どうもJUNです!(^^)!
先々週最後の鮭釣りに初めて息子連れて行ってきました。

結果は暴風&高波で見事にボーズくらいました。
でも
息子と車中泊できたし
車で二人でカップ麺食べたり
楽しかったです。
息子も来年も行きたいと言ってくれました。
これで今年の鮭釣りは終了します。
6戦4勝2敗 10本
二桁行けたので良しとします!(^^)!
そして先週
最近子育てでなかなか釣りに行けないHIROが
連日キノコ採りたいと
LINEを送ってくるので
キノコ狩りへ行ってきました。
10月20日午前6時自宅を出発
久しぶりにこの時期に行くキノコ狩り
果たして生えているのでしょうか?
6時半現地に到着
ターゲットは今が旬のシモフリシメジ(銀茸)
車から降りて
熊対策の為
大声でしゃべりながら
道を進むこと10m
凄まじい量のキノコが生えてます。
少し時期が遅れたせいか
大きいのが沢山ある

1時間もとらずに
袋2つ採れました。
プチ移動
次のポイントに行くと
さらに沢山ある
ってかありすぎる(笑)
いい奴だけ選んで採りました。
途中
ノボリリュウタケ

※1個だった為写真のみ
もあったりして
楽しすぎる!(^^)!
久しぶりの森は
マイナスイオンたっぷりです!(^^)!

採り切れないので
シモフリシメジはここで終了

HIROが最後のモミタケ採りたいというので
さらにプチ移動です。
山の中を探すに探して
やっとゲット

HIROも1本ゲットしてました。
キノコ狩り終了
帰ってから
処理をし
冷凍も効くのでジップロックに詰めました。

佃煮にして子供たちに食べさせたり
鍋にいれもいいかも!(^^)!
今回も自然に癒されました。
秋の味覚もこれで今年は終了です。
さて次回の釣行は
日本海のヤリイカ&ニシンか
オホーツクのサンマか
情報次第で行きたいと思います。
今回は以上です。
磯、港、防波堤ではライフジャケットを着用しよう!(^^)!
フォロワー数ついに400人突破!!!↓↓
Nature Fishingのフェイスブックも是非ご覧ください。。
こちら↓↓
よかったら☆いいね!シェア!お願い致します。
※2つありますが1つは古い方です…すみません…
フェイスブック限定の写真や動画も更新しています。
↓↓ぽちっとお願い致します。