ねこてん~全ての猫は天使である~

東京都港区青山&ビックサイト周辺にて地域猫活動を行っているボランティア

幸せの種を撒きましょう/啓発活動

2021-03-05 17:30:00 | 未来を担う子供たちの動物愛護
動物愛護啓発活動
幸せの種を撒きましょう🌱
不幸な動物のいない未来を子供たちへ手渡すために
皆んなが笑顔になれるように
😊🐮🐷🐣🐼🐻🦊🐶🐱🐰🐹🐦🐸


「あるお母さんのらねこのおはなし」から
~これからは のらねこではなく 地域猫として生きていけるのです~

日本では、「動物愛護」や「動物福祉」をちゃんと学ぶ機会が ほとんどありません。

ペット文化が成り立ってから、動物愛護法が制定されるなど、問題が顕在化して対策と後手に終始しています。

いつも思います。
いろいろな事象が前へ進み、目まぐるしく変わっていくのに、小さな命だけがポツンと置いてけぼりされていると😿

社会からはじき出された声なき声を社会に届ける。
社会の枠組みに動物たちの居場所を作る。
命に格差のない社会へ変えたい。

そのために仲間を増やそう!
それが動物愛護啓発活動です😊

🌱パンフレットを手渡したり…
🌱チラシを配布したり…
🌱ポスターを掲示したり…
🌱セミナーを開催したり…

私たちが個人でいつでも動物たちのために出来ること。
やがて一人ひとりの力が大きな輪になりますように。

今回は、未来を担う子どもたちへ届けたい本のご紹介です。

🌱入学進学のお祝いとして。
🌱ご縁がある学校に寄贈を。
🌱読み聞かせの会に。
🌱紙芝居や冊子作りのワークショップなど。

始めてみませんか?
命を慈しむ社会のために。



🌸お母さんのらねこのおはなし

この絵本は、獣医師とボランティアの「知って欲しい想い」から生まれました。

子どもたちには、野良猫を邪魔ものとして排除するのではなく、平和に共生できる社会を目指して欲しい。

猫の問題について、苦情ではなく解決のために行動する人になって欲しい。

弱い猫の味方になって欲しい。
さくらねこや地域猫のこと見守って欲しい。

そうしたら、きっと社会は優しくなれるはずだから。

📚ご購入はコチラから

売上げは飼い主のいない猫の不妊去勢手術=TNRの助成に充てられます🐱



🌸78円の命

愛知県に住む当時小学6年生だった谷山千華さんが、2012年に書いた作文が本になりました。

子どもの目線から、殺処分の現実を知り命を大切さに気がつくまでが綴られているので共感を得やすいと思います。



🌸明日もいっしょに起きようね

ある保健所に収容されていた捨て猫でかおの不思議な実話。

悲しいけれども、ぬくもりがある一冊。

動物たちを不幸にするのも、幸せにするのも私たち人間なのだと感じとって貰えますように。



🌸ペットショップにいくまえに

コピーをして折り紙するとミニブックになります。

🌱作って色を塗る
🌱お友達にプレゼント
🌱一緒に読む
🌱感想を話し合う

📚ダウンロードはコチラから

ワンちゃんネコちゃんの幸せについて考える楽しい時間を過ごして下さいね🌟🙏


皆んなが幸せになれる地域猫活動

2021-02-28 21:40:00 | TNR&地域猫活動マニアル


私たち人間にこそメリットがあります。
しかも、老若男女全ての人が幸せになれます。

だから、やっていて楽しい地域猫活動🐱

だんだん皆んなが笑顔になるから。
だんだん暮らす町が優しくなるから。

そして、これは世界に誇れる日本独自の問題解決方法。
実は私たち日本人、凄いのです!

