どうもJUNです!(^^)!
いよいよ待ちに待ったGW突入です!(^^)!
今回はヤリイカとホッケを狙ってきました~
事前情報は両方ともかなり薄い感じでしたが
果たして…
4月28日18時半旭川を出発です
メンバーはJUNとHIROです。
パンダ車が沢山いると予想し
ダラダラ現地へ向かいます。
まずはいつもの港を覗く
ゲっ!!!
私が見た中で過去最高の車の数…
これはえげつない…
車停めるところもほとんどなかった為スルー
現地へ向かった
到着は21時頃
こちらも結構な釣り人の数
さっそく準備
先端の方へテコテコ歩いて向かう
途中釣り人に話を聞くと
ヤリイカが数杯釣れているとの事
「いることはいるんだな~」と思い
少し離れた所でとりあえず
テーラーに鳥のささみを巻いてウキをつけて投げておいた。
棚は2.5m~3.0m
あんまり釣れると思っていないので
浮きの横で
2人でロック
そして
穴釣りをするも
全く釣れない…
嫌な予感がする…
先ほど投げておいた
テーラーを回収すると
なんと
HIROが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/9c/ea2e5d78fdc6f55e77630dda907f85b8.jpg)
2杯
ってウキ一つも沈んでない…
私も回収すると
2杯ついていたが
ぶち抜こうとするときにバレル
どうやら食いが浅いようだ…
その後
やっとゲット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/f4/c5af90fbcd113b563885299102651f7f.jpg)
そこから浮きは沈まないがぽつぽつ釣れる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/84/dfa4e56f0f0c2b621bdb17d1fe3dad05.jpg)
私も
ダブル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/1b/d807069bde6211e86b72dd5287ef2871.jpg)
HIROは慣れないテーラーに苦戦中
私は順調に数を伸ばし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/95/8e8adb16550ab1d25c66c383127115b0.jpg)
JUN
ヤリイカ9杯
マメイカ 1杯
HIRO
ヤリイカ4杯
でした。
ヤリイカ終了し
一旦車に戻りプチ休憩
HIROは仕事だった為爆睡…
私は
寝れなくて
明るくなるころに再度
先端の方へ
準備し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/a2/7e806cab1347b0713006d2acd6bd1c71.jpg)
撒き餌を巻くと
すぐにアタリが
そして重い!!!
あげてみると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/80/191c8291a563e8f5109ddd9096f1cc04.jpg)
ガヤの猛攻・・・・
何匹釣れたかわからない…
サイズがよければ欲しいが
小さいのですべてリリース
そこから粘るも
全く釣れない
となりのおじさんが数本釣れたのみでした。
この港をあきらめて
満員だった港へ偵察に行くも
人は200人ほどで
ホッケを釣っている人は
数%…
JUNはメタルジグ
HIROはワームで攻めるも
HIROが小型ガヤを釣ったのみで終了…
竿納
不完全燃焼だったので
旭川へ帰る途中
春の味覚アイヌネギを収穫しに行きました。
まだはやいかな?と思いましたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/d5/6d2381d3f5c3e1d646e40ee05b6548c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/29/7c6d21485a026755f8312c0d099dcc86.jpg)
30分で袋一つ採れました。
とりずぎると
来年細くなるので
食べる分だけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/4c/b66bfee39477e688cbb6be1ac9ee66b9.jpg)
途中珍客も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/35/92739a9e7a68098797a7be26affa53dd.jpg)
帰旭
そのままほぼ寝ないで
みんなで焼肉しました
もちろん
アイヌネギもおいしくいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/38/6bef17abe5ba409533b818917d12c408.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/62/1a0e9d326f9cb37c335fa65e9509d734.jpg)
次回は聖地に行きたいけど天候が・・・・・・・
今回は以上です。
フォロワー数300人突破!!!↓↓
Nature Fishingのフェイスブックも是非ご覧ください。。
フェイスブックの「友達、スポット等検索」で
「Nature Fishing」で検索し
よかったら☆いいね!シェア!お願い致します。
※2つありますが1つは古い方です…すみません…
フェイスブック限定の写真や動画も更新しています。
↓↓ぽちっとお願い致します。
にほんブログ村
いよいよ待ちに待ったGW突入です!(^^)!
今回はヤリイカとホッケを狙ってきました~
事前情報は両方ともかなり薄い感じでしたが
果たして…
4月28日18時半旭川を出発です
メンバーはJUNとHIROです。
パンダ車が沢山いると予想し
ダラダラ現地へ向かいます。
まずはいつもの港を覗く
ゲっ!!!
私が見た中で過去最高の車の数…
これはえげつない…
車停めるところもほとんどなかった為スルー
現地へ向かった
到着は21時頃
こちらも結構な釣り人の数
さっそく準備
先端の方へテコテコ歩いて向かう
途中釣り人に話を聞くと
ヤリイカが数杯釣れているとの事
「いることはいるんだな~」と思い
少し離れた所でとりあえず
テーラーに鳥のささみを巻いてウキをつけて投げておいた。
棚は2.5m~3.0m
あんまり釣れると思っていないので
浮きの横で
2人でロック
そして
穴釣りをするも
全く釣れない…
嫌な予感がする…
先ほど投げておいた
テーラーを回収すると
なんと
HIROが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/9c/ea2e5d78fdc6f55e77630dda907f85b8.jpg)
2杯
ってウキ一つも沈んでない…
私も回収すると
2杯ついていたが
ぶち抜こうとするときにバレル
どうやら食いが浅いようだ…
その後
やっとゲット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/f4/c5af90fbcd113b563885299102651f7f.jpg)
そこから浮きは沈まないがぽつぽつ釣れる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/84/dfa4e56f0f0c2b621bdb17d1fe3dad05.jpg)
私も
ダブル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/1b/d807069bde6211e86b72dd5287ef2871.jpg)
HIROは慣れないテーラーに苦戦中
私は順調に数を伸ばし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/95/8e8adb16550ab1d25c66c383127115b0.jpg)
JUN
ヤリイカ9杯
マメイカ 1杯
HIRO
ヤリイカ4杯
でした。
ヤリイカ終了し
一旦車に戻りプチ休憩
HIROは仕事だった為爆睡…
私は
寝れなくて
明るくなるころに再度
先端の方へ
準備し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/a2/7e806cab1347b0713006d2acd6bd1c71.jpg)
撒き餌を巻くと
すぐにアタリが
そして重い!!!
あげてみると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/80/191c8291a563e8f5109ddd9096f1cc04.jpg)
ガヤの猛攻・・・・
何匹釣れたかわからない…
サイズがよければ欲しいが
小さいのですべてリリース
そこから粘るも
全く釣れない
となりのおじさんが数本釣れたのみでした。
この港をあきらめて
満員だった港へ偵察に行くも
人は200人ほどで
ホッケを釣っている人は
数%…
JUNはメタルジグ
HIROはワームで攻めるも
HIROが小型ガヤを釣ったのみで終了…
竿納
不完全燃焼だったので
旭川へ帰る途中
春の味覚アイヌネギを収穫しに行きました。
まだはやいかな?と思いましたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/d5/6d2381d3f5c3e1d646e40ee05b6548c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/29/7c6d21485a026755f8312c0d099dcc86.jpg)
30分で袋一つ採れました。
とりずぎると
来年細くなるので
食べる分だけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/4c/b66bfee39477e688cbb6be1ac9ee66b9.jpg)
途中珍客も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/35/92739a9e7a68098797a7be26affa53dd.jpg)
帰旭
そのままほぼ寝ないで
みんなで焼肉しました
もちろん
アイヌネギもおいしくいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/38/6bef17abe5ba409533b818917d12c408.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/62/1a0e9d326f9cb37c335fa65e9509d734.jpg)
次回は聖地に行きたいけど天候が・・・・・・・
今回は以上です。
フォロワー数300人突破!!!↓↓
Nature Fishingのフェイスブックも是非ご覧ください。。
フェイスブックの「友達、スポット等検索」で
「Nature Fishing」で検索し
よかったら☆いいね!シェア!お願い致します。
※2つありますが1つは古い方です…すみません…
フェイスブック限定の写真や動画も更新しています。
↓↓ぽちっとお願い致します。
![](http://fishing.blogmura.com/hokkaidoturi/img/originalimg/0000849930.jpg)