今週からはさらに制作がハードになるため、いつもより集中力とペースをアップしての作業。朝から集中しずぎたため、しばらくiTunesを起動するのさえ忘れて、無音で仕事をしていたほどです。
今日の写真は、昨日の京都へ向かうドライブ中の景色。琵琶湖のほとりにある我が家から、故郷京都市内への所要時間は約40分。山を抜けるコースなので、信号はほとんどなく、車窓には常に長閑な景色が流れています。中でも途中に通過する、京都の観光名所のひとつ、大原付近は、山の紅葉がとても綺麗で、いつもと同じ道を走っていても、妙に得した気分になりました。
最近はアメーバピグでも、新エリアとして「清水寺」「鴨川」「金閣寺」「祇園」の三カ所がオープンして、常に「満員」状態の人気となっていますが、生まれも育ちも京都の私にとっては、他府県の人から見る「観光地としての京都の魅力」という感覚が、これまでいまひとつわかりませんでした。
京都に住んでいると、その気になればその日の気分次第で、いろんな観光名所にも出かけられるし、京都人しか知らない穴場のお店にもいつでも行くことが出来ますが、意外と「いつでも行けるから…」こそ、出かけないことも多く、今になって行ってみたい場所は増えてきました。
たったの40分の距離ですが、このように京都を離れることによって、住んでいる時には感じなかった「京都の魅力」を、最近は少し感じることが出来て、これはこれで得したような気分です。今回の大原の紅葉もまさにそんな感じでした。