ねこてん~全ての猫は天使である~

東京都港区青山&ビックサイト周辺にて地域猫活動を行っているボランティア

殺処分ゼロってダメなの?

2019-03-20 22:50:30 | ノーキルだけでは救われない命


もしも、子供に見つめられ問われたら、タジタジ&冷や汗もんです。
まさか、ピースワンコのせいで あーだらこーだら言えないし。

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
犬さん猫さんは、人と一緒に仲良く暮らすために生まれてくるんだ。
でもね、今いる動物たち全部に家族が見つからないの。
ペットを飼える人よりもオウチを探している犬猫の方が多いから。

増えないようにする手術をして、数を減らさなきゃならない。
きっとアナタが大人になる頃には、不幸な悲しむ動物は少なくなっていると思うよ。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈


さあ、大人たちは責任重大です。
ヨソ見&寄り道している暇はないですよ!
茨城県議会議員 小川一成氏 Facebook
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
茨城県動物指導センターの収容頭数が130頭を超え限界に近づいていることを聞き急遽センターに行ってきました。

久しぶりに訪問したセンターは、以前に来た時とは様変わりしていました。

以前は殺すための施設であったものが、今は生かそうとする施設に変わろうとしています。

6年前には年間2158頭の犬を殺していたのが昨年は338頭までに減少することができました。

これにはNPOの団体の皆さんやボランティアの皆さん、現場の皆さんの頑張りによるところが大変大きいと思います。

茨城県が殺処分ゼロを目指して大きく一歩を踏み出したのが、2年前に我々自身の手で制定した「犬猫殺処分ゼロ条例」です。

さらにゼロに近づけるのには、ここがしのぎどころ、踏ん張りどころです。

考えられる全ての手を打つべきで、やれる事は直ぐにやる事です。

たとえば、収容している全頭のネット発信や、県主催の譲渡会をセンターだけではなく、県庁やショッピングモールなどの人の集まるところで実施するなど、目に見える努力が求められています。

さらに敷地内にある空き地を活用して、ドックランを整備し収容犬の健康管理に配慮するなど出来ることは直ぐにやる事です。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈


茨城県はピースワンコを目指しているの?
たいがい議員さんって、こんな風です。
動愛法とか動物福祉を、よくは知りません。
で、まんまと騙されてしまったのが広島県ですよー。

さて、満員電車状態で収容されている130頭が処分を逃れるためには、センターから出なくてはなりません。

出口は主に2つのみ
1/登録団体による引き出し
2/県民が里親になる

殺処分頭数がケタ違いに減少しているに、収容動物で溢れかえるセンターの異常に気がつかない異常。
異常オブ異常。

選択1は、センターが空になるだけで移動先で過剰収容再び(ex/ピースワンコ)
選択2は、一握りの子が救われるだけで、センターの外で苦しむ命がなくなるワケではない。



私たちが臨まなければならないのは、収容される、人に管理されていない外で過酷な環境下にいる犬や猫を減らすことです。

そして、その方法は「不妊去勢手術の徹底」一択。
ブレずに進められたら約10年で、次世代に不幸な悲しむ命のない社会を託せます。
殺処分を減らすプロセス

裏を返せば、向こう10年間は「処分せざるを得ない命」があるということ。
それは「遺棄」や「餌やり」 など私たち人間の無責任のため犠牲となります。

救えなかった、不要と選択した命です。
せめて尊厳を守りたいと安楽死を望んでいます。

私は、繁殖制限と安楽殺は同じ線上にあるのではないかと思っています。

だから、やみくもに殺処分ゼロを唱える人は、保護譲渡でなんとかなると現実逃避し、繁殖制限の大切さまで辿り着かず、安楽死さえも忌避するのだと思います。

ズバリ間違ってます!
お願いですから、毎日10件ノルマで、飼い主さんへ不妊去勢手術の有無を訪ね歩いて下さい。
収容施設だ、保護選定拡大だ、越境譲渡だ...などは それから!



不妊去勢手術は獣医師しか出来ません、
ピースみたいに堕胎薬という訳にはいかんでしょ。

獣医師さんのご協力を仰ぐため、行政支援が必要なのだと思います。

事情が解らないのですが、茨城での「飼い犬メスだけ助成金」は、上手くないと思います。
私は猫ボラで、犬の知識がアンマリ。
だから、ピースワンコの“ オスメス分けるからオッケーさ ”を「ティアハイムはそーなんだ」とうっかり信じかけてしまいました。

たぶん“ 犬はメスだけ手術てイイのか ”と考える人はいると想像します。
タダでさえ難儀な不妊去勢手術ついての正しい情報が、行き渡らないのではないかと。
不妊去勢手術を当たり前にしないと問題は解決しません。

助成金下げてオスもにはならないのかしら?
頭数限定でも入札方式でも。
猫だったら、メスだけって有り得ないです。



茨城県は、踏ん張りどころを誤っています。
やるべきこと、やるべし。

● 「不妊去勢手術は飼い主の責任」と情報アップロードする啓発
● 低価格での早期不妊去勢手術を提供
● 地域猫活動のガイドライン作成し普及に務める
● 飼い主のいない猫には無料で手術を

殺処分ゼロにするため殺さないのではなく、
収容される動物を減らすこと、
処分しなくてはならない命を生まないこと。

子供たちへ、終わりなきカワイソウを背負わせたくないでしょう?

~関連記事~
出口を見失う保護譲渡拡大
ピースワンコに学ぶ無分別の害
命の選択そして繋げ方
殺処分ゼロ教の皆さまへ
殺処分ゼロの歪み

【 ねこてん 公式HP 】

にほんブログ村 猫ブログへ

PVアクセスランキング にほんブログ村


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。