ねこてん~全ての猫は天使である~

東京都港区青山&ビックサイト周辺にて地域猫活動を行っているボランティア

初めての動物病院

2020-08-06 22:30:00 | How to 動物病院


🔴動物病院の選び方

主治医が決まっていない場合は、お近くの病院をとお薦めしています。
「近隣の動物病院」を検索して、あとは飼い主さんの生活スタイルで選択をして下さい。

例えば、私は週末が休日のため、通院は土曜日が都合良い。
また自家用車を持たず、駅近くの住居なので「沿線駅最寄りの土曜日に診療してくれる箇所」となります。

病院通いが好きな猫はいません。
キャリーに入れるまで・病院までの道のり・診察中が、文字通り四苦八苦なので、やはり身近なクリニックが安心です😊

ワクチン接種や血液検査、療法食の購入そして「風邪みたい」「下痢気味だ」など気軽に相談できるホームドクターを決めておけば、イザという時に心丈夫です。



🔴動物病院へ行くタイミング

今は完全室内飼いになり、猫が感染症にかかることは少なくなりました。

でもやはり人間と同じく、季節の変わり目に風邪や下痢はあります。
言葉を発せられませんから、こちらが気づいてあげなくてはなりません。

🔻目やに&涙目
🔻軟便気味
🔻吐く
🔻痒がる

これらの症状は1日程度の経過観察をしています。
翌日も改善されない場合は、通院した方が良いでしょう。

日頃、目安にしているのは「食欲」です。
食いつきが悪い、残して食べたがらない様子は要注意⚠
全く食べずに(食事時間に)寝ている時は、即病院へ。

「あれ?」と感じたら、お近く&行きつけの病院へ、まずは電話で相談されることをお薦めします。


🐾初めての猫ライフ/愛猫カルテ

🌸保護猫を迎えて頂いた方へ
愛猫の健康を守るためのマニュアル。
譲渡後の落ち着いた頃、動物病院へ健康チェックに行かれ、カルテを作成して貰いましょう。

🐾猫の通院 キャリー準備

動物病院へ連れていくために必要になるキャリー のご紹介です。

車で通院というケースでも必ずキャリーに入れましょう。
ドアを開けた途端に外へ飛び出してしまう脱走事故が多発しています😿ご注意ください!

🐾愛猫が動物病院を怖がります


猫の通院をスムーズにする工夫

2020-07-31 19:55:00 | How to 動物病院
猫さんにとって通院は試練。
狭い所に押し込められ、知らない人に触られ、お尻の穴に体温計を入れられ、挙句には注射をされるという…😿

キャリーを見るだけで逃げる子も少なくありません。

🏥愛猫が動物病院を怖がります
🏥猫の通院 キャリー準備



🔴洗濯ネット

初めて、あるいは久しぶりの通院の際には、保護猫はもちろん、飼い猫さんもネット必須⚠

「おとなしすぎる」という理由で保護した猫さんを病院へ。
キャリーケースの扉をぶち破り、猛獣のごとく走り回り、診察室を半壊したことがあります😭

猫さんの行動は予測不能。
傾向と対策が判明するまでは、ひと手間かけてネットに入れた方が無難です。

100円ショップの大きめ洗濯ネットで大丈夫👍



病院で強制給餌中のニイニイ
自宅での投薬・目薬・歯のお手入れetcにもネットを使います
顔だけを閉開部分から出して、保定しながらだと簡単





巾着タイプも販売されていています。

被せる場合は、洗濯ネットを頭から被せてお尻の方へチャックが来るようにするのがコツ。



🔴ちゅーる

診察後に「ご褒美」を。

よく病院で、会計を待つ間に“ちゅーる”をあげているのを見ます😻
ちゅーるは爪切りや譲渡会参加の後にも。

そして「頑張ったね!エラかったね!」と褒め称えてあげましょう。



是非とも、病院から帰った時の表情や仕草を見守ってあげて下さいね。

コゲは家に来て3ヶ月後に去勢手術を。
帰宅するとコタツの中で、ずーっとフミフミをしておりました。
心細く不安だったんだなーと愛おしくなりました。

ニイニイは、拙宅に落ち着いてから2ヶ月後に再入院。
帰還した直後、ストレッチ運動からの念入りグルーミングをしていました。
それまで余り動きが無い子だったので、リラックスしている様子を見て、とても嬉しかったのを覚えています。

人間と同じで「やっぱり我が家が1番」なのだと思います☺️💗😸


猫の通院 キャリー準備

2020-07-21 23:20:00 | How to 動物病院
動物病院へ連れていくために必要なキャリーのご紹介です。

車で通院というケースがあると思います。
その場合も必ずキャリーに入れて下さいね。

車での移動がストレスになる子もいます。
ドアを開けた途端に外へ飛び出してしまう脱走事故が多発しています😿
ご注意ください。



里親様へ「ご用意頂く品リスト」にキャリーは入れておりません。

基本的には、不妊去勢手術など医療処置を済ませてからトライアル開始となるからです。

お届けの際に持参し、ご紹介させて頂いています。
🔻キャリーケース「ペットスイート」
Sサイズ(体重4.5kg 迄)




《 メリット 》
🌸側面ドアだけではなく上部もオープン。
猫の出し入れはもちろん、掃除も楽ちん。
🌸居住空間があるためシート&マットが敷け、有事の備えにもオススメ。
🌸移動時の「お漏らし」は高確率、なのでプラスチック製は安心です。
🌸キャリー内で点滴をすることもあり、クイック診療室にもなります。
🌸花ちゃんの授乳時代は保育室でもありました。



