nauhts  (アルバム代わりのブログ)

ツーリング、スキーにローカル、その他、何でも記録
オンマウスでコメント表示、クリックでオリジナル画像が開きます。

テレマーク ソフトブーツ ソール剥がれ修理

2023年01月14日 | スキー
2021年2月13日(土)    テレマーク ソフトブーツ ソール剥がれ修理
以前に革靴で練習したが、上手くいかないのでソフト靴での滑降は諦め、靴は処分した。
先日、長期在庫品ながら新品のソフトブーツが格安であったので、思わず買ってしまった。
一昨々日、根子岳スキー登山に出掛けて試走テスト、最後の方で右靴のソールが剥がれてしまった。
取り合えず市販の接着剤で貼り付ければ、何とか使えるだろうと安易に考えていた。

どんな接着剤が良いのかネットで調べている内に、長期に強度的にはお薦め出来ないとのこと。
そこでプロが使っている接着剤をネットで見つけることが出来、動画で作業法も見ることが出来た。
これらで何とか自分でもやれるのではないかと、やってみることにした。
剥がれたのは前部だが、後部も何れは剥がれるかも知れないので、全部剥いで貼り変えることにした。

少し強引に残った後部を剥ぎ取り、ブーツとソール部分を完全に分離させる。
部分補修より、分離させた方が、作業がやり易く綺麗に出来る。
ペーパー、ヤスリ、カッター、等を使い、残っている接着剤のカスを完全に取り除く。
この工程の良し悪しが最重要とのことで、約3時間掛けて、綺麗にした。
プライマーを塗り、少し置いてノリを塗り、半乾きになったところで接着。
足で押し付けながら、周りをハンマーで叩き、その後テープ紐で固定し1日放置する。

 

 

2021年2月16日(火)   左靴 強制改修
右靴の修理が終わり乾燥を待っていたが、左靴の劣化が心配になり、チェックしてみた。
無理やり捻じったり力を掛けてみると、つま先側の外側に一部めくれが発生した。
このまま使っても数回で右靴と同じようになるだろうと、左靴も張り替えることにした。
まだ接着が効いている部分もあり、剥ぎ取るに少し手間取ったが、右靴と同じように修理した。

 

 

2022年3月1日(火) 靴底リペア 追加
修理が上手くいかなかったのか、2月25日の湯ノ丸スキー登山の時に、右靴が再び剥がれてしまった。
後部はしっかりしているので、前部のみを再修理。
補強の為に、横から7本の真鍮釘を打ち込み、ボンドで固定。
スキーに使用するには不安があるので、今後は冬用の登山靴として使用した方が良さそうだなぁ~。

 

 

2023年1月14日(土) 左靴ソール剥がれ 再修理 追加
昨年、右靴ソール剥がれの再修理をしたが、昨日の烏帽子岳登山で、今度は左靴底が剥がれてしまった。
今回、右靴は何もなく大丈夫だったので、同じ方法で修理をした。
プライマーと接着ノリだけで、硬化剤を使っていないのが原因かも知れない。
補強の真鍮釘は効果を発揮していると思われる。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ペットボトル風車 | トップ | 菅 平 高 原  ③ »

コメントを投稿

スキー」カテゴリの最新記事