Nature Fishing ~自然を釣る~

Challenge to the possibility~可能性への挑戦~ 私たちは様々な釣りの魅力を伝えるチームです。

カラフト狙いのはずがまさかの!?

2016年08月31日 | 枝幸
こんばんは(^o^)

最近、カラフトがめちゃ釣れてるという情報が飛び交ってますねー!!おれも1匹くらい釣ってみたいぜ(^o^)

というわけで、
行きました!オホーツク海!

なんやかんや3年くらい行ってなかったので、楽しみ半分不安もありました。

メンバーは、最近ネイフィにメンバー化しつつある、僕の従兄弟tsuyo-C!!ww


さーてさて、約3時間半かけて第一ポイントへ。
今回は二人して、気合い入りまくりでした!!

tsuyo-Cもルアーの針変えしていい感じ(^o^)


まあ明日は釣れるに間違いないでしょー!みたいな感じで、就寝。


2時半起床。


風強し。ライトで海照らして見たっけ、意外と濁ってる(´・_・`)

しかも、初ポイントのため海の状況が掴めず、結局4時スタート!!笑

んー、出だし悪いぜ。

そして、なんやかんやルアーだのうきルアーだのいろいろやったが撃沈。。



全体で40人くらいいましたが、一人スレで上がるくらいの感じでした。。

2人して、気分ガタ落ち。。

その後、3箇所回りだれも釣れてない感じだったので、最後のポイントへ移動。

最後だから、全然やる気ない感じでロックやったり、余りの餌で穴釣りしたり遊んでました。

すると、なんかデカイ魚がライズ!!

もしかして、シャケかカラフト入ったかもね!!

よーし!餌は残り2つ!!ダメ元でうきルアーをチョイス!!

ていうか、僕うきルアーやったことない。。笑


とりあえず、周りの見よう見真似でやりながら、餌残り一個。。






もうダメだこりゃ!!!


完全諦めモード突入した時、なーんか小さい当たりが、、、。


どうせ、小さいガヤがツツいてるんだろうと思い、一旦回収。

ラストキャスト。またまた、小さい当たりかよー(´・_・`)まあ、ゆっくり巻こう。


すると、小さい当たりから急にノペッとした重みに変わった!!

うきの下の方を見ると

ギラギラッ!

とギンギラギンのデカイ魚が見えた!!

ちぇりゃっ!!!ガツンっ!!




うおぉぉーーー!!!デケェ!!

最後の最後で、メス鮭get!!





いやー!オホーツクのシャケは引く!!ありがとうございます!!

最後の最後、釣れてよかった!!

tsuyo-Cは、ルアーのみだったため、悔しながら終了。

まあ、シーズンはこれから!!頑張ろう!!



そんな感じで、海はこれからいろいろシーズン開幕!!

今年もいろいろ釣りに行くぞー!(^o^)

あと、最近天気も悪く、事故が多くなっています。

皆さん、道中も釣り場でも安全第一で行きましょうね(^o^)☆

↓↓ぽちっとお願い致します。

にほんブログ村



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オホーツクサーモン!(^^)!そして50万アクセス突破!!!

2015年09月15日 | 枝幸
どうもJUNです!(^^)!



突然ですが




発表があります




私たちのブログが





ナント!






ナント!!






ナント!!!








開設2年で




50万アクセス突破!!!!





これもみなさまのおかげです!(^^)!






今後とも私達チーム8名





Nature Fishing をよろしくお願い致します(*^_^*)











さて


私は13日~14日にかけて


人生初の


サーモンボートフィッシングに行ってきましたのでその様子を書きたいと思います。




8月某日



某釣り具店で



いつも通り店員Oさんと



釣りの話をしていると




O「今年ボートで鮭釣り一緒にいってみない?」




私「え?いいんですか?」



O「いいよ!平日休み取れる?」



私「はい取ります!!!」







後日14日にお休みを取り


約束をしました・・・・









が!!!



前の週に天気予報を見ると




雨…風…波…わや…








台風17号きてるやんけ!!!