民間の力で殺処分をなくせて、世界中でモンスターと恐れられる過剰繁殖問題を解消できるかもしれないのです😊✌️



🌸進化する地域猫活動
地域猫活動は、平成11年 横浜市が策定した「磯子区 猫の飼育ガイドライン」から始まりました。

20年の月日を経て、住民トラブル折衷案から問題解決策にアップデートされています。

🌸地域単位で住民主導
行政は主に啓発と広報を担当、ボランティアはサポート役。
そのため動物愛護とは一線を画します。

地域で住民同士が協力し問題を解決。
この点が、愛護後進国を払拭できるかもしれない一発逆転のポイント‼️

地域ごとだから猫の習性をカバーできます。
住民主体だから的確なマネジメントができます。



🌸規則ありきではなくオリジナル
野良猫は野生動物ではありません。
人と共に生きる命です。
私たち人間が生み出したものです。

地域の人口密度が高ければ、飼い主のいない猫も多く、比例してトラブルも多発します。

そのため猫の頭数ではなく、人口ごとに活動を進めていきます。

つまり、住む人の年代層や移り変わりで活動の様式は変わります。

だから全てオンリーワン。
地域の数だけルールがあり、活動グループごとに約束があります。
10年で終わらせる地域猫活動

🌸TNRと地域猫活動はセット
ただし、必ず守らなければならないことがあります。

それは先行TNR。
TNRをしたら地域猫。
リリースの後、今まで給餌していた人達や近隣の人々にお世話と管理を委ねます。

一斉TNRや給餌者不在の場合などは、事前に町内&自治会長へ許可申請を。
⚠本来は、住民へのTNR告知や地域猫活動の広報は行政の役目です。



🌸地域猫活動は人助け
餌やりさんやクレーマーを阻害しません。

皆さんのお話を聞くことから始めます。
何で困っているのかヒアリングします。

そして「解決のカード」を手渡すために、
皆んなが出来ることで、助け合うのが地域猫活動。
地域の安全のため、住民の安心のための地域猫活動。

🌸唯一の問題解決策
「早く」
「確実に」
「高い費用対効果で」
「共に生きながら」
問題が解決できるのはTNRと地域猫活動だけ。
成し得るのは我が国だけ…かもしれません。

これは動物医療の発展により、TNRが普及したことで可能になりました。


TNRで軽減
🔻発情期の鳴き声やケンカによる騒音
🔻マーキングの悪臭被害
🔻ウイルス疾患の感染
地域猫活動で軽減
🔻家屋敷地や車中への侵入
🔻ゴミ漁りや生物の捕食
🔻ロードキル
🔻餌の放置
🔻糞尿問題


税金の節減
🔻収容頭数減
🔻殺処分頭数減
🔻ロードキル減
🔻野外猫に関するクレーム減

🌸私たち人間が幸せになるために
殺処分で野良猫はいなくなりません。
保護で殺処分はなくなりません。

不妊去勢ファーストでしか解決できません。
先行TNR
⭐地域の外猫不妊化率70%以上維持

殺処分・遺棄虐待・飼育放棄・多頭飼育崩壊・猫捕り・里親詐欺・支援詐欺・餌やり問題・野良猫トラブル…
今ある猫に関する問題が約3年で半減し、およそ10年でクリアになります。
正しいTNR活動を知ろう!

もう誰も悩まなくて、苦しまなくてもいいのです。
皆んなが笑顔になる町づくり🤗🍀

TNR やってみませんか?
地域猫活動 始めてみませんか?



野良猫さんに出会ったら、耳カットを確認して下さい。
印がない場合は写メを撮り、出来るだけ定点定時の給餌をします。

それから「TNR」で、お近くの愛護団体やボランティアにご相談ください。




動物の問題は人の問題。
人同士が助け合わなければ問題は解決しません。

地域猫活動は、猫のことで困っている人をご近所同士で協力し手助けする活動。
猫だけではなく人間も救う活動です。


朔太郎の猫

2021-02-24 20:25:00 | TNR&地域猫活動マニアル

萩原朔太郎記念館にあるオブジェ

詩集「月に吠える」から


まつくろけの猫が二疋、
なやましいよるの家根のうへで、
ぴんとたてた尻尾のさきから、
糸のやうなみかづきがかすんでゐる。
『おわあ、こんばんは』
『おわあ、こんばんは』
『おぎやあ、おぎやあ、おぎやあ』
『おわああ、ここの家の主人は病気です』



