おー!ワンダフル

ヨッシーも涙こぼれたよ

俳句教室(第3回)開催

2010年09月27日 19時30分50秒 | 日記・エッセイ・コラム

P9250370

25日(土曜日)に学童で俳句教室をしました。

今回のお題は「十五夜・月見」。

丸いものを飾りましょう。今日はリンゴ・スダチ・ドーナッツをかごに盛りました。

ススキは穂が出るのが遅れていて、同僚がやっと探して来てくれました。

10時のおやつには、休みのスタッフがゆで栗を届けに来てくれました。

温かいうちに栗にナイフを入れ、子ども達にスプーンですくって食べさせました。

冷たく冷やしたリンゴも食べました。

P9250376

子どもはよく発想します。市の文化祭に展示するため、短冊に書くそうです。(写真の上をクリックすると拡大します)

これから書写のお稽古をします。大人は毛筆です。わー!困ったなー。

私も先生に4つ見て頂き、3つ褒めて頂きました。

俳句を習うのは初めて!子どもと同じスタートラインで頑張ります。

講師の先生が「紫尾の子どもはよくやるなー。」と褒めて下さいました。

またお題に関連した飾り付けや、おやつを用意したり…その配慮についても褒めていただいて、わたしも嬉しい気分です。

上手くできなくて、泣く子もいます。1時間半の授業は長すぎて、終わり近くに畳に寝転んでしまう子もいました。

お・つ・か・れさん!

P7240174 7月24日(第2回)の様子

P7240180 7月24日の様子