約束の日程がくるまで



毎日天気と睨めっこ(笑)






すると




14日月曜日は天気は晴れ


波1m



に変わっていた!!!




そしてあとで気づいたが



なんと



大潮!!!






ここですべての運を使い果たした気がするが・・・大丈夫かな??

















13日23時に旭川を出発いたしました(*^_^*)








道中は





鮭について






タコベイトの色








捕食するポイント




雄雌の釣り方などなど




勉強会です




(@_@;)フムフムこんなにおくが深いのね…






途中買い物などをして





2時に到着




砂浜までおります






夜が明けるまで




車で



小休憩



Oさんは仮眠





私は興奮しすぎて



車に入っていたワイルドスピードのDVDをガチ見していました。





さて





4時





ゴムボートの組立






なにからなにまでやっとことないので





私は戦力外…涙…





ヒモでしばる作業とガソリン入れだけ手伝うことが出来ました(@_@;)








さぁいざ出航……






















あ!!!







入れたはずの私のウェダーがない!!!

















あんだけ荷物点検したのに





自分の車に忘れるという失態…






長靴をお借りして




ギリギリのところまでおして頂き




出航





本当申し訳ないです(@_@;)

















まず向かったのは



OC河口




う~ん





ボートはたくさんいるが





全体で2本か…






厳しいな











移動









HR河口







釣れていない…




というか魚がいない




跳ねもなければもじりもない…







※ここで坊主の予感がしていました(笑)






移動








E港の外防波堤付近







バッシャーン







鮭発見!!!






私はウキフカセ





Oさんは浮きルアーで








チャレンジ開始




来るか?来るのか?





来たー!!!







Oさん三投目








超銀ピカのギャル!!!






私も頑張りますが






NOヒット




移動




先ほどの




HR河口








さっきより跳ねやもじりがある





開始





鮭がたまっている



近くにいるボートは8本くらいあげてる





私たちは少し離れている場所でチャレンジ






なぜかチャンスタイムにかぎり





アンカーが効かなく



流される



しかし頑張っていると







来た!!!





Oさん





先ほどよりすこし小さめの銀ピカギャル





※Oさんうめぇ~って心で思ってました。



私の浮きは




ウグイの猛攻で



ウグイを2匹ゲット!!!





餌がなくなるなくなる












目の前にもじり



キャスト






沈め



沈め



沈んでくれ~~!










スポーン!!!







ヒット





久しぶりのこの感触




ドラグがどんどん出ていく





どんどん出ていく



どんどん…






ん?出過ぎじゃね?(@_@;)






ドラグ調整ゆるすぎ



急いでしめて



楽しでいると




顔がみえた



チョイブナの男の子だ



どおりでパワーがあるわけね













目の前にアンカーロープが






O[それ気を付けて!」


私「え?」








見事に絡まり





ブッツン!!!










放心状態…






悔しい…涙





その後も頑張るが







ゴールデンタイムは終了して








帰航















ボートをお片付けして






夕まずめ調査


で北上











異常なし












いるけど


真っ黒+引っかけ軍団





最後






虹が応援してくれてる気がした


















気のせいでした…








帰旭20時30分






Oさんがくれた










綺麗…








なんだか




すごく悔しかったけど




勉強になったし



ボートは楽しかった!(^^)!





またいきたいなぁ~





Oさん何からなにまでありがとうございました!(^^)!



詳しくはコチラ



現在JUN絶賛スランプ中…涙






いつ抜け出すの?と思った方は↓↓

にほんブログ村ぽちっとお願いします。



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男のサーモンリベンジ!!!

2014年10月08日 | 枝幸
どうもJUNです(*^_^*)

メンバーが忙しいので連続投稿です。

さて




前回の


もう悔しくて悔しくて涙が止まりません(嘘)


あれから


中1日



行って来ました。


リベンジ!!!