朔太郎の詩は、幻想的な世界に一瞬でトリップできるのが魅力。

夜空に浮かぶ弓のような月。
屋根の上で恋に浮かれる黒猫カップル。

家の主人は、当時 患っていた作者の朔太郎ではないかとされています。

確かに猫のさかり声は眠りを削ぎます。
病人ならばなおさら耳につくことでしょう。


1968年 政治公論社刊
「猫町」は散文詩的な小説

そういえば、いつ久しく赤子が泣き叫ぶような春猫の声を聞いていません。

以前は、夜の静けさを切り裂く喧騒や風と共に届く争いの気配を気にかけ、外へ飛び出し散策をしていました。

これらは地域の野外猫に繁殖制限(TNR)をすることで解決します。

最も早く実感できるTNRの効果。
かくして住民は安心して過ごせ、地域に平穏が訪れます。

排除で問題は解決しません。
誰も幸せになれません。

飼い主のいない猫を増やさない。
野外で子猫を産ませない。

それは私たち人間にしか出来ません。
それは私たち人間にこそ恩恵をもたらします。


1997年 バロル舎刊

静かな夜の帳だけではなく、
発情期に起こる猫同士の喧嘩やパートナーを追い求めて遭う交通事故を軽減します。
身の回りで傷つく命が少なくなります。

不妊去勢手術をし、その後に給餌やトイレの管理するだけで、町に笑顔が溢れます。

町内会で話し合ったり、ご近所同士で手を取り合って問題を解決しませんか?

どうぞ「TNR」「地域猫活動」で、お近くの愛護団体やボランティアにご相談ください。

私たちボランティアが、野良猫問題を地域住民で解決できるようサポートさせて頂きます😊



野良猫さんに出会ったら、耳カットを確認して下さい。
印がない場合は写メを撮り、出来るだけ定点定時の給餌をします。

保護は目の前の命だけ。
TNRは保護しなくてはならない猫のいない未来へ繋がります🌸

皆んな、初めてからスタート🌱




動物の問題は人の問題。
人同士が助け合わなければ問題は解決しません。

地域猫活動は、猫のことで困っている人をご近所同士で協力し手助けする活動。
地域のため住民のための活動です。

人も猫も幸せになるために🌸


税金で小さな命を奪わない国へ

2021-02-16 23:00:00 | 殺処分され続ける命のこと


皆さんは、ご存知でしょうか?
私たちが住み暮らす国には、私たちが納めた税金から命を奪われる動物たちがいることを。

何十年もの間、何千万もの命が、毎日生まれては殺され続けています。

動物は好きではない…
飼ったことがない…
あまり興味がない…
でも、税金が使われているのですから、誰しもが無関係ではありません。

この殺処分という制度に終わりはありません。
保らwwれりらロららりwるりりれれるられ,
命の期限をつけられた小さな命を憂慮し「酷い」「かわいそう」「殺すな」と声を上げても、センターに収容される動物たちは増え続けます。
殺されても仕方のない命は生まれ続けます。

私の国 2017



現在、殺処分されている80%が猫。
そのうちの7割が生まれて間もない子猫です。

実は、既に殺処分される猫を減らす解決策はあり成果を得ています。

それは、皆さんの地域にいる飼い主のいない猫に不妊去勢手術をし元いた場所に戻すTNR、その後に管理する地域猫活動です。

野良猫を増やさないようにTNRをし、地域ごとに70%以上の不妊化率維持を目指します。
このことにより、野外で子猫が産まれなくなり、殺処分頭数は減ります。

また、保護しなければならない猫も少なくなるため、飼育放棄された猫の受け皿が生まれます。

そして、殺処分頭数が減っていくと共に、殺処分事業に使われていた税金も軽減されます。

🌅正しいTNR活動を知ろう!
🌅トンネルを抜けると見える景色


収容頭数
⭐殺処分頭数
⭐ロードキル
⭐野外猫に関するクレーム
約3年で半減しおよそ10年で問題は収束。
それに伴い大幅な税金による経費を節減できます。

【TNRと殺処分の違い】
🔻問題解決策
殺処分は問題を解決しない
TNRは問題を解決する
🔻費用対効果
奄美ノネコ殺処分は国税予算5億以上
TNRならば数百万で済む
🔻リバウンド
殺処分は永遠に続き終わりはない
TNRは早く確実に命を奪わずに終わらせられる



