以前、施工した現場で雨漏りしていると家主様からご連絡があり、賃貸事務所にお伺いしました。

こちらの電気ボックスからの漏水、去年末に、一度だけ水が垂れていたそうです。 裏の壁を確認してみましたが、ひび割れなどは見られなかったので、屋上を拝見します。

何かの配線が・・・・怪しい

配線周囲のエアコンパテが劣化して、隙間が大きくなっていました。
天井の点検口を確認すると・・・

手前の配線が先ほどの写真のケーブルです。 配線の行く先を見ると・・・

電気ボックスの配線が右側で、天井内に入っていってます。
普段は雨漏りなどなく、年末に1度だけということでしたので、風向きにより雨漏りにつながってしまったと思われます。

新しいエアコンパテで埋めて、様子を見る事を提案しました。
私共の施工箇所(外壁塗装・コンクリート防水)ではなかったのですが、原因が特定できてよかったです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます