どうもJUNです!(^^)!
道内各地
まだまだ調子があがらない状態が続き
やはり厳しいようで
情報がほとんどない・・・
なので
あまり
やる気が出ない
でも有休をとっていたので
行ってきたお話です。
9月17日
20時半旭川を出発
メンバーはJUNと姉
現地でSさんと合流予定
道中は
ヤックルが群れをなして
沢山いた為
慎重に慎重に車を走らせます。
23時現地に到着
駐車場はほとんど満車
平日なのにすごい
Sさんはまだ寝ているし
風が強いので
しばし車で待機
空には月が


満月=苦手な大潮・・・・・・・
果たして
9月18日午前0時半
準備して
海岸へ
先行者は2人
すると
いきなり1本あげる
そそくさと準備
Sさんを電話で起こして合流
そこから
ずっと
打ち続けるが
ぽつぽつ上がる程度
朝日が出てきた

いよいよチャンスタイムと思われたが
ずっとぽつぽつ
すると
背びれが見える
Sさんに伝えると
5分後
あっさりSさんゲット
うますぎる
その後
完全に日が昇るも
ラッシュはこず
ずっとぽつぽつ状態
さらにエサ取りが増えて
エサの消費がかなり激しい
でも頑張って粘る
ルアーチェンジを繰り返し
午前6時
待望の瞬間が
ゴン
1年ぶりのこの感触
絶対バラスまいと慎重にやりとりし
無事
メスゲット

魚体を洗うと

銀銀だ
その10分後
姉もゲットし
見事全員安打
釣り場は
見える範囲で
30人くらいで40本ほどでした。
その後もすこしやるも
30分に1本程度釣れる感じで
疲れたので
竿納
道内不漁のなか
釣れてくれた鮭に感謝
姉とSさんに感謝です。
釣れてくれてほっとしまいた
Sさんに
Sさん「JUNめちゃくちゃニヤニヤしてる」って言われて
ちょっと恥ずかしかったです(笑)
もう少し鮭釣り頑張ろうと思います。
釣りのお話は終了
先日
2週間遅れて旭川近郊にも

落葉がでてました
子供たちと取りに行ってきました。
もう少しで爆発するかな?思います。
JUNのインスタグラムに速報を載せてます
気軽にフォローお願い致します。
今回は以上です
磯、港、防波堤ではライフジャケットしましょう!(^^)!
Nature Fishingのフェイスブックも是非ご覧ください。
フォロワー数ついに600人突破!!!↓↓
こちら↓↓
よかったら☆いいね!シェア!お願い致します。
※2つありますが1つは古い方です…すみません…
フェイスブック限定の写真や動画も更新しています。
↓↓ぽちっとお願い致します。