どうもJUNです!(^^)!
急に車に不具合が出て釣りにはいけないと思いましたが
部品が来るまで乗れるとの事だったので
釣行してきたお話です。
HIROが行けなくなったので
ソロの予定でしたが
家族が行きたいというので
今回は家族と行きました。
現地でミスターXさんと合流予定。
9月13日0時
旭川を遅めの出発
道中はゆっくりゆっくり走りましたが
動物もいなく
午前2時10分
釣り場近くのP帯に到着
携帯を眺めて
時間を潰す
午前3時釣り場の駐車場へ
早速荷物を準備
気温は13度と
先週の半分くらいの気温しかなく
蚊の量も10分の1程度
荷物を浜におろし
車に戻り
家族を起こした。
その後ミスターXさんと合流して
竿を準備していると
素晴らしい朝日が出てきた。
周りの釣り人は私達含め4組ほど
かなり遠くの方で
10組ほど見える
午前4時半釣り開始
明るくなってから気付いたが
まだ鱒網が残っている。
小型の船が近づいてきて一部を回収していた。
午前5時竿をすべて投げ終えて
右隣をみると
立て続けに2本あげている!!!
銀ピカだ
すると
左隣のミスターxさんも
釣れ始めた。
その間で釣りしている私には釣れない・・・(-_-;)
餌確認の為、竿を1本あげてみると
餌がない
先週よりは少なくなっているが
まだフグがいる
餌を何度も付け替える
順調に右隣は追加して
4本
さらに奥の右隣の人は2本
ミスターXさんは5本あげていて
私だけ
釣れない…
そして波が高くなってきた・・・
娘と妻は砂遊び
息子は暇だったのか
砂浜で爆睡
午前7時半
周りの釣り人のあたりが止まった。
もうすでに私は半分諦めかけていた・・・
高波により
仕掛けが流されて
ライン切れが1回と
竿のガイドがすっぽ抜けた為
竿を3本に減らしながら続行していた。
7時40分
片づけようか迷っていると
波とは明らかに違うあたりが
思わず鬼合わせ
いきなり左側へ走る
さらに波により
いつもの倍くらいの力で引かれる
1分ほどファイトして上がってきたのが
銀ピカのオス
自作の仕掛けで釣れました。
しばらく
心臓がバクバクして手が震えてた
1年ぶり
ありがとう!(^^)!
妻と娘は大喜び
息子は私たちが騒いでいたので
飛び起きた(笑)
その後も
波が高くなってきたので
竿納
片づけして終了した。
4組全員釣れてよかった!(^^)!
今年も鮭に会えました!(^^)!
来週も頑張ろう
今回は以上です。
磯、港、防波堤ではライフジャケットを着用しよう。
フォロワー数ついに400人突破!!!↓↓
Nature Fishingのフェイスブックも是非ご覧ください。。
こちら↓↓
よかったら☆いいね!シェア!お願い致します。
※2つありますが1つは古い方です…すみません…
フェイスブック限定の写真や動画も更新しています。
↓↓ぽちっとお願い致します。