ねこてん~全ての猫は天使である~

東京都港区青山&ビックサイト周辺にて地域猫活動を行っているボランティア

「かわいそう」の先を見つめて

2018-02-21 21:30:01 | ビリケン猫チャパツくん


チャパツくん ♂ 1歳 エイズキャリア
若洲公園より保護

11/7 (TNR)5kg 代

2/18( 保護 )7kg 超

外で暮らす猫へエサあげればいいというもんじゃありません!
チャパツくんの寿命を縮め、幸せへの道を阻む行為。
これ虐待ですよ。



~公園など公共の場での地域猫活動~

地域猫へのエサやりは責任が付随します。
一代限りの命として見守る必要があり、それには体調管理も含まれます。
また引越をしたから、懐いた猫がいなくなったので「やーめた」は現場放棄であり飼育放棄と同義です。

では誰が責任を負うのかというと不妊去勢手術を行った、あるいはボランティアへ頼んだ人です。

猫活動とはいえ、所詮は人間関係が主体です。
複数名で給食している場合は、交渉の矢面に立てる方をリーダーとすることをオススメします。
公園管理課や保護ボラなどに対しても窓口が一つの方が望ましいです。

※おそらく遺棄猫、人懐こいのが仇に...(´._.`)


不特定多数のエサやりはキッパリと断りましょう。
✲地域猫としてお世話をしています。
✲決まった時間に決まったフードをあげています。
✲エサやりはしないで下さるようご理解の程をお願い致します。

「アンタの猫なの!」と絡み輩もいますが「地域猫活動のボランティアとして責任をもって面倒をみています。ご協力下さい」と胸を張って応じて下さい。

※保護主さんは台車で運び込む (´-ω-)


身を引くのも、関わることを我慢をするのも猫のためです。
私の居住地、青山は猫たちが代替わりしても、10年以上に渡り毎日早朝に回られている方がいらっしゃいます。

TNR&保護のために1年間は、許可を得て夜に給食をさせて頂きましたが、頭数が減ったのを見届けてエサやりからは撤退をしました。

先に外猫たちへ手を差し伸べて下さった方へ敬意を持って接するだけ... そんなに難しいことではないはずです。

✲猫たちのためにありがとうございます。
✲いつも来てらっしゃるのですか。
✲ご協力できることはありますか。

※検査をしたいが通院で筋肉痛になりそうなので週末に予定 (*´・ω・`)=3


「ボランティアは自己満足である」とされていますが、私はガッツリ否定させて貰います。
命と向き合いますので、迷ったり間違ったりすることはあっても、責任から逃れることはありません。

見極めは「かわいそう」のその先を見ているか否か。
命への責任が伴わなかったら、地域猫は手っ取り早い自己満足の道具でしかありません。

【 ねこてん 公式HP 】

にほんブログ村 猫ブログへ

PVアクセスランキング にほんブログ村


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。