(必要な物)
①マッチ
②湯たんぽ
③懐中電灯
④携帯のバッテリー(できたら予備が欲しい)
⑤ラジオ
⑥水の備蓄
⑦食料の備蓄
⑧ヘルメット
⑨冷静に行動する強い心
⑩工夫して生きる知恵
*** ***
マグニチュードが本日昼ごろ9.0に変更されました。
たった0.2ですがパワーは2倍も増すそうです。
今後3日以内にマグニチュード7.0以上が来る確率が70%以上です。
降水確率で70%は大抵雨が降ります。
困ったなー。
家にはヘルメットがありません。
大宮駅の近くにヘルメット工場があるんですよねー。
こんど防災ヘルメットがあったら買います。
*** ***
小学校は月曜日休校です。したがって学童も閉所が決定。
でももっと休んだ方がいいですよねー。
被爆が心配。
困りましたねー。
お子さんたちもたいへんねー。
粘土、またやれる日を楽しみにね!
こちらも家族みな無事です。
しかしながらアトリエ内は、
われもの注意のオンパレード、
たくさん割れました。
地震の日には素焼きの窯たきを
午前中に終えてからのこと。。。
なかをすべてを確認した
わけではないですが、
こどもたちのいくつかは破損。
これもことがことだけに、
残念ですが仕方ありません。
素焼き直後だったので、
生粘土じゃないのが救い、
干し棚に入っていたら、
悲惨なことになっていたでしょう。
落ちついたら報告します。
あんなかな次男はインフルエンザ、
博士のお父さんに手持ちの薬を
もらいに行きました。
地震後には、彼にはこれまでには、
みたことのない、不安でのストレスか
歯ぎしりをはじめていました。
長男も歯を食いしばって生きてるのか、
子どもの奥歯が2本抜けました。
Sさんも必死で、家族のため、
地域の子ども会のため、
がんばっていました。
とりいそぎ、無事が確認できて、
よかったです。
まだまだ真壁は、
ライフラインがこんなんですから、
一緒に頑張りましょう!
ではでは。
輪番停電が6:20からなので、今お湯を沸かしています。
ご心配をありがとう。
わたしの体調の悪さは「花粉」とガッテンしました。
きょうはお医者さんに行きます。
昨晩は余震がおさまっていて、寝られそうな夜でした。
でも猛烈な花粉の症状で、寝付けません。
怖いですねー。
これから市民生活は厳しいですよ!
toshimamさんもお大事にお過ごしくださいね。
実際に体験すれば本当に怖いでしょうね。無事でよかったです。
被災地からの報告にただただ胸を痛めております。
私にできることは何だろうと・・。
できるだけの支援をしたいと思っていますが・・・・。
瓦1枚落ちた訳でもないのに、ひどく疲れてしまいました。
今夜は余震がだいぶおさまりました。
寝たいのに寝付けない。
さあ、歯磨きして寝る支度を…。
屋根のアンテナは無事立っています。
その他破損は無いと思いますが、私一人なので、
まわりを眺めるだけです。
屋根・塀・お墓…こわれた家がたくさんあります。
断水中なので、これは辛いですねー。
パンジーさん。
ヘルメットですよ。
こんど買いましょう![E:night]
凄い地震で怖い思いをされましたね。
心からお見舞い申し上げます。
お母様もご無事で本当に良かったです。
まだまだこれからも大変な毎日と思いますが
くれぐれも注意してお過ごし下さいね。