《 デメリット 》
🌿出番が少ない健康な子の場合は保管に場所を占めることに。
🌿重い!
4kg以上の猫を入れて運ぶと女性は腕が痛くなるかもしれません。



手軽で便利なポータブル・キャリーのご紹介です。



🔻2wayスリングタイプ



🔻猫壱ポータブルキャリー

《 メリット 》
🌸軽くショルダーバッグになっているため、持ち運び楽々。
🌸折りたためるので、収納に便利。
🌸携帯するのもgood!
病院へのお迎え時や捕獲できるか分からない現場へ行く際に持参しています。

《 デメリット 》
🌿居住性がイマイチで通気性が乏しく、移動時間が長かったり診療まで待つようならば、猫にストレスがかかります。
🌿ケースタイプに比べると心許ない感じ。
中で暴れられたり、お漏らし&吐かれたら…💦
おとなしい子用。

ポータブルは、子猫や3kg代の猫さんの通院に使うのですが、何かの拍子に潰れちゃうんじゃないかと心配になり、ついつい抱きかかえて持ってしまいます。

初めての通院や必死に抵抗する子はネットに入れてからが安全です😊


エリザベスカラー当節カタログ

2020-05-01 22:40:00 | How to 動物病院

🌸透明は視野を遮らないから👌

🔵エリザベスカラー


🌸似合い過ぎる!まるで生えているみたい😚

嫌がる猫さんが、圧倒的に多いと思います。
首輪NGな子は、チョット厳しいかもしれませんね。

主に不妊手術後や怪我の治療中、患部を守るために使用します。

アレルギーでの皮膚炎などでも。
これはストレス由来で繰り返されることが多く、装着も長期間なります。

猫さんの負担にならないものを探してあげて下さい😊


🌸(注)猫です🐱

【だんだんに装着時間を伸ばす方法】

私は基本、食事の時は外してあげます。
食べ終わったら、再度エリマキトカゲ。
休日など在宅していて、見てられる間はOFF、就寝時間だけONとかもアリだと思います。


🌸前はファブリックの5千円くらいしたのにコレ1000円👍

🌸あー花ちゃんが付けたら萌えだろうな💓

【布製ソフトタイプはいかが?】


🌸左側ポン太フィギュアが付けているピンクが人気のドーナツクッション型🍩

🌸コスプレもできる🐣

【手作りでジャストサイズを】

カップ麺の容器やクリアファイルを利用してハンドメイドする方法もあります。

猫にエリザベスカラーは必要?
ストレスのない物を手作りしちゃおう!



🌸ゴロにゃんオリジナル製品
プチプチだから軽い!
保護猫の不妊手術用にストックしています

🔵術後服

不妊手術のあと、動物病院で着せてくれます。
コチラの方が猫さん的には過ごしやすいかもしれません。

ただ、グルーミング出来ないストレスが勃発するので、ブラッシングしてあげなきゃです。


🌸ピンクが引き立つ花姫さま😍
包帯のような伸縮性のある生地


🌸ナメナメガシガシして素敵ピンクはボロボロに💦
ツルツルした生地のレギンスをリフォームしました

🌸オサレVer.もあります🌟


🌸元祖エリザベスカラー

エリザベス1世が付けているのは「ヒダ襟」と呼ばれたもの。
肖像画のレースは、糊付けしてから熱した円錐形のコテで、8の字状に成形したそう😲

【 ねこてん 公式HP 】

ポチッとリアクションに感謝 😸
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


愛猫が動物病院を怖がります

2020-04-17 22:35:00 | How to 動物病院
笑えない猫あるあるです😥



🔴キャリーへ入れるまでの攻防戦

キャリーバッグなどを用意して、振り向いたら、ドロン姿を消されてしまいます。
猫様は「不穏な空気」を読むエスパーです。

座禅を組むがごとく平常心をキープしましょう...なんて無理な話ですよね💦



普段からベッド型キャリーを設置することをオススメします。
イザとなったら、この中に「またたび」を仕込む👍



「おちつくネット」という黒い網目状の品もあります。
購入してみたのですが、洗濯ネットよりバリバリしていてマチもなく、私は使い勝手イマイチでした😅

🔴移動中の駆け引き

鳴きわめくは天使の所業。
「大丈夫よ♪」と、ひたすらなだめすかしましょう。
困るのは、嘔吐&オシッコやウンチ漏らし。

私はペットシーツを3~4枚重ねてイン、さらにスペア持参+エチケット袋も!



🔴攻撃に備える

恐怖から凶暴モードにスイッチが入ると、もはや飼い主さんの声は聴こえません。
世の中全てが敵です。

こうなる前に、落ち着かせる方法の1つに「フェリウェイ」があります。

これは、猫の頬から分泌されるフェロモン製剤。
キャリーや車などにスプレーすると、猫が落ち着く効果が期待できます。
🌷フェリウェイとは何か~その狙いと効果~



フェイシャルフェロモンは、猫に安心感を与え、情動を鎮静すると考えられています。

猫の問題行動(尿スプレー・過剰な爪とぎ)にも利用されています。
診察室で使用している動物病院もあるそう。

私は、夜鳴きハンストがある保護猫のケージ内や里親様お届けの際にキャリーへシュッしています︎💕︎

🔴逃走注意

急病で通院のケースがあるかと思います。
乗用車の場合もキャリー+洗濯ネットを ご利用下さい。

具合が悪く寝ている猫をタオルケットで抱きかかえ、車を走らせ急いで病院へ。
到着し車のドアを開けた瞬間に、脱走のケースが多発しています🚨

ネットに入れてから、キャリーへを習慣にすると安全です😽