2ヶ月以上お申込みがなかった月ちゃん😅
幸せ探しの保護猫が待っております🌸
どうぞ宜しくお願い致します🐾
お陰さまを持ちまして黒猫月ちゃんは、玉の輿に乗り蝶よ花よと暮らしております💗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/67/4de668da9718852821329f17e70d86b4.jpg?1574852228)
月です。
ずっとのオウチを探しているの。
私は真っ黒な福猫なんだってー!
Twitterから~
黒猫は元々「餡子(あんこ)猫」と呼ばれて親しまれ福の象徴だったので、その「福」に素通りされるなんて縁が無いね、という意味で「黒猫に横切られると縁起が悪い」という言葉が生まれたという話はもっと広まればいいと思っている。
猫好き界隈、黒猫さんは人気です。
何代も黒猫というフェチさんも多いし。
リクエストも黒猫がダントツ。
男女問わず美形揃い、ベルベットのような美しい毛皮。
ミステリアスで神秘的な魅力に抗えないらしい☪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/e4/983a3fde9daf4af6365424753ee727ea.jpg?1574947138)
💖構ってちゃんだったのですが、お兄ちゃん猫にリラックスして甘えられるようになりました(コゲの仏頂面www)
「夏目家の福猫」から~
すっかりこの家に居着いた猫。
ある日、あんま(マッサージ師)のおばあさんが「この猫は福猫ですよ。全身が真っ黒、こういう猫が居る家には、福が舞い込みます」と言いました。
確かに、虎斑が混じったグレーがかった黒猫は、爪の先まで真っ黒だったのです。
福猫と出会った直後、夏目漱石は「吾輩は猫である」で作家デビュー。
ふらりと現れた黒猫は、人生を変え真に福を呼び込みました。
漱石は、この猫の死を心から悼み、門下生に死亡通知を送ったそう。
~関連記事~
✴十五夜の月のように
https://blog.goo.ne.jp/nekoten2015/e/7d1c04fabf495560daa069b6a5b750b6
✴八と月
https://blog.goo.ne.jp/nekoten2015/e/a00269dcd40eae154958d4958aa8cabb
✴小さな漆黒の月
✴十五夜の月のように
https://blog.goo.ne.jp/nekoten2015/e/7d1c04fabf495560daa069b6a5b750b6
✴八と月
https://blog.goo.ne.jp/nekoten2015/e/a00269dcd40eae154958d4958aa8cabb
✴小さな漆黒の月