しかも出勤前のリベンジ


運よく今日はEに出張する予定だったので笑


出張前に少しやってから出勤してやろうと思い


6日の夜10時に旭川を出ました。


高速使おうと

したら・・・なんと


工事中の為通行止め・・・・・・・・・・

幸先悪い

でも


少しだけ乗れるので




15キロほど乗ると



なんと



高速にヤックル!!!!(-"-)



ぴょんぴょんしてやがる笑


森の中に逃げていきました。


それから


高速を降りて


山道



再びヤックル!!!!(-"-)




今年はどれだけ多いんだ…





現地には1時半にOに到着




さすが平日




先日より車が少ない


4時半まで仮眠しようと思っていたが




今日は出張なので先輩と





4時50分頃起きて準備開始




寒い…気温4度





朝日が見え始めてきました
















すると



間もなく




バシャーン



ギンギンの鮭が飛んでます



しかし少し遠いな




浮きルアーの人が



なんとか届いています




俺と先輩はフカセで



頑張って遠投しますが



横風で左にそれる~~(-_-)




でも粘ります。



初鮭釣りの先輩は楽しそう



※アザラシがジャンバー来てるわけではございません笑



浮きルアー組はどんどん



上げていきます











その時!!!






俺の浮きが









ない!!!




鬼合わせ!!!





フッキング!!!!








ドラグがギーギーなっていますが



余裕のやり取り




日本海で学んだ


ショックリーダーを約倍の太さにしてました(笑)




超テンパりながら



先輩がタモ入れ



ネットイン









ギンギンで鱗ポロポロ







涙…









手が震えていました…




去年も書きましたが



私は


鮭釣り9年目ですが



最初の5年間は

ポイント



ルアーの重さ

などなど


わけもわからず浮きルアーをやっていましたが


度重なるロスト…


ガソリン代の無駄と思い引退を考えていました…


しかし


知り合いの力を借りて


仕掛けをウキフカセにチェンジして


すべて自分の手作りで挑んだ結果


日本海で嘘のように釣れました。



最初の5年は

すべてEのKH河口でやっていました。



そして一昨年

E港で

ファーストヒットするものの

タモ入れ直前でラインブレイク

そして


2日前の


ボ…


もう私はEでは釣れないのではないかと思っていました


でも


リベンジ達成


Eにて初釣果です☆★


おりぁ~~~










感動です。






今日はお仕事なので



7時に終了して





出勤しました。






夕方帰旭へ…







そして





帰ってきてから



さばくと











すごい綺麗☆



これが



Eの鮭か…



もちろん


いくらも










醤油付けにしました。





今回の釣行は



とても感動しました。





鮭釣りもいよいよ



終盤戦




次回鮭釣りは最終戦になるかもしれません



お見逃しなく笑


にほんブログ村ぽちっとお願いします( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北オホーツク 鮭 勝負!!!!

2014年10月06日 | 枝幸
どうも

JUNです


今回は北オホーツクに行って来ましたよ(*^_^*)



メンバーは

私と

姉と

義兄です。



10時ごろ旭川を出発して



ゆったりゆったり走っていると



車道にヤックルが2頭



こえぇ~~(@_@;)




思わずもっとゆっくりになります…



午前1時ごろに到着



今回は





O漁港



港を見ると




車!車!車!

車みっつで






轟です



って

みっつどろこではない…



軽く100台くらい止まっている




さすが日曜日ですね




とりあえず



荷物を持って



歩くと



場所取りがひどい… 



バッカンのヒモをこれでもかってくらい

伸ばしてあります(笑)


引っかかったら落ちるぞ(-_-)



すごい狭いスペースを見つけ



ギリギリ入りました。



一旦車に戻り


2時半頃開始



星がきれい…癒される♡♡笑


でも



すんげ~寒いのなんの(-"-)




防寒は冬用なんだけどなぁ~




ジャンプしたり腕をぐるぐるしたりして



ゴールデンタイムを待ちます。



とまだ暗い中



対面側の常夜灯のところがなにやら騒がしい…


ヒットしてる


そのあとも



ヒット


ヒット


ヒット




すげ~!!!


