8月20日にはバスで遠足に行きました。
牛乳工場の見学です。
つくばエクスプレスから見える工場なので以前から気になっていました。ネット検索で、調べて申込みました。
子牛は、生まれて1週間は母親の乳を飲み、その後は粉ミルクで育つそうです。このおじさん、電話口で「モ~~モ~」と鳴き出す演技派。この日も踊りながら説明しました。
大人の私が見ても、ビックリの工場見学です。まず人がいません。 材料のミルクも、製品の牛乳やヨーグルトも、パイプでつながっていて、見えません。
容器の事が最も感心しました。
容器はロール状の紙やプラスチックから成型され、消毒の後で、乳製品を充填します。輸送コストや衛生管理上、画期的な方法だと思いました。
模型の牛さんの乳しぼりを体験して、大人も子供も、大盛り上がりです。
あーあ! 楽しかった!
***** ***** *****
もうすぐ夏休みが終わってしまう。 大勢で楽しかった夏休み。
また 8人に戻ったら寂しくなっちゃうな~!
「2学期から 来ない?」 とお誘いしています。