おー!ワンダフル

ヨッシーも涙こぼれたよ

二つの家でバタバタしています

2010年07月11日 00時06分14秒 | 日記・エッセイ・コラム

P6300122

朝ガラス戸を開けたら、こんなかわいい水滴。

昨夜雨が降ったのですね。

5つの部屋に6つエアコンが付いてる家に、1人で住んでいます。

60アンペアだったのを、30に変えてもらいました。

1人だもの6つ同時にエアコンをかけるわけがない!

東電のお兄ちゃんが、漏電の検査もしてくれました。

   ***    ***

叔母が亡くなって1ヶ月が過ぎました。

まだ埋葬しないので毎晩一緒に寝ています。

火事になるのが怖いから、今もお線香は上げません。

P7050141

代わりにお花を用意して、献花していただきます。

花はピンクのカーネーションの日もあれば、白い菊もあり…。まったく私の思うままです。

77歳になった土浦二高の同級生3人来られて、「彼女らしい最期だった。」 と言ってくれました。

(モチキビを下さる叔母さん、関東鉄道筑波線のお友達…。) 物語を私も知っているので、話が通じます。

7月25日には、看護学校の教え子さん8人がおいでになる予定です。

ごちそうは何にしようかな?

叔母の得意は混ぜご飯。叔母がこの春に、私に食べさせてくれたのを思い出して作りましょう。叔母の混ぜご飯にはホタテの貝柱の干したのを大量に入れます。

これに私の得意のポテトサラダ。キタアカリというジャガイモで作ります。

看護学生さんは1期生がわたしよりも6歳お姉さんです。今度来る方々は私より4つお姉さん。

「何もお構いなく…。」 とはおっしゃるけれど、おしゃべりはお腹がすくから、用意しておきましょう。

干しシイタケも干瓢もちゃんとあります。干し貝柱は私も叔母も常備しています。

冷蔵庫にお肉の冷凍がたくさんあって、まだ食べています。