どうもJUNです!(^^)!
前回の釣行から数日
全道徐々に釣果は上向きではあるが
まだ爆釣はない感じですね( ;∀;)
みなさんの釣果いかがでしょうか??
そんななか遊漁船釣行へ行ってきたお話です。
直前まで天気が微妙で出航できるかわからないが
とりあえず現地へ向かう事に・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/a1/510deea6fcc85456d0b879a2b6b405e8.jpg)
※爆釣画像を最初に
9月20日20時半自宅を出発
21時にHIROを迎えに行き合流
出発です
HIROとの釣りはマメイカ以来なので
道中はくだらない話で盛り上がり
あっという間に到着
待機場所で休憩し
9月21日3時45分駐車場へ移動
船長さんにお話を聞くと
出航できるとのことなので
準備し
午前4時出航
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/75/9ca83965af6117851a46d3b6f28e71cf.jpg)
久しぶりの遊漁船なので
わくわくわくわくわくです!(^^)!
HIROは初めてなので少し緊張気味でした。
10分ほどで釣り場に到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/b9/46da9ca86968f54b4456a0319f736ec4.jpg)
ほかの遊漁船とイッセイに開始
すると3キャスト目
すぐにヒット
しかしバレル
どうやら事前情報通り食いが浅いようだ
でもすぐに
ヒットし
なんなく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/e8/e77fcfe4eec2b840d4fb54bcb023a4c0.jpg)
ボーズ逃れ
となりでHIROもすぐヒットするが
なぜか合わせ切れ
しかも新調したばかりのリールが不具合し
ここで仕掛けを組みなおすことに・・・
そこから
爆釣とまではいかないがぽつぽつと釣れる時間が続く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/c5/57094f2ef629e178eff9eb0f3dde3a4e.jpg)
すると
となりで急に
HIROが無双しだす
怒涛の6連
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/f6/71f33a5c3f53ed2ae1e2bcd82dab28f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/ac/c1d6d47265c71be483a50c33ff6ca0ae.jpg)
私はルアーチェンジや
棚調整するも
無反応
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/80/58d6d915d9366156940cb810a1071fbb.jpg)
どうやらHIROが使ってるルアーが完璧にはまっているようで
1個借りると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/75/321c64aadbf79894d30fb2f5a29ab9f4.jpg)
すぐに釣れた
その後も飽きない程度にぽつぽつ釣れる
気が付けば
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/4e/9dc0b221835dae18486415812b154db8.jpg)
鮭用のバッカンがパンパンに笑
今回釣れる鮭はかなり型が良く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/b1/9d26720a75d3fb543bc909f7862f10b9.jpg)
体高がやばい
HIROが釣った鮭に関しては
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/3f/4fdbc908138712ef4c0101b1b25b79f9.jpg)
※帰航後撮影
まさにモンスター級
午前10時40分
少し波が出てきたので
ここで終了し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/56/14b1bfc098a8c61caf25f387552078a5.jpg)
帰航
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/a1/510deea6fcc85456d0b879a2b6b405e8.jpg)
4人で30本ほど釣れ
大満足の釣行となりました。
今回お世話になった遊漁船は
留萌の巨大ヒラメ釣りお世話になった。
NortStarの谷口船長でした。
※その時の釣行はコチラ
本当にお客様第一に考えていただき
ものすごく楽しませて頂けます。
今回の釣行本当にありがとうございました!(^^)!
帰宅後
魚を処理し
新巻鮭やトバ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/f3/aa9e2e9f4a8061484b731da722d58e58.jpg)
あと
宝石
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/cd/e74b1061916e6d0e997c6e3376d78573.jpg)
あぁ~楽しかった!(^^)!
また行きたいな~~
JUNのインスタはコチラ 釣果が速報で見れます是非フォローお願い致します。
今回は以上です
磯、港、防波堤ではライフジャケットしましょう!(^^)!
Nature Fishingのフェイスブックも是非ご覧ください。
フォロワー数ついに600人突破!!!↓↓
こちら↓↓
よかったら☆いいね!シェア!お願い致します。
※2つありますが1つは古い方です…すみません…
フェイスブック限定の写真や動画も更新しています。
↓↓ぽちっとお願い致します。