おー!ワンダフル

ヨッシーも涙こぼれたよ

学童のアルバム作り

2015年02月28日 22時31分22秒 | 日記・エッセイ・コラム
いよいよ本年度も終わりです。
学童保育ではこの時期に1年間撮りためた写真から選んで、めいめいにあげることにしています。
今年は夏休みの思い出もあげているので、重複しない様に注意しなければなりません。
自宅で夜中に少しずつ選び出しておいたのを、今日はいよいよ仕上げました。


18人の子どもの写真を56枚選びました。
プリントは72枚してきます。



カメラ屋に持って行くのはこの赤いUSBメモリー。
器械にこれを繋いで、枚数を入れて行きます。
間違えない様に横7枚ごとに印をつけたメモも用意しました。
あっ、思い出した!カメラ屋の器械には3枚くらいずつ表示されるんだっけ!

何度もそのお店に行っているので、この頃は自分でしてくださいと言われてしまいます。

もう7年も前のこと。秋葉原の電気屋で椅子に腰かけて何かしている人がいる。
あ~、写真だな。と思いました。でもその時点では、自分もそんな事をするようになるとは思いませんでした。

今日は土曜日で学童に朝から勤務しました。

わが家のお雛様

2015年02月26日 12時44分30秒 | 日記・エッセイ・コラム
いよいよおひな祭りが近づきました。
わが家の
お雛さまも見て下さい。

きょうは雨降りで暗いですね。
庭に咲いた水仙が香ります。お部屋は20℃で暖かです。

お雛様のどら焼きもどうぞ召しあがれ。
記念撮影は済みましたよ。
あとはお二人で見つめ合ってくださいね。


雪洞はサイネリアなり雛飾る


おからの煮物

2015年02月24日 00時39分26秒 | 日記・エッセイ・コラム
この冬、元気館で販売しているお弁当に、おからが入っていて、それが美味しくて、自分でも作る様になりました。

今夜も夕ご飯の後を片付けてから作り始めました。
干し椎茸・切り昆布・ごぼう・人参・長ネギ。
材料を切って小さなざるに入れて並べる。その作業が私は好きです。

おからは富澤の乾燥おからです。
高温で乾燥しているからでしょうか?これならのどが痒くなりません。

材料を甘辛く煮て、軟らかくなったら、水でふやかしておいたおからを入れて、更に煮ます。
砂糖・醤油・だしの素・お酒を加えます。

味が濃いのは良くありません。でもかなり調味料が入ります。
おからそのものは安価な食材ですが、おから煮は調味料くいだと言います。

私はこの調理を母に習ったことはありません。
子どもの時に、「だいどう」という村祭りがありました。
子どもも朝からご飯をよばれに行くのです。
空の弁当箱も持って行き、お赤飯かご飯かを入れてもらい、学校に行きました。
当時はごはんを持って行く給食でした。

だいどうのご馳走で好きなのは、おから・きんぴらごぼう・ホウレンソウのおひたし・けんちん汁。
わたしは、おからがとても気に入っていました。
子どもの頃の記憶があるから、今でもこれが作れます。



暖かな陽気の午前

2015年02月23日 23時05分12秒 | 日記・エッセイ・コラム
雨上がりの朝です。気温がどんどん上がって気持ちが悪い程です。
縁側で洗濯ものを畳むのに、頭にタオルを被りました。綿入れのチャンチャンコを脱ぎ捨てたのはもちろんです。



空豆に支柱を立ててやりました。
葉に手が触れると空豆の香りがしました。
空豆は初めて栽培しています。どんなことになります事やら。



こちらは暮れにお隣からいただいた赤いカブです。
薄くスライスしただけで、バリバリ食べています。
甘い美味しいカブです。
本当は細切りにして他の野菜と一緒にサラダにしたら良いのです。
カニ缶で明日は何かしましょう。