女声合唱団アンサンブル・フィオレッティの清らかな歌声を聴きに富山まで行ってきました.
高速道路1000円ということで,大渋滞の可能性のある名神高速は避けて,自宅の大津から福井の敦賀まで一般道を利用し,敦賀から北陸自動車道に入りました.富山の会場まで片道270Km,幸い渋滞はなくて約4時間で到着しました.

会場の「富山市民プラザ」☆
会場は富山市民プラザ・アンサンブルホール.クラシックコンサートに適した音楽ホールということで,客席数は少ないですが.質感はかなりのもの♪♪
客席数の多い大ホールよりも,このような小さなホールの方が演奏者との距離が近くなり,より好ましい.今回の私の座席は演奏者の正面すぐ近く,真ん中でした.
フィオレッティの澄んだ歌声が響きわたり,やはり感動のあまり涙が出てきました.今回はお伽歌劇「ドンブラコ」の演奏もありました.ほんとにコーラスの美しいハーモニーには心を打たれます.

ところで,北陸自動車道金沢あたりで,このような看板があります.

「美川県一」?
何回見ても面白い.調べてみますと,旧美川町 町長が「美川町の名前をなかなか覚えてもらえなくて考え出した」とのこと.
広域合併により,美川町はなくなり,白山市となりました.認知度が高いということで,この看板のしばらくの存続が決定したとのこと.しかし,このユニークな看板がなくなってしまうのは惜しい.