ロードキルで奪われる命の減少
遺体回収や処理に使われる税金の節減

動物虐待事件の減少
地域の治安が守られ警察官の職務軽減

外猫トラブルによる苦情件数の減少
クレーム対応に費やす人員や時間を削減

TNRと地域猫活動は、動物愛護とは一線を画す地域のため住民のための市民ボランティア運動。
人間にこそ多大なメリットがあります。

地域の問題を解決することで、人々は安全な環境と安心できる生活を、そして税金を命を奪うことではなく、私たち人間が幸福になるため有意義な使途へ充填できます。

🌅野良猫に餌やるな!と言われたら



もう一点、知って欲しいことがあります。

我が国では、長きに渡り殺処分システムが成立しているため、その利害関係から言葉を持たない小さな命たちは がんじがらめになっています。

まず国が問題解決を望んでいません。
それ故に公的機関である愛護センターからして、繁殖予防対策には及び腰です。

大半の獣医師が、人と動物たちを苦しめている過剰繁殖問題から目を逸らしています。
多く愛護家が全て救える道を塞いでいます。

マイノリティの戦い方 殺処分
弱者切り捨ての系譜

だから、私たち民間でやるしかないのです。
一人ひとりが立ち上がらなくては変えられないのです。

殺処分のない社会を次世代に手渡すために。
人も動物も共に生きる日本にするために。
何より私たち人間の幸せのために。

どうぞ TNRと地域猫活動へのご理解をお願い致します🙇‍♀️



📣チャレンジTNR

野良猫さんに出会ったら、耳カットを確認して下さい。
印がない場合は写メを撮り、出来るだけ定点定時の給餌をして、お近くのボランティアに 「TNRをしたい」とご相談下さい。

保護は目の前の命だけ。
TNRは保護しなくてはならない猫のいない未来へ繋がります🌸

皆んな、初めてからスタート🌱



📣地域猫活動の始め方

動物の問題は人の問題。
人同士が助け合わなければ小さな命は救えません。
責めるだけでは解決しません。

地域猫活動は、猫のことで困っている人をご近所同士で力添えする活動。

助けを求められた時に、誰もが出来ることで手を差し伸べられる社会へ🌟🙏


猫‪‪♥恋の季節

2021-02-13 23:00:00 | 不幸な命を増やさないために
愛猫さんや給餌をしている外猫さんの
不妊去勢手術はお済みでしょうか?

一般的に春と秋が猫の繁殖期とされています。
しかし実際には、冬の寒さや夏の暑さが和らいだ時から、猫たちの恋の季節が始まります︎💕︎

望まれない命を増やさないために
最初の発情期を迎える前に
バースコントロール🌟🙏



💟外暮らしの猫
梅の花が綻ぶ2月頃から発情期が始まります。
猫の妊娠期間は、およそ2ヶ月。

お腹の大きな飼い主のいない猫を見かけたら、生まれる前に堕胎手術と共に不妊化へのご協力をお願い致します。

現在、殺処分される大半は離乳前の子猫。
この世に生まれて直ぐに絶たれる命を救って下さい。
過酷な野外で出産子育てをしなければならない母猫を救って下さい。

生まれては死ぬを繰り返す負の連鎖は、一生に1度の不妊手術で止められます。

🌸梅の花と猫の堕胎手術

出産を待ってしまうと授乳中の母猫を赤ちゃんから引き離せませんから、TNRも保護も出来ません。

2ヶ月ほど、待たなくてはなりません。
その間カラスに追われ、お腹を満たすために居場所を移動してしまったら…。

数ヶ月後に再び母猫は子猫を産みます。
先に生まれた子猫も子猫を産みます。
どうぞ かわいそうの先を見つめて下さい。



かわいそうを繰り返さないために解決策を
「知る」
保護を必要とする動物のいない未来を
「考える」

発情する前に
妊娠する前に
出産する前に不妊手術をTNRを‼️

桜が咲く頃から出産シーズン。
メスをTNRのために捕獲した時は、乳首で授乳中か否かの確認をして下さい。
分からない場合は獣医師に相談をして下さい。

赤ちゃん猫は授乳が途絶えてしまうと生きていけないからです。
春のTNR活動は特に注意が必要です。

🌸母さん野良猫Q&A



💟保護猫 飼い猫
室内飼いの猫さんは、冷暖房完備されている環境もあり、シーズンに関係なくアバウトに発情期を迎えます。

また野外猫より成熟が早い傾向にあり、しばしば生後4ヶ月くらいから発情のサインが現れます。

発情期を迎えてしまうと ⚠鳴き声 ⚠スプレー行為 ⚠脱走と飼い主も猫も多大なストレスを抱えてしまいます。

生後5ヶ月までに
初回発情の前に
半年を待たずに
早めの不妊手術を計画しましょう‼️

🌸早期不妊去勢手術のメリット



💟チャレンジTNR 始めましょう📣

地域から排出された飼い主のいない猫です。
不妊去勢手術をプレゼント🎁してあげましょう!
一代限りの地域猫にしてあげましょう!

定点定時の給餌をし写メを撮って、
お近くの団体かボランティアへTNRでご相談下さい。

人も猫も笑顔の地域のために🍀

ポチッとリアクションに感謝 😸
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村