おー!ワンダフル

ヨッシーも涙こぼれたよ

大角豆(ササゲ)を煮てお赤飯を炊く

2020年09月30日 18時11分40秒 | 日記

大角豆と書いてササゲと読みます。

今日は初めて豆を煮るところからやってみました。

ササゲは200 g。

中火で10 分位煮たら、その茹で汁は捨てます。薄茶色の汁でした。

再びたくさんの水で25 分位煮ます。

食べてみて柔らかくなっていたら、今度は汁を受けるボウルを置いて、豆をザルにあげます。

茹でたササゲは、まるで小豆の様に美味しいものでした。

餅米 3 合半、白米 1 合半で、合計5 合。

お米を炊飯器の器に入れて、先ず豆の煮汁を1 合半入れてから、お水が白米4 合のメモリまで来るように入れます。

塩 小匙1 杯入れて混ぜます。

そこに茹でたササゲを、1 合半のせます。

1時間くらい浸漬してからスイッチオン。

適当にやったけど、お赤飯の色も豆の量も良い塩梅でした。

五合炊いたので、15 食分できました。このお赤飯とけんちん汁があったら、もう一品おかずがあれば食べられます。

大鍋1つを1人でどうするつもり?

大きな容器に2つ分は、冷凍しました。

 

ササゲの豆と、煮汁も冷凍しました。

3 合位のお赤飯があと2回できます。

今日はササゲの煮方が分かったので、有意義な時間でした。

 

 

 

 

 


明日は十五夜 けんちん汁!

2020年09月30日 12時56分35秒 | 日記

おとといの夜、月明かりに気がついて見上げるとほぼまん丸でした。

昨日は薄曇りでしたが、また大きくなっていました。テレビで 10月1日が十五夜だと教えてくれました。

ならばお休みの今日のうちに、けんちん汁を作ろう!

お赤飯の豆も煮よう!

昨日の種まきで、足が筋肉痛なので、まあ、何もしないよりはマシです。

足りない材料を農産物直売所で買いました。誰も考えることは同じの様で、大賑わいでした。

里芋を醤油で炒り付けて、ぬめりを止めます。これがポイント!

豆腐アレルギーの私は、レンジで5分加熱しておきます。

材料を刻んで、種類ごとに小さなザルに入れる。これが好きなんです。

今日も良く切れたでしょう?

お赤飯も頑張れば今日の晩ご飯にできます。

明日が本番なのは承知しているけれど、それからじゃ、遅い!

フライング覚悟で作ってしまおうか?

 


今日の種まきは!

2020年09月29日 10時24分35秒 | 日記

今朝はやっとやる気が出ました。

前に草取りをして牡蠣殻石灰と牛糞堆肥は入っています。

上から、タアサイ、小松菜、チンゲンサイです。

後日またスナップエンドウを植える場所でもあるので、チンゲンサイと小松菜は、どんどん食べたり移植して、場所を空けます。

通路側のタアサイは初めて作ります。一株の直径が40 センチにもなるので、これでも窮屈なくらいです。

さあ、土をかけてあげましょう!

ムカゴができていました。

野菜クズから芽生えたのか? 庭の2、3か所に山芋が生えてきました。

そして何と、ムカゴまで!

ムカゴ飯をするほどはありませんがね。

ムカゴも放って置くと地面に生えて、雑草の様に邪魔をするそうですから、摘まなければなりません。

 

 

 

 


銀木犀

2020年09月28日 09時46分54秒 | 日記

9月22日の叔父さんの命日に銀木犀が香ると覚えています。でも今年は全く蕾が見えませんでした。

この夏の長雨と猛暑で、木犀も調子が悪いのかなぁ。

すると昨日の夕方、庭に出た時にふわっと香ったのです。

蕾がたくさんついています。

まだ開きませんが、咲きますね!

日が当たる南側には蕾が見えません。

やはり、猛暑が影響しているのでしょうか?

同様に、黄花リコリスが遅れています。よその家には咲いているので、心配しています。