常夜灯のしただから仕掛けが見えるのかな…



夜だが港内には


泳いでる鮭(古い個体)や飛んでる鮭が多数いる



これは期待できるぞ


って



ゴールデンタイム突入




さぁ~来るぞ
























シーン…










じぇんじぇん釣れない 


ってかあたりもない



午前5時半くらい



港の奥の一級地まで行ったが




釣れていない



外海は荒れている



テトラに乗っている人もすくない


6時半移動を決意



全体で200人弱で20本あがったかあがっていないか







コンビニ寄って南下します




さっきとはちがう
O漁港



去年も行った場所に行くと空いてる




鮭もいる


ってな事で



棚1.5Mでそのままキャスト





が…




一発で根がかり ここはさっきのO漁港より浅い・・



やる気を失った



仮眠



が…


2時間寝てたらしい



姉と義兄が粘ったが駄目とのこと




対面のテトラで釣りしている人が



知人がヒットして

タモ入れしようとしたら



誤って海に


ダイブ!!!


していたとのこと



幸いライフジャケット来てたみたいで



自力で上がったみたいだけど



怪我しなくて本当によかった(*^_^*)



私はテトラはコワイので基本乗りませんが



乗る人は気を付けてください








移動






E港









シーン


血痕もない














ダメだ帰ろう


































ちょうどお祭りやっていたので





昼食を済ませて




帰旭








今回のオホーツク遠征も厳しい結果となった






俺はオホーツクの鮭釣りは本当に相性が悪い



と言うか 


腕もなけりゃ



運もない・・・・







果たして今後




北オホーツクは俺に微笑んでくれるときはくるのだろうか…




にほんブログ村ぽちっとお願いします( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラフトマス オホーツク遠征

2014年08月18日 | 枝幸
どうもJUNです
先日告知した通り


行ってきました




オホーツク海カラフトマス遠征!!!




メンバーは


5名




HIRO
TSUBASA
HIROKI
エイトロール(英語めんどい笑)



です






夜11時旭川を出発して





北のオホーツク海TM河口を目指します(*^_^*)




道中はヤロー5名なので


うるさいうるさい



あっという間に



午前1時半
目的地へ





TMに来るのは私以外皆初めてなので



港と河口両方ポイントを説明しました。





もう車はびっしりですが



だれーもやってませんが




俺らはさっそく



河口で開始!!!




するとみなさん




車から続々でてきますね笑





メンバー5名全員ウキフカセスタイル



スタート




波も高くなく


濁りもそこまでひどくありませんでした。








エイトロールがヒット




幸先がいい!!!





ぐいう~笑






エイトロールらしいです







そのあとも





ぐいう~







この男相当好かれてます(*^_^*)





釣り初心者の


HIROKIも



キャス練して

かなり上達中





ですが・・・・





明るくなってきても




魚影が一向に見えません






釣り人は増えて


40名程


さすがお盆





しかし



誰も釣れません…






5時半




隣のおじさんヒット!!!!















尻尾にスレデス・・・・・










移動することに






E港偵察




7名程の人




釣果なし






南下




O港




12名程



釣果なし





O河口






6名程


釣果なし





O港



釣果なし…



この間各河口覗きましたが



ギャングで1匹釣ってる人を見かけただけ…





メンバーに相談





紋別まで行く?




満場一致 「行く~~~笑」





予定ではなかったが


紋別まで


南下





雄武


興部


沙留




の各河口見ましたが




釣果なし





川では少ないですがいるんですがね









紋別


M河口




見ると人だかり





川の中で釣ってる人だけ釣果有




それでも



2本




俺らいちおーやりました

































私は途中あきらめて






穴釣りしていた


おじさんに



ジグヘッド頂き     ※ありがとうございました。





穴釣りで良型アブラコ 3匹ゲット










かろうじて坊主逃れ 笑


情報とおり

今年はカラフトマス厳しいみたいですね。





でも初めて



5名で釣りで来たので



とても楽しかったです。






次はアキアジかな?





みなさん頑張ってください(*^_^*)


にほんブログ村ぽちっとお願いします( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする