今朝は地震で目が覚めました。
ラジオがついたままだったので、4時頃だったようです。
昨晩は「夜の秋」の俳句作りにふさわしい、涼しい夜でした。
こんなに冷えては作物が育たないのでは?と心配します。
今朝は、一番最初に咲いた雌花に、実が出来ていました。
私の親指の先位の大きさです。
受粉はトマトの木を揺さぶっておきましたら、出来たようです。
トマトは1つの花の中に、雄しべ雌しべが揃っています。
今、一段目の房がこうして実を付け始めたのですが、摘果については諸説あって、困っています。
だいたいトマトは5段まで収穫を見込んでいるそうです。
そして一番下は3・4個。その上からは4・5個実らせるとして、摘果します。
なぜか? 一番果は摘果すると言う人が多いんです。
最初の子どもを捨てるなんて、私にはできません。
それで、何もしないという放任の人もいるのをいいことに、1番は残すことにしました。
こんな小さな赤ちゃんが、おにぎりぐらいに育つのですから、楽しみですね~。
トマトは全部で7本植えてあります。
震源地は?
群馬のほうは震度4、大宮震度3
地震のたびに頭をよぎるのは。
昨年の大地震です
何処の畑もトマトナスまぼちゃの花々が
賑やかに咲いています。[E:happy01]
夏休み前の貴重なお休みです。
お布団干して、水着を洗って[E:wave] お昼寝セットも干して…。 [E:coldsweats01]
野菜が何とか出来て来たので、うれしいです。[E:restaurant]