翻訳ミスがあり、吹き替えの方が評判が良かったことがありましたよね。
あの頃から、吹き替えが多くなった気がします。
小さい頃からテレビで吹き替え洋画やドラマを見慣れた世代が大半になったせいもあるのかもしれません。
田舎の小さい映画館では、吹き替えオンリーも珍しくありません。
吹き替えが嫌いな人間にとっても、暮らしにくくなってきました。
いろいろなものがあるようで、実は選択肢が少ない国・・・悲しいですね。
去年かな。やっぱりその問題で翻訳者が字幕を担当した映画を見たけど、今度は、時間内に読み終わらなかった・・・・。
原作読まないで行ったら意味全然わかんないところあったし。
確か、宣伝では子供むきみたいな感じだったんだけど、
子供じゃ訳が難しくて理解できない感じだった。
おわったあと、みんなまわりの人が疲れた、読み終わらない。って文句を言ってて、
そこからさらに加速されたような気がするよ。
なんか、本屋がなくなるっていうのも、
映画が吹き替えになるっていうのも、根本的には同じ「本を読まない国、日本」っていう問題なのかもね・・・ほんと、さびしいっす。