こんにちは☆HIROです(゚∀゚)
久々にブログ書けます笑
今期の鮭釣り終了してからしばらく空きましたが、これからもどんどん行きますよ〜☆狙う魚はこれからが熱い時期です☆
鮭はかなり渋い年と言われながら4本釣れたのは本当によかった☆全部オスだったですが。。4年連続全てオスという呪いは継続中です笑
さぁ今回は初となる苫小牧での釣行となりました☆
ターゲットはアナゴ☆日によってムラはあるようですが、いい時で二桁釣れるみたいなので楽しみです☆
JUNとは苫小牧の釣果の情報を交換し合いながらいつかは行きたいねと話をしていたのですが、やっと実現☆
今回の釣果次第では、年間のスケジュールに組み込もうと思っています☆
土曜日の夕方に出発(・Д・)メンバーはJUNと2人です☆
のんびり車を走らせ、釣り場に到着
車から降りると
風が強い!!
予報では3〜4mでしたが、7m近くありそうな感じ
潮も左から右にかなり早く流れてる
ヤバイかな?でもせっかく来たし、やらないわけにもいかない( ゚д゚)とりあえず投げて見ましょうと、準備に取り掛かります☆
ハモの仕掛けは人それぞれみたいですが、私は天秤を使用
ハモ用の針を両側に縛り、餌は生のイソメを2分の1にカット
JUNはハモ用に自作した胴付き仕掛けで狙います☆
キャストし、待つこと10分
グングン!!ん?当たり来た!!
なんというわかりやすい当たり笑
フッキングし、巻いていくとすごい重量感(゚∀゚)
どきどきしながら巻き上げ、上がって来たのは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/90/1263aa7638e13e0e06b13f748f68fec3.jpg)
本命のアナゴさんでした!!
いや〜感動☆まさか本当にいるとは。。
しばらく観察
歯は思ったほど鋭くはないですが、危ないことには変わりはないので素手では触らないほうがよさそう☆なにより顔がかわいい(´∀`*)笑
バッカンにいれて次を狙います☆
しかしここから当たりが全く来ない。。
かなり通ってるというおじさんに話を聞くと、この日はかなり渋いとのこと。。
いい時に来たかったのですが、こればっかりはしょうがない☆
ここからはギョギョライトを気にしながらブラーで違う魚を狙います☆
ここでの本命はドンコ(゚∀゚)外道で有名ですが、味はかなりいいみたいなので是非釣りたい☆
赤いか、イソメ、カツオを使用し狙います
開始すぐに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/08/a14a3d25ef9785a9708688bb0c058901.jpg)
ミニガヤ
下は相当ガヤガヤしてます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/f4/8a50c4e4bc9cd3bdf6b2675af7fc4336.jpg)
JUNはシマゾイをゲット☆
続けざまにクロソイも☆
そしてわたしにも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/32/345d93f043b979e46d3277be1c373d5e.jpg)
本命のドンコさん( ゚д゚)可愛げはないが、お腹はパンパン☆食べるのが楽しみ☆
JUNも良型ドンコを連発してますが、投げの方の大本命、アナゴはまだのよう。本人は半分諦めモードに(・ω・)ノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/5e/f04b7c2f4f3dc5c03f107cab163f55a3.jpg)
綺麗なカジカも釣れて、ここまでで6種類の魚が上がりました☆魚種豊富で楽しい〜苫小牧いいところだ(゚∀゚)
そしてここからしばらく当たりが遠のき、竿を持ったままボーッとしていたのですが
いきなり竿先が海面に突き刺さる!
は?なになに??
とりあえずフッキングし、やりとりが始まりましたが全く上がって来ない。。
巨大トウベツカジカか?!と期待しながら巻いていくと…
フォルムがまるで違う。丸い。。ヒラメか?
クロガシラ(゚∀゚)デカイ!!
そこから久々にテンパる笑
この日JUNがタモを持って来ていたのですが、タモ要請する余裕がなく。。
ぶち抜くことに笑
おりゃ〜!
おっも!!
2.5号のラインだし切れるかな?竿やばい?色々考えましたがムリクリ抜きます
なんとか成功☆上がって来たのは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/7c/429ae97530232023123a6e72cbbd9489.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/20/fde5b64a950ea0e54c13d4e249ded31d.jpg)
50アップのクロガシラでした!!
しばらく放心。。こんなんよく抜けたな。ちょっと反省。。ロックで愛用しているクロステージ、強い竿です☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/0a/0273ca7ff76066aca74f3152740e0d29.jpg)
前髪気持ち悪いので魚だけ見てください笑
これは一生の思い出になりそうです☆
これで7種目☆
そしてしばらく放置していた投げ竿でしたが、JUNに待望の当たりが!!
慎重に巻き上げ、上がって来たのは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/8e/769e6203b6b6ee8e927bdc5270277f73.jpg)
極太アナゴ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/2e/eece6331538f620acd2339d1d2dbcc51.jpg)
鮭より嬉しそうでした笑
これで本命1匹ずつ釣れて満足し、チャチャっと片付けて帰宅!!
苫小牧は年間スケジュールに組み込むことが決定しました笑
次回料理編書きますよ〜☆
↓↓ぽちっとお願い致します。
![](//fishing.blogmura.com/hokkaidoturi/img/originalimg/0000849930.jpg)
にほんブログ村
久々にブログ書けます笑
今期の鮭釣り終了してからしばらく空きましたが、これからもどんどん行きますよ〜☆狙う魚はこれからが熱い時期です☆
鮭はかなり渋い年と言われながら4本釣れたのは本当によかった☆全部オスだったですが。。4年連続全てオスという呪いは継続中です笑
さぁ今回は初となる苫小牧での釣行となりました☆
ターゲットはアナゴ☆日によってムラはあるようですが、いい時で二桁釣れるみたいなので楽しみです☆
JUNとは苫小牧の釣果の情報を交換し合いながらいつかは行きたいねと話をしていたのですが、やっと実現☆
今回の釣果次第では、年間のスケジュールに組み込もうと思っています☆
土曜日の夕方に出発(・Д・)メンバーはJUNと2人です☆
のんびり車を走らせ、釣り場に到着
車から降りると
風が強い!!
予報では3〜4mでしたが、7m近くありそうな感じ
潮も左から右にかなり早く流れてる
ヤバイかな?でもせっかく来たし、やらないわけにもいかない( ゚д゚)とりあえず投げて見ましょうと、準備に取り掛かります☆
ハモの仕掛けは人それぞれみたいですが、私は天秤を使用
ハモ用の針を両側に縛り、餌は生のイソメを2分の1にカット
JUNはハモ用に自作した胴付き仕掛けで狙います☆
キャストし、待つこと10分
グングン!!ん?当たり来た!!
なんというわかりやすい当たり笑
フッキングし、巻いていくとすごい重量感(゚∀゚)
どきどきしながら巻き上げ、上がって来たのは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/90/1263aa7638e13e0e06b13f748f68fec3.jpg)
本命のアナゴさんでした!!
いや〜感動☆まさか本当にいるとは。。
しばらく観察
歯は思ったほど鋭くはないですが、危ないことには変わりはないので素手では触らないほうがよさそう☆なにより顔がかわいい(´∀`*)笑
バッカンにいれて次を狙います☆
しかしここから当たりが全く来ない。。
かなり通ってるというおじさんに話を聞くと、この日はかなり渋いとのこと。。
いい時に来たかったのですが、こればっかりはしょうがない☆
ここからはギョギョライトを気にしながらブラーで違う魚を狙います☆
ここでの本命はドンコ(゚∀゚)外道で有名ですが、味はかなりいいみたいなので是非釣りたい☆
赤いか、イソメ、カツオを使用し狙います
開始すぐに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/08/a14a3d25ef9785a9708688bb0c058901.jpg)
ミニガヤ
下は相当ガヤガヤしてます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/f4/8a50c4e4bc9cd3bdf6b2675af7fc4336.jpg)
JUNはシマゾイをゲット☆
続けざまにクロソイも☆
そしてわたしにも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/32/345d93f043b979e46d3277be1c373d5e.jpg)
本命のドンコさん( ゚д゚)可愛げはないが、お腹はパンパン☆食べるのが楽しみ☆
JUNも良型ドンコを連発してますが、投げの方の大本命、アナゴはまだのよう。本人は半分諦めモードに(・ω・)ノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/5e/f04b7c2f4f3dc5c03f107cab163f55a3.jpg)
綺麗なカジカも釣れて、ここまでで6種類の魚が上がりました☆魚種豊富で楽しい〜苫小牧いいところだ(゚∀゚)
そしてここからしばらく当たりが遠のき、竿を持ったままボーッとしていたのですが
いきなり竿先が海面に突き刺さる!
は?なになに??
とりあえずフッキングし、やりとりが始まりましたが全く上がって来ない。。
巨大トウベツカジカか?!と期待しながら巻いていくと…
フォルムがまるで違う。丸い。。ヒラメか?
クロガシラ(゚∀゚)デカイ!!
そこから久々にテンパる笑
この日JUNがタモを持って来ていたのですが、タモ要請する余裕がなく。。
ぶち抜くことに笑
おりゃ〜!
おっも!!
2.5号のラインだし切れるかな?竿やばい?色々考えましたがムリクリ抜きます
なんとか成功☆上がって来たのは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/7c/429ae97530232023123a6e72cbbd9489.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/20/fde5b64a950ea0e54c13d4e249ded31d.jpg)
50アップのクロガシラでした!!
しばらく放心。。こんなんよく抜けたな。ちょっと反省。。ロックで愛用しているクロステージ、強い竿です☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/0a/0273ca7ff76066aca74f3152740e0d29.jpg)
前髪気持ち悪いので魚だけ見てください笑
これは一生の思い出になりそうです☆
これで7種目☆
そしてしばらく放置していた投げ竿でしたが、JUNに待望の当たりが!!
慎重に巻き上げ、上がって来たのは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/8e/769e6203b6b6ee8e927bdc5270277f73.jpg)
極太アナゴ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/2e/eece6331538f620acd2339d1d2dbcc51.jpg)
鮭より嬉しそうでした笑
これで本命1匹ずつ釣れて満足し、チャチャっと片付けて帰宅!!
苫小牧は年間スケジュールに組み込むことが決定しました笑
次回料理編書きますよ〜☆
↓↓ぽちっとお願い致します。
![](http://fishing.blogmura.com/hokkaidoturi/img/originalimg/0000849930.jpg)
にほんブログ村