昨晩娘と電話中におねだりして、バターケースを買ってもらいました。
娘が買ってママにプレゼントすれば、送料無しで買い物ができます。
半分まで使ったバターですが、切ってみました。
良い具合です。
あっ! これでますますバターを食べてしまいそう‼️
24 時間後に到着。なんて便利なんでしょう!
昨晩娘と電話中におねだりして、バターケースを買ってもらいました。
娘が買ってママにプレゼントすれば、送料無しで買い物ができます。
半分まで使ったバターですが、切ってみました。
良い具合です。
あっ! これでますますバターを食べてしまいそう‼️
24 時間後に到着。なんて便利なんでしょう!
日曜日に親戚から生キクラゲをいただいた。
まずは野菜炒めを作りました。
この炒め物の残りを、次に食べるときに思いついて、甘酢あんで食べました。これが美味しかったです。
昨晩はインスタントラーメンに入れて。
そして今朝、朝のお味噌汁に。
これはキュウリの味噌汁の実験でもあります。
今回初めて、生キクラゲを調理して食べました。
生キクラゲには特に味はなくて、これは食感を楽しむものかと思いました。
ごちそうさま。
土曜日、日曜日と畑仕事をしてしまいました。その疲れが月曜日、火曜日と出てしまい、火曜日は午前中寝てしまいました。
これまで土曜日だけ働く、日曜日は休養と決めていたのに、きれいにしたくてついつい頑張り過ぎてしまった。もう無理はできない年齢になりました。
6月14 日に梅雨入りしたのですが、先々週の土曜日、19日に一日中降って以来、たいして降っていません。
周囲では局地的な大雨が降っています。
昨日の日曜日も全く降らずじまい。
畑のためには少し降って欲しいです。
今朝も晴れ過ぎて、眩しくて、キュウリの収穫で、間違えて蔓を切ってしまいました。
もう眩しいから嫌になって、モロッコインゲンの収穫は明日で良いや!
今朝の収穫。四葉キュウリが4 本、30 本目。夏すずみが2 本、12 本目でした。
ミニトマトも二色で彩りが良いです。
右手が痛くてペットボトルが開けにくい。よく見たら環指の第二関節にコブ。
左手は中指が急に太くなってビックリしていたが、やはり第二関節にコブ。
レントゲン写真で、関節の変形が確認できた。
念のためリュウマチの血液検査も。
既に開いているペットボトルを
開けるのも痛い。
困ったなぁ。
100均に何かないかな?
調べてから出かけました。
これを使えば、大丈夫!
1人でいるとこんな事もあって、へこんだり、喜んだりの繰り返し。
字を書くとすぐに指が痛くなってしまい、書くことが嫌でした。
草取りをした後、手が腫れぼったい。包丁で細切りするのにも右手の環指が痛くなる。
かと言って細切りピーラーを使うと、肩やら腕やら筋肉痛。
せめて水仕事を早く済ませて、湿布を貼って。
お医者さんは、痛むときには痛み止めを飲んでも良いと。
YouTubeでは食べ物から変えていかないとと言うけれど、まだよく分からない。
種を蒔いて育てていた九条太ネギ。プランターではこの夏の暑さですぐに枯れそうになります。
昨日草取りをした花壇に植え替えてあげよう!
今朝は4時半に目が覚めて、外を見たらまだ降り出していません。 やったぁ! チャンス到来!
シャベルで耕していくと、出るは出るは!
ドクダミの根っこが深く深くはびこっています。根っこ掘りにだいぶ時間がかかりました。
ここに植えたのはちょうどプランター1つ分でした。
苗はまだプランター2つ分残っています。
こんなに狭い畑では、窮屈でしょうが、プランターよりも良いかな?
家にネギがあるのはとても重宝なので、細かろうが、短かろうが、作っておきたいです。
まだ7時。これから朝ごはん。