学童保育の指導員の勉強会があります。
小山の大学が会場です。まだ行ったことが無い場所なので同僚と既に下見に行ってきました。
1000人も来るらしいと守衛さんが言うので、駐車場の混雑が怖いです。
午後の分科会では以前指導を受けたことがある、山本博美さんが担当する、「日々の記録から実践の記録へ」という講座を受講します。
10年前、水戸で勉強会があった時、この方が「子どもの面倒を見るだけでなく、お母さんの気持も支える学童保育」とお話しされました。
その時は、「無理、無理!」と思ったものですが、今は違います。
あれから10年。もう75歳位になられたでしょうか?山本先生との再会も楽しみにしています。
きょうは12:30から学童のミーティングです。
晴れすぎていて、外に出るのも怖